ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

雨上がりの三千院、寂光院

2018-06-30 15:07:57 | 関西散策
2018年6月下旬
天気予報は曇りと雨が半々。出かけようか止めようか。
迷いに迷い、でかけた大原。


三千院のお庭は苔でしっとり。
人気のお地蔵さんも 静かな朝をお迎えです。



紫陽花たちが「おはようございます」とお辞儀しています。



紫陽花、雨露、朝霧。
雨上がりの朝。叙情豊かです。



紫陽花の真ん中に ぽつりとベンチ。
座るのがもったいない・・



山奥のお寺の お庭の奥の 紫陽花苑。



モリアオガエルの卵塊。きれいです。



卵を見守っているのは・・
アカガエルかな(^m^)


足元で何かがキラキラすると思ってしゃがみこむと、
新芽の水滴でした。きれいな音が鳴りそうです。



---


久しぶりに寂光院にも足をのばしました。



真っ白な夏つばき。



うわ~!たくさん咲いています。



こんな大木があったとは知りませんでした。
真っ白な儚い花が 高い梢まで 満開です。

サルスベリの季節にも また来たいです(^-^)



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シノルキス グッタータ ‘Blumen Insel’

2018-06-29 10:54:52 | その他のラン
Cynorkis guttata ‘Blumen Insel’

シノルキス グッタータ ‘ブルーメン インセル’です。

裾が広がるピンクのワンピースで今年も咲きました。
胸元で両手を組んでオネガイのポーズ、相変わらず愛らしいです。



花とツボミとのバランスが絶妙です。
上から咲くでもなく、下から咲くでもなく、いいかんじに咲いてます。



今年は花数がふえました。
今までで、一番多いんじゃないかな~



葉っぱと花茎のバランスもきれいです。
クルンと巻いた葉を背景に、ラウンドブーケのように咲きすすみます。



咲き進む様子を撮っていたのですが、
この続きを撮りそびれ、花が終わり始めました;

日々コツコツと画像を撮っているかどうかは、生活ペースの表れでもあります。




←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Euchile マリエ

2018-06-27 13:24:06 | その他のラン
Euchile mariae × self

ラン屋さんの温室で 元気溌剌のマリエの鉢を見つけ、
連れてきた株が、無事に咲きました。
爽やかな夏のお嬢さん・・といった雰囲気です。



真っ白なコットン生地に、グリーンのライン。
白い夏ワンピースのような清涼感があります。



リーフグリーンの花びらが、白いリップを引き立たせます。



日毎に面長になっていきます。
リップ、もっと のびるのかな~?



花茎がとても細く、枝垂れて咲きます。
少しの風にも、花が大きく揺れます。



我家には、もう1株マリエがいます。
3年前↓2015年7月にやってきた株です。

これはその時の画像です。

そして現在は↓こんなかんじ。

バルブが太らず、ヘニョヘニョです。
マリエは少し気難しく、吊って育てるとよいと聞いたことがありますが、
水も栄養も足りないかんじ。
そこでガビオタをマメに飲ませていたら、今年の新芽はしっかりしてきました。



左が、今 咲いている新入りマリエ。
右が、沈黙している古株マリエ。

新芽の葉は、右の方が大きいですが、
バルブは、新入りさんの方が少しふっくらです。

同じ場所に置いて、この2株の新芽の様子を見ていこうと思います。
お互いに、よりよく育つように心がけると、上手く育てられるかな・・?!



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初代ウチョウランたち

2018-06-26 14:51:14 | ウチョウランの仲間
初めてウチョウランの球根をいただいたのは2009年でした。
上手に育てられるか心配だったので、球根のほとんどを山野草好きな父に持って帰り、
我家ではローズマリーの木陰に5球植えました。
その5球のうち4球が、同じ場所で少しずつ増えながら 元気に暮らしています。

Ponerorchis graminifolia v. micrpunctata 

サツマチドリ。白地に繊細なテンテン模様。
ふっくらとふくよかなので「福」と呼んでいます。


花がふんわり大きめなので、咲きそろうと存在感あります。
福がいっぱい(^^)



Ponerorchis graminifolia v. micrpunctata

とても小さな花で、赤ちゃんのニギニギみたいです。
小さいので「小夏」と呼んでいます。


両耳を前方に丸めて咲く特徴も、当時と変わらずです。



Ponerorchis graminifolia

こちらは模様がハッキリして、耳がピン~っとのびます。
くっきりとした色模様が元気溌剌で「若鮎」読んでいます。



Ponerorchis graminifolia

クロシオチドリ。この株は我家のウチョウランの中で最も早く咲く株で、
画像は5月24日です。今はもう休眠しています。
滴るような模様から「五月雨」と呼んでいます。
誰かに耳の先端を齧られました。この程度で済んでよかったです。




木陰で涼しくすごせるようにローズマリーの根本に植えて、掘り起こさず自然にまかせています。
それぞれ1球ずつだったのが、いつの間にか増えています。
ここがウチョウラン地帯になったら楽しいな~!

花が終わり休眠に入ると、地上から姿を消しますが、
春になると、あちこちから芽が出てきます。
その様子を毎日のぞきこみながら待つのが、春の大きな楽しみです。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチョウランたちの栽培環境

2018-06-25 15:37:46 | ウチョウランの仲間

ウチョウランが真っ盛りです。
プランターは花と光が戯れる花園です-*

初めてウチョウランをいただいた時に、ローズマリーのプランターに植えたところ、調子よく毎年咲くので、他の植物の鉢にも植えて様子をみています。


木陰で涼やかにたたずむウチョウラン。


モミジの鉢植えのウチョウランです。
去年より少し大きくなりました。


これからまだ上へと咲き進みます。
冬も、このまま外に置いています。




こちらのウチョウランはマートル・ドワーフの鉢の中。


昨年より背が高くなりました。いいかんじです*




こちらはタラゴンの鉢です。
タラゴンを収穫して画像を撮りました。
ウチョウラン増えているような・・(^^)
右奥はネジバナです。ネジバナがウチョウランに押され気味です。




輿水で、苔が生えている鉢の中にも実験的に植えてみました。
ここでも、昨年から植えっぱなしのウチョウランたちが咲いています。




これは石の鉢にロックウール。
昨年の株が、今年も芽がでて咲きました。
ロックウールでも大丈夫とは驚きました。

それぞれ、今後どうなっていくのか楽しみです。

明日は、初代ウチョウランたちの様子をアップして、今年のウチョウラン記録を締めくくろうと思います。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチョウランの仲間たち (2)

2018-06-21 22:19:05 | ウチョウランの仲間
おかげさまで、こちらの地区はガスが復旧し、いつもの生活にもどりました。
ご心配いただきまして本当にすみません。ありがとうございました。
友達のところも、夕方 暗くなる頃、ガス会社さん来た~、復旧した~!と喜びの連絡が。よかったー!
大阪ガスさん、全国から応援のガス会社さん、本当に感謝です。

まだまだたいへんな方々がいらっしゃる中 どうしようかと思いましたが、復旧に向けて いろんな側面から たくさんの力をいただいているのですから、復旧地域はどんどん日常にもどらねば!と考え、開花記録も再開することにしました。


今日はユメチドリたち。いい名前です。

ツヤツヤの光沢が美しい一枚舌無点花のユメチドリです。
シルクのような輝きがあります。
形も愛らしく、艶姫と呼んでいます(^^)



こちらは一枚舌覆輪。
真ん中が真っ白で、まわりがフワフワ。
メイドさんの可愛いエプロンを連想します。



純白の仁王系。
円を重ねて描いたみたいに真ん丸です。



こちらはヒダヒダもでています。
1輪1輪が大きいです!



一球ずつ植えて、いくつかお嫁にいきました。
ひとつ、ふたつ・・と咲くごとに華やかさ倍増です。
喜んでもらえたかな~*



こちらは同じ白でも蝶のような形です。
左右対称の整った形、白い葉脈、美形です~!



藤色のユメチドリ。
袖の形も模様もキュートです!
フリフリの裾にむかうグラデーションも美しく、きっと今日はデートだね♪



こちらの藤色は、フリフリがすごいです。
花びらのフリフリが重なりあって、十二単みたいになっています。


他にもいろいろ咲いていて、次は全体の様子をアップしたいと思います。




←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます

2018-06-18 12:08:15 | ***
今朝の地震、ご心配いただいてすみません。
本当にありがとうございます。

高槻すごく揺れました。冷蔵庫も動いてしまいました。
うちの中は棚上のものが落ちたり、鉢が落ちて割れたり・・。
でもだいぶ片付いてきました。がんばって片付けます。

余震がなければよいのですが。
最近、千葉や群馬でも地震があり、あちこち心配です。


2018.6.20
我家はガスも復旧し、おかげさまで 日常にもどりました。いろいろとご心配をおかけしてすみませんでした。本当にありがとうございました。

まだ大変な地区の方々、なんとか一日も早く日常にもどれますように










コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチョウランの仲間たち (1)

2018-06-15 17:43:11 | ウチョウランの仲間

ウチョウランの季節になりました。
小さな妖精たちに魅せられて、プランターの横にしゃがみ込む時間が長くなっています(^^)
何回かに分けて、開花の様子を記録したいと思います。



アワチドリの一枚舌ビロードです。
濃い紫の光沢が絶品です。




アワチドリの桃色。
柔らかなピンクのネグリジェを着たウサギちゃん(^^)
心地よい眠りに誘ってくれそうです~*


この咲き始めの表情。めちゃ可愛いです。
こちらに手を伸ばしてきそう!


花つきよくて元気いっぱいです。
グフフフ。ふやしたいです~!!




アワチドリの淡桃。
すっきりした葉脈も美しく桜貝のようです。




アワチドリの白紫点。
繊細なフリルが静かに波打ちます。


こちらは一球ずつ植え、いくつかお嫁に行きました。
近所のお花好きのおばちゃんの手に そっと渡した時の、なんとも言えないうれしい感覚。
何度も反芻してニヤニヤしています。




アワチドリの白紫点。こちらは白部分が細くシュッとしています。


クリアで端正な美しさ!これもふやしたいな~



ウチョウランの可憐さにどっぷり浸って、にやける毎日(^-^)
2009年から育てているサツマチドリの「福」や「小夏」たちも咲き始めました。
ひとつずつ名前をつけると楽しさ倍増です(^^♪


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジバナ

2018-06-14 23:11:10 | その他のラン
Spiranthes sinensis

我家にもネジバナの季節がやってきました。
極小ランの上品な らせん階段。



キラキラ砂糖菓子。
クチに入れたら、一瞬でとけてしまいそう~



リップは光の粒の集合体。
のぞきこんでいると時間を忘れます・・・



あ!左回りと右回り!
仲良くならんでデュエットしています。



ローズマリーの鉢では、ネジバナとウチョウランのコラボが始まりました。
(^-^)-♪


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Den. ラミアイアエ

2018-06-13 20:41:18 | Den.=デンドロビューム
Den. lamyaiae

デンドロビュームのラミアイアエ。
今年のドームのらん展で見つけました。
とてもお買得だったので、つい挑戦する気になってしまいました(^.^)

枯れたようなバルブに、突然、花芽が。
あっという間に咲きました!

一見、ユニカムに似ていますが、
バルブが大きくならないコンパクトなランらしいです。



リップは真っ白ではなくて、
ほんのりオレンジ色が入ります。
オレンジ色のパウダーをのせたみたいに ほんのりです。



花びらはニンジン色-*
人参をピーラーで薄切りしたみたいにクルリンです。
眺めていると、ニンジンにしか見えません(^^)



株全体です。
バルブが小さいまま、この花がいっぱい咲いたらすごいです。
新しいバルブが、急激に育っています。
たぶん、この時期にしっかり水やりしてバルブを充実させるといいんだろうな・・
来年まで枯らさずに育てられるかどうか・・;



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galeandra minax

2018-06-08 14:25:28 | その他のラン
Galeandra minax

ガレアンドラ ミナックス。
魚釣りみたいな雰囲気で咲く ユニークなランです。
今年のドームのらん展で、木の棒1本・・というかんじのバルブを買いました。

ずっと沈黙していて咲く気配もありませんでしたが、
突然バルブのてっぺんから花芽が出始めた時は驚きました!



紫のリップは 絞り模様みたいです。
花の奥はうっすらと緑。



のぞきこんでみました。
チョンとした花芯が可愛いです。

リップの底辺は2.7センチ、リップの底辺からトサカの先端までの高さは4センチ。
なかなか存在感あります。



飛んでいきそうです。

このランを置いていたラン屋さんのお話しによると、
ボート置き場の水辺のところに自生しているということでした。

いろいろ調べると『蘭の王国 ブラジル大紀行』に掲載されていました。
ガレアンドラのデボニアナは「河周辺に見られ、河の氾濫期に半分水に浸かってしまうパーム椰子に着生」との記述があります。また、ガレアンドラ・ディベスとカタセタム・アルボビレンスがココヤシに着生している画像があります。

ボート置き場に自生と聞いていたので、年中水浸しがよいのかと思っていましたが、乾季があるということでしょうか。むむむ・・・



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善峯寺、さつきから紫陽花へ

2018-06-06 13:05:33 | 関西散策
高槻は今日は雨。ついに梅雨入りしたそうです。
画像は先週土曜日(6/2)の晴天です。

西国三十三所第20番札所。善峰寺。
昨年7月初めに行った時は、満開の紫陽花がすばらしかったです。
今年は季節の花が早いようなので、咲き始めの紫陽花を訪ねました。



善峯寺は 桜や紅葉の名所ですが、この眺望がすばらしいです。
雲ひとつない晴天。京都市街の向こうにくっきりと比叡山。



ほんのり色づきはじめたこの表情。とっても楽しそう!



紫陽花を見上げる。
空を見上げる。
光をいっぱいに浴びる。
誰もいなくて貸切状態(^^)



もうすぐこの谷は、一面の紫陽花で埋め尽くされます。
あれは圧巻です。
6/4の善峯寺のツイッターには3分咲きとありました。
見頃は中旬ぐらいからかな~



あちこちに、やさしい色のシランが咲いていました。



これはきっとササユリ。繊細に輝いてます。
見られてラッキーでした。



緑の坂道を登っていきます。



善峯寺の空は広い!
吸い込まれそう~!



さつきがまだ残っていました。
釈迦堂横のさつき、見事でした。



薬師堂前のさつきもきれいです。
秋の秋明菊も趣があるらしいです。



晴れの日も、曇りの日も、雨の日も。
気持ちいいだろうな~



誰かが一生懸命歌っています。
いい声~(^-^)



帰るのがもったいなくて、もう一周歩きたくなります。
でも今日はこれぐらいで下山。
またこよう!



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mrclm. トリナスタム・アルバ

2018-06-05 12:05:51 | その他のラン
Meiracyllium trinasutum f. alba

メイラシリウムのトリナスタム・アルバが咲き始めました。
真っ白な砂糖菓子みたい。
甘くてスパイシーなニッキのような香りがします。



花の中にカモメ?(^m^)
ツンとのびたクチバシに見えます。



こちらは2輪咲き。花が太ってます。
ちょっと太り過ぎ(^_^;)



手前は、葉っぱの中からツボミがのぞいてます。
その奥は、顔をだしたばかりのツボミ。
その向こうに花。
今年は株のあちこちで、気ままな開花が進んでいます。

切りそろえて、来年の開花を揃えようか、、
こうして長く楽しめるのがいいか。迷います(^。^)



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4~5月の山野草

2018-06-04 13:29:28 | 山野草
あっという間に6月になりました。早い~!
画像のアップが追いついていません;
4~5月に咲いた山野草系の画像を残しておこうと思います。
山野草じゃないものもありますが(^m^)


イカリソウ。
真っ白なイカリソウ、透明感があってとってもきれいです。
大事にしていたのですが油断して水をきらし、現在仕立て直し中です;
ランは少々乾いても大丈夫ですが 山野草はそうはいかず。気をつけなくては・・



黄昏マスターさんからいただいたムシトリスミレ。
春先の満開はすごかったです!
現在、花が終わり、モリモリに増え鉢からはみだしてきました。
暑がるらしい。ちょっと心配。風があった方がいいのかな・・



早池峰オダマキ。
淡い青が美しいオダマキです。


華奢な雰囲気。涼やかです。
気づいたら、種ができていました。増えるかな・・



トリガタハンショウヅル。
小さな白い釣鐘です。花びらの外側に やわらかな産毛があります。
可愛く仕立てていきたいです。



斑入りカキツバタ。久々に咲きました。
花も葉も伝統色で、落ち着いた雰囲気です。


2番花まで咲きました。
復調気配。よかったです(^^)



ナチコバダイモンジソウ。
こんな季節にダイモンジソウが1輪だけ咲きました。
先日まで朝夕涼しかったので、秋と勘違いしたのかな。


ラベルの幅より小さい花です。


1日は24時間、1,440分もあるのに、アワアワしちゃうのは何故?!
ボ~っとしてる時間が多すぎるのか・・(^。^;)


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする