goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

Lc. グリーンベイル ‘ドレッシー’

2025-06-15 11:57:47 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Green Veil ‘Dressy’

レリオカトレア(現在は?)のグリーンベイル ‘ドレッシー’。
鮮やかな色彩が一際目を惹きます。
この特徴はどんな交配の賜物?・・と思った時は・・


Abikoさんの交配系統図、本当にありがたいです。
Anikoさんの交配系統図→https://www.orchid.or.jp/orchid/people/hashizume/kakeizu/kakeizu.htm
グリーンベイルの交配の道のり、興味深いです。


横浜や高槻に住んでいた時は純白のアルバ系が大好きだったのですが、
こちらに越してから、華やかで色彩豊かな花が生活に映えるなあ~と思うようになりました。
日常の彩りを欲しているのかも・・
もちろん、アルバは変わらず大好きです。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


Lc. グリーンベイル ‘ドレッシー’

2022-06-29 12:32:32 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Green Veil ‘Dressy’

レリオカトレア(現在は?)のグリーンベイル ‘ドレッシー’。
今年は一段と鮮やかに咲きました。
黄緑と赤紫の補色。目が覚めるほど鮮やかです。


後ろ姿は緑の花。
清涼感があってシュッとしています。


ふりむいたら・・・・艶やかでビックリ!
印象が全くちがいます。
オ・ド・ロ・キ!!
今年は特にリップの幅が広く色も冴えてます。
ソーダ水みたいな砂糖菓子みたいないい香りです♪

Abikoさんの交配系統図はわかりやすくて本当にありがたいです。
グリーンベイルの交配の道のり、とっても面白いです。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


Lc. ラブ ノット

2021-10-08 11:47:26 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Love Knot   

すごく久しぶりの開花です。
カトレアのラブノット。(旧Lc.)
ラベルに「ワルケリアナ × シンコラーナ(大輪)」と記されています。
久々の開花なのに3輪咲いてびっくりです!


真ん中の長女は、しっかり者って雰囲気で・・


次ぎに開いた次女は、シュッとクールな雰囲気。


最後に開いた末っ子は、甘えん坊の愛らしさ。


気持ちよさそう~~!
このところ秋晴れが続いています。
植物にとって貴重な秋の日差しです♪

---

昨夜は突然緊急地震速報がなって驚きました。
この辺りは震度4でした。
備蓄品など再度点検しておこう・・



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。



Lc. グリーンベイル ‘ドレッシー’

2021-09-15 16:23:39 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Green Veil ‘Dressy’

レリオカトレア(現在は?)のグリーンベイル ‘ドレッシー’。
黄緑と赤紫の補色の配色で、
互いの色を鮮やかに引き立てています。


個性的ないい香りです。
ソーダ水みたい?砂糖菓子みたい?
うーん・・、なんと表現したらいいんだろう・・
いわゆるカトレアの香りとは少し違った香りです。


すくすく育って背丈が伸びました。
どんな交配か?
・・ロンさんのデータベースにおじゃましました。
とても興味深いです。


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


Lc. ラブ ノット

2021-01-05 11:07:24 | Lc.=レリオカトレア
とても久しぶりの更新になりました(^^;)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

Lc. Love Knot  (現C.)

レリオカトレア(現C.)のラブ ノット久々に咲きました。
2008年以来の開花です。うれしい!
しかもこんな真冬に咲くなんて。よほどがんばったんだと思います。
「ワルケリアナ × シンコラーナ(大輪)」とラベルに記されたミウラメリクロンの株です。


可愛いらしい雰囲気いっぱいです。
若干よじれていますが、それでもなおカワイイ-*
「Love Knot」直訳では愛の結びめ。転じて縁結びとか絆とか繋がりとか・・


スロートの合わせも、フチにほのかにのった桜色も上品です。


くすみない明るいパステルカラー。花びらのなめらかな質感、ひかえめなキラキラ。愛らしさ増す濃色のリップ。12年間、眠り姫になっていましたが、目覚めたかな~*

---

昨年の最初のブログも1月6日で「・・今年の自分の目標は「放」。ときはなつ。思うまま。まかせる。自然に、自由に・・」と書いていました。実際にすごした1年を振り返り一文字あてるとしたら「想」かな・・いろいろ想った。想像もした。会えない親や親戚、友、故郷。動けること。じっと我慢のこと。できること。タイミング。曲面。。。

今年は漠然とですが、あたためる時間にしたいなと思います。一文字にするなら「温」かな。


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


Lc. グリーンベイル ‘ドレッシー’

2020-12-09 11:11:52 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Green Veil ‘Dressy’

レリオカトレア(現在はカトレアかな)のグリーンベイル ‘ドレッシー’。久々に咲きました。
明るい空気をまとい、ニコニコしています。
特筆すべきはこの香り!とってもいい香りです。


鮮やかな黄緑と濃い赤紫。
難しい色の組合せですが、とっても爽やかです。
濃色リップの縁取りは極細の白。
大胆でいて繊細です。


スッとした立ち姿。舞台に立つプリマみたい。


時々ゴキゲンにフンフン♪歌ったりします。


後ろから見るとグリーン一色。正面からの鮮やかさと後姿の爽やかさ。どちらも素敵です。

鮮やかだし、香りはあるし、立ち姿も行儀よいし、どんな交配?と、ロンさんのデータベースにおじゃましました。
グリーンベイルの交配血統をみると、ルテオラ、アクランディアエ、グッタータ、モッシェ等のDNAをもらっているようです。いい香りはモッシェゆずりかな?!


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 

Lc. グリーン ベイル ‘ドレッシー’

2015-04-01 21:22:38 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Green Veil ‘Dressy’

レリオカトレアの グリーン ベイル ‘ドレッシー’です。
爽やかな黄緑と、濃い赤紫。白いスロート。
ビビッドな色のとりあわせですが、くどくならなず、とっても爽やかです。

今年はスロートがきれいに丸まり、コロンとした印象です。
ツムツムっぽい(^-^)



3輪咲きました。
ちょっと押しくらまんじゅう状態になっちゃったかな?!

いろんな花々が咲き始める春に、鮮やかさで目をひきます♪

---
横浜は雨が降っています。
この数日、気温が高かったので、草木はみんなノドを潤していることでしょう。
さくら、週末までもってくれるといいなあ~


←カチッとお願いします


※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。








先日

2012-01-16 15:20:06 | Lc.=レリオカトレア
0031
 京都にお墓参りに行き、 その帰り、
 岐阜のらん屋さんにおうかがいしました。
  
 温室は、暖かく心地よい空気でいっぱいで、
 たくさんの花が咲いていました~^▽^
 
  
  
Lc. Mini Purple (C.w.s/a 8692 × L. pumila vinicolor)
Lcminipurple0393
 そこで見つけたかわいいミニパープル。
 開いたばかり?
  
 
 
Lcminipurple0741
 スロートまで赤くて、目をひきます。
 じっと見ているうちに、
 心までひかれ^^ 連れて帰ってきました?
  
  
 
2211
 温室には、赤々と薪ストーブがたかれていました。
 ストーブの暖かさは格別ですね~
 体の芯から、ほかほかします。
 
 
 
2541
 ストーブで丸々した大きな栗を焼いていただきました。
 ホクホクで、
 こんなに美味しい栗は、生まれて初めてですっ!
 
 
 
2581
 ストーブでできた炭で、お餅を焼いて・・
 プ~っとふくれて、ワクワクですっ♪♪
 
 
 
2621
 ログハウスにいるような楽しさです^^
 まさにこれこそ、冬の楽しみですね。
 
 身もココロもホカホカに暖めていただいて帰宅しました。
 本当に素敵な時間でした。
    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・


Lc. ラブ ノット

2011-03-02 10:27:52 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Love Knot  (現在はC.かな?)
Lclove_knot0641
 レリオカトレアの ラブ ノットです。(現在はカトレアかな?)
 ラベルに、「シンコラーナ × ワルケリアナ・コンパクタ」と
 記載されています。
  
 ピンクの幅広リボンみたいな、ふんわかした花です。
 中心の薄いクリーム色が、きれいにマッチしています。
 
 とても久しぶりに咲きました。
 
 
  
Lclove_knot0621
 Love Knot を 辞書で調べると、「恋結び、リボンの蝶結び」と。

 ふだん何気なく結ぶリボン結びは、
 離れていても恋愛の関係が絶えないように願って結ぶ、
 おまじない。呪術なのだそうです。 フフフっ*
 
 確かに、
 プレゼントにリボンを結ぶ時、
 喜んでくれるといいなあ~!って、心をこめますし、
 プレゼントのリボンを とく時って、ドキドキします♪
 おなじない だったんですね~  
Lclove_knot063a1
   
   ・・そう思って見ていると
      なんだか、
       ときめきます^^ 
  
 
 
 

  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


グリーン ベイル ‘ドレッシー’

2011-02-09 11:02:16 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Green Veil ‘Dressy’
Lcgreenveildressy0221
 レリオカトレアの グリーン ベイル ‘ドレッシー’です。
 爽やかな緑、ビビッドな赤紫、とりもつ白。
 鮮やかな配色です。
 
  
 
  
Lcgreenveildressy0211
 今回の花は、コラムの上のスロートが少し開いたためか、
 なんとな~く、ドレッシーというよりは、ほろ酔い^。^
 
 
 
 
Lcgreenveildressy0241
 シュッとしたバルブから、ポンっと咲いて、
 毎回、手品みたいだナっと思います。
   
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


シンコメディア・セルレア

2010-09-22 12:51:10 | Lc.=レリオカトレア
C. Sincomedia v. coerulea   (旧 Lc.)
Lcsincomediacoerulea0693
 カトレアの(旧レリオカトレア)のシンコメディア、セルレアです。
 シンコラーナとインターメディアの交配です。

 両手を 指先まで、ピヨ~ンと広げるように 咲きました。
 ペタルの先も、リップも、同じように染まって はなやかです。
 
 
 
Lcsincomediacoerulea0511_2
 横顔は清楚な雰囲気ですが・・
 
 
 
 
Lcsincomediacoerulea0551
 正面から見ると、 2輪だけなのに、
 いっぱい咲いているみたいで、にぎやか~^^*
   
  
 
  
Lcsincomediacoerulea0501
 真横だと、シンプルな ふたり。
 見る角度によって、印象が全然違うのが、面白いです。
 
 
 
 
Lcsincomediacoerulea0721
 しこることなく きれいに開いて うれしいです*
 
---
 今夜は、仲秋の名月。
 
 そして、月の出が16:47、日の入は17:39。
 昇ってくる 丸いお月さまと、沈んでいく赤いおひさまが、
 ふりむくと同時に見られるかもしれません。
  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^




グリーン ベイル ‘ドレッシー’

2010-04-13 08:26:06 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Green Veil ‘Dressy’
Lcgreenveildressy0261
 レリオカトレアの グリーン ベイル ‘ドレッシー’
 爽やかなアップルグリーンと、ビビッドな濃紅紫色の組合せ。
 
 この2色は、補色の関係。
 相手をクッキリ際立たせる。 ・・ そして、相手の残像ともなる・・
 
 
 
 
Lcgreenveildressy0551
 画像で見ると、個性の強い花に見えますが、
 実物は、すっきりした爽やか系です。

 きっとデジカメくんが、2色のコントラストに反応して、
 色の対比を強く撮ってしまうのだと思います。補色マジック*
 
 いい香りがします*
 
 
 
 
Lcgreenveildressy0401
    スロートの白が効いています。
 
 
 
 
Lcgreenveildressy0341
 スル~っとスマートで、ポコッと咲きます。
 手品のステッキの先から、ポンッと咲いた花のようです。
 
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^ 


Lc. グリーン ベイル ‘ドレッシー’

2009-06-16 08:40:45 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Green Veil ‘'Dressy’   (6.5×6.5)
Lcgreenveildressy0731
 絵みたいな花。 レリオカトレアのグリーン ベイル‘ドレッシー’。
 グリーンと赤紫・・補色の組合せです。
 補色は、
 お互いを 鮮やかに引き立てあい、互いに 残像となる色。
 不思議な関係の2色の組合せの花は、
 どことなく現実離れして見えます*
 
 
 
Lcgreenveildressy0743
 写真を撮っていて、いつも思うのですが、
 ちょっと上を向くと、笑ってみえます。
 
 花でもそうなんだから、きっと人間も・・^^*
 上を向いて 歩いていたら、
 きっと、気持ちも、上向きに~^^!
 
 
 
Lcgreenveildressy0913
 大切な時期に水が足りなかったようです。
 ギューギューに寄り添って咲いてしまいました。
 それぞれに、「もうちょっと、そっちにいって~」と言っているようで、
 申し訳ない・・、と思いつつ、笑ってしまいます、ゴメン・・^人^
 
 
 
Lcgreenveildressy0983
 両手を上にあげて、おひさまをよんでいるようです^^
 
                          Banner2_5
                         ↑コチッとお願いします^^ 



Lc. インペリアル ウィングス ‘ハッピー フィールド’

2008-12-23 14:13:53 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Imperial Wings ‘Happy Field’ (8.0×7.0)
Lcimperialwingshappyfield0011
 モコモコっと暖かそうなセーターを着た
 インペリアル ウィングス の‘ハッピィ フィールド’が咲きました。
 らん古さんからいただいた株です。
 
 大事な時期に、チョット水が足りなかったかも・・
 花が大きく開ききれなかったような感じがします。
 でも、まぁ~るい両耳、チョコンとおろした両手が
 妙にかわいい・・ ペットみたいな愛らしさです。
 見ていると、ポカポカと暖かくなってきます^^*
 らん古さん、ありがとうございました*
 
 
 
---オマケ---
C. Hawaiian Wedding Song × C. Bow Bells
Chawaiianweddingsongcbowbells0261
 カトレアの ハワイアン ウェディング ソング と ボウ ベルズ の交配。
 何故か、バックの方から咲いてしまいました。
 おお!美しい!と思ったのは咲きたての数日だけで、
 あっという間に、‘ビックリ顔’になってしまいました。
 両耳をたてて、両手を後ろに引いて、ビックリ!してます。
 何を見てしまったのか・・気になります^^;
   
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


Lc. ラブ ノット

2008-10-24 13:33:19 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Love Knot              (8.7×9.8)
Lcloveknot4101
 レリオカトレアのラブ ノットです。(現在はSc.)
 シンコラーナと ワルケリアナ・コンパクタの交配で、
 ワルケ譲りの華やかな香りがします。
 
 今日の横浜は、台風がきたみたいに強い風雨です。
 お天気の日に、写真を撮っておいてよかったナ^^
 明日からの週末、また晴れてくれるといいなあ~・・
 
 
---オマケ---
0621
 故郷から、うれしい宅急便が届きました。
 きのこが、いっぱ~い!  ありがとう~っ!!
 左上が舞茸、右上はボリボリ、下のがムキタケ。
 
 
0641
 ムキタケは、表面の皮がツルリンときれいに剥けます。
 ツキヨタケによく似ているので注意が必要です。
  
 ネットで調べると、
 夜 光るのがツキヨタケ、光らないのがムキタケ・・なんて
 書いてあったりしますが・・;
 
 
0701
 天然舞茸は駅弁「峠の釜飯」のお釜で炊込みご飯に。
 ムキタケは味噌汁にしました。
 
 天然舞茸は歯ごたえがしっかりして、いい香りです。
 ムキタケは、プルルンです^^*
 
                         Banner2_5
                         ↑コチッとお願いします^^