ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

クモキリソウ

2019-05-31 13:01:55 | 山野草
Liparis kumokiri

山野草で出会って3年目。クモキリソウ、元気に咲き始めました。
パリパリッの新鮮野菜みたいな花です。
蜘蛛の子を散らしたような様子から、蜘蛛切草、蜘蛛散草と呼ばれるそうです。



体の反りぐあいも、上げた右足の角度も同じ。この2輪、相談したようにシンクロしてます(^ ^)



今年のクモキリソウは調子がいいです。
新芽がでた春先からワクワクでした。
花芽がビヨンビヨンッとあがりました。



置き場所は明るい日陰で、1日に1時間ほどしっかり日があたります。



花がどんどん咲き進み、葉っぱがますます大きくなってきました。



あちらへ、こちらへと、飛んでいきそうです。
なるほど確かにクモの子を散らしたよう*



咲いてしばらくすると、黄色い花粉の塊が目立つようになってきました。ピロッと出した小さな舌みたいです。



こんなに元気だとうれしいな~



葉はさらに広がり野菜みたいになってきました。
来年はもう少し大きな鉢に植え替えないと・・です。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。



 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズムシソウ

2019-05-30 20:07:25 | 山野草
Liparis makinoana

クモキリソウ属のスズムシソウ。
キラキラです。リップのフチはギザギザ。



名前は、リップがスズムシの羽に似ていることに由来しています。
角度的には、こんなかんじかな。



リップは透けてセパルが見えます。



葉脈がくっきり。
真ん中の緑の帯がテカテカ光ります。濡れていなくても濡れてるかんじです。



花が終わった後に次のバルブをしっかり育てる。
お友達のスズムシそうはガッシリ育っていて背丈25cmもあるそうです。
ウチもそんなふうになるといいなあ。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドームから・・Aergs.プミリオ (ヒアロイデス)

2019-05-29 14:59:09 | Aergs.=エランギス
Aerangis hyaloides (Aergs. pumilio)

今年の東京ドームのらん展で海外ブースから買ったエランギスのプミリオ。ヒアロイデスとも呼ばれます。
来年まで枯れずにもつかな・・と思っていたら花芽がきてビックリ!
なんとか咲きました。すごいすごい-*



種小名のhyaloidは「ガラス質の。透明な。」という意味なそうです。
まさに雪の花のような透明感。
花びらの幅もあり、いい花です。実生なのかな。



過去の花茎を見ると、かなりの輪数。
咲きやすいタイプなのかも!
一緒に買ったらん友さんのプミリオは10輪近く咲いています!
大事にしよう~* 大きく育てよう!



いちお、根は出て 着生し始めています。
真ん中から新しい葉っぱがでてきているので、これを枯らさないように(^人^)



ボードバークに着け、バークの下の部分を水につけています。
ウスネオイデスがいいみたいと教えていただき、巻き付けました。
ウスネオイデスの花は、ちょうど咲き終わったところです(^^)

どんどん根がでるといいなあ~
葉っぱがふえるといいなあ~
来年の今頃はどうしているでしょう(^v^)


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ頃のさくらんぼといちご

2019-05-28 13:26:02 | ラン以外の番外編
アップしたいランがいろいろあるのですが満開待ち(^ ^)

今日は、我家のさくらんぼといちご♪

ツヤピカのさくらんぼ。
小さな桜の植木鉢。さくらんぼが食べられるとのうたい文句に惹かれて・・
本当に実がつきました。
ツヤツヤ!瑞々しいです~


野鳥に見つからないように隠してます。だいぶ赤くなりました。
食べるぞ~(^▽^)


これが、驚くほど美味しい!
小粒ながら、味は濃いしジューシー-*
あまりの美味しさに笑ってしまうほど。
3回収穫して食べました。
大きく育て収穫量を増やしたいです。



ずーっと以前から我家にいるワイルドストロベリーのホワイト。
とってもいい匂い。「ザ・いちご」って香りです。
単独で食べても美味しいし、アイスやシャーベットにのせても美味しい。
どら焼きと食べると、いちご大福を食べているような錯覚に(^v^)

育てる楽しさに、食べる楽しみが加わると最強です♪



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Den. リンドレイ ‘コガネイ’

2019-05-27 18:04:37 | Den.=デンドロビューム
Den. aggregatum f. majus ‘Koganei’(YT-1)
現在はDen. lindleyi‘Koganei’(YT-1)

「咲いてたよー」と潅水当番さん。
「え~~っ!」
全然気づいてなかった。いつの間に・・;



ゆったり咲いてます。
明るい花色がピカピカ!
花芯もピッカピカ!
運気があがりそうな花です。



1輪1輪フワピカです(^ー^)
左上にシケてしまったツボミが写ってます。
今シーズンはこれでおわりか~と思っていたら いつの間に!
思いがけないプレゼントをもらったみたいです(^▽^)



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カパネミア スーパーフルア

2019-05-24 12:44:17 | Capanemia =カパネミア
Capanemia superflua ( = uliginosa )

カパネミア スーパーフルア、やっと咲きました。今年は開花が遅かったです。
綿棒の球ぐらいの小花です。



キラキラしています。



手を広げた天使みたい♪



上部の白い横線が根です。
意外としっかりしています。



試しにこの1年、外に出さずに室内で育ててみました。
古いバルブは落ちませんでしたが、徒長し、花茎が1本だけでした。



今年は外にだして、しっかり日にあてて育てようと思います。
外に出したとたん、ハチたちが遊びにきました。香りに反応しているのだと思います。
とってもいい香り、石鹸のような香水のような。香りのよいランは?と聞かれたら、カパネミア外せません(^ ^)



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンリョウヘンのブーフーウー

2019-05-23 13:59:06 | その他のラン
金稜辺(Cymbidium floribundum)
1株買ったらオマケに1株ついてきて、その上 最近白花と出会ってしまった。
いつの間にか金稜辺が3株も。どうする・・(^。^;)

〇ひとつめ

色が濃いキンリョウヘン。リップの斑点も多いです。
ラベルには「トキワ」とあります。検索してみたら、金稜辺にはいろんな品種があってビックリです。

花をよく見ると、花芯のところがライトみたいに見えます。玄関の街燈みたい。


花芯が光ってリップを照らしているように見えます。

金稜辺の匂いは独特です。蜂蜜が発酵したような匂い。この匂いで分蜂群を呼ぶのかな。この灯りも一因か?!


葉はきれいな斑入りです。



〇ふたつめ

たぶんこれが普通の花色かな。


やっぱり街灯感あります。


最近、ミツバチが吸水によく来るのはキンリョウヘンの影響もあるかな?



〇みっつめ

キンリョウヘンの白花。
明るい笑顔(^▽^)無邪気でいいです。


やっぱりニコニコして すごさなくちゃね!と言ってます。
うんうん、そうだね!


香りは三人三様、ちょっとずつ違うかんじがします。

分蜂の季節を過ぎてから開花でよかった!
ウチに群がやってきたらたいへんです(^▽^)


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家のバラたち

2019-05-22 17:42:37 | ラン以外の番外編
あちこちでバラが満開ですね!
我家のバラも咲きそろいました。

〇「ウィンターマジック」

とても香りのよいブルー系のウィンターマジック。
この香りは格別です。
花が終わっても花びらからもいい香りがします。


今シーズンは花びらの数も多くゆったりしています。



〇 ポールセンローズ パレスシリーズ
「オルヤ」

眩しいほど鮮やかな黄色のオルヤ。
ツボミは山吹のツボミのように三角です。


このツヤツヤの黄色を見ていると元気が!
元気充電ポイントです。


ミニバラですが花が大きくなりました。
うれしいな~*


〇「スイートブライアー」

原種のバラなそうです。
繊細な色彩がやさしく愛らしい印象です。
葉にリンゴの香りがあるということでクンクン・・確かに青林檎みたいな香りがします。
雨の日にはよく香るらく、リンゴバラと呼ばれたりするそうです。
実も楽しめるらしく、何重にも楽しみがあります。



〇「ローズオオサカ」

青味がかった深紅の「ローズ大阪」、別名マイレイコ。
縦長の形で剣弁高芯咲き。深い色合いで存在感大きいです。
「世界バラ会議大阪大会2006」のシンボルローズだったそうです。



〇「ピース」

撮るタイミングを逃してしまいました。
申し訳ない~
あとできれいな画像と交換しよう!

クリームイエローに桃色の覆輪のピース。
第2次世界大戦終結の年にピースと命名されたそうです。
世界バラ会連合が「栄光の殿堂入りのバラ」に最初に選んだ品種。

ピースもオオサカもいただいたバラです。元気に咲いています。本当にありがとうございます。



〇「姫乙女」

我家に来た時は極小のミニバラでしたがスクスク育っています。


咲き始めの愛らしさ!


花びらの質感が和紙のようです。


花の1輪1輪に微妙な濃淡があり・・


こんな濃い花もあります。


ツボミと開いた花が楽しそうにしています。




この頃、給水に毎日やってくる日本ミツバチ。
何が美味しいのかわかりませんが、毎朝きます。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外に移動完了

2019-05-20 16:47:19 | 栽培メモ

室内からベランダヘ。
連休明けからチョコチョコと移動。
玄関先の自転車が2台ほど置けそうなところにも棚をつくって網を張って移動。
いい季節になりました。

今回は日差しのよい場所はカトレアたちに譲ってみました。
どう育つかな~!

外に置くとホースでジャンジャン水やりできるので気持ちいいです(^▽^)



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えていただきながら・・

2019-05-20 16:41:58 | 山野草
それぞれに 葉が消える時期、新芽が育つ時期があり、山野草園さんに いろいろ教えていただきながら。


コケイラン(別名 : 笹海老根)(Oreorchis patens)

黄色い小さな花です。
葉はシュルーンと長くのびます。


花が咲いているうちに どんどん葉が枯れるのでヒヤッとしますが、一度消えてまた新しく葉がでてくるので そこからの充実がポイントです。




姫トケンラン (Tainia laxiflora)

リップは丸く黄色く、渋いながら明るいイメージです。


思い思いに咲いています。
咲いてくれてうれしい~


コロっとしたバルブから葉が出て、前に進んで花茎がのび開花。またコロっとしたバルブから葉が育ち、その先に花茎がのび開花。 もう次のバルブの新芽がでてきました。これを充実させて大きな葉を育てるのがポイントです。




キバナホウチャクソウ

ホウチャクソウの黄花です。
ある山野草園さんが、ご自宅の庭を見せてくださいました。
庭のあちこちに黄色いホウチャクソウが増えていて、分けてくださいました。


鉢あげしておいたのがあるからどうぞと。
帰ってからラベルをよく見るとチゴユリと。
ん?ラベル違い?


咲きました。やっぱりキバナホウチャクソウだと思います。
検索してみたら、ホウチャクソウとチゴユリが混生するところでは、自然交雑種のホウチャクチゴユリがでるそうです。
キバナホウチャクソウだと思っていますが・・



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石斛・長生蘭

2019-05-17 17:07:04 | 富貴蘭・長生蘭・石斛
あちこち散策にでかけたり、少し遠くに足をのばしたり。その先々で出会ったセッコクを 記念に1鉢連れてくる。・・そうしていつの間にか関西生活も丸4年。いつの間にか鉢が増えました(^ ^)


‘京玉金剛’

白いふんわりとしたセッコクです。
特徴が、軸や葉にあります。


軸は俵型で、俵矢と呼ばれます。
昨年育った軸は 間隔狭くコロコロしていいかんじです。


葉は丸葉で羅紗葉。なかなか渋い。


葉は、作によって変化するようで、検索すると「灰緑色の丸葉覆輪」とか「羅紗葉で丸い葉に後冴えの萌黄色の覆輪」とかあります。
萌黄の覆輪か~、出そうな雰囲気あります。
新芽が出始めています。
どんな軸に育つか、出芽の葉はどうなるか、楽しみです!




‘美濃霧笛’

一見、白いセッコクに見えますが・・
‘美濃霧笛’は霧点花で、ペタルやリップに 霧のような小さな赤紫の点が入るそうです。
ところがこの霧点、作り方で出現したりしなかったりするようです。日照かな?


ノドの奥に その片鱗があります。
よくよく見ると・・ペタルにうっすらと あるようなないような(^。^)


このシュルーッと細くてお行儀のよい軸に惹かれて、最近 連れてきたものですが、花に芸があるとは・・。しっかり育て、本来の芸を見せてもらおうと思います。




小豆島の真砂系

セパルが淡くピンクに染まる石斛です。
後ろ姿の方が染まり具合がよくわりますが、撮り忘れてた;


よく見ると、ノド奥の雰囲気が‘美濃霧笛’に似ています。
勝手な推測ですが、作り方によっては霧点になったりして?!


バルブの先端の雲龍のようなうねりは、この株の特徴か?これからの成長ぶりが楽しみです!




グリーンアイ系?

なんて爽やか!
道の駅で 100円だったそうです。ビックリ。
白色がとても明るい白で、グリーンが引き立ちます。


白とグリーンの組合せって心地よいですね。


たぶん、グリーンアイ系かな・・
エンジェルベイビー'グリーンアイ' とか、スノーベイビーとか、スノーエンジェルとか・・
花がたっぷりしています。
株は背が低く、リードが短く、ギュッと詰まっていて 大株になりそうです。
大株になると困るけど; 元気に育ってほしいです。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただいた リービフォリウム

2019-05-16 14:55:12 | Den.=デンドロビューム
Den. laevifolium

憧れのリービフォリウム!
いただいてしまいました(^▽^)
それも白花-*
やさしい微笑みがキラキラしています。


いただいた2月の状態です。
ツボミがこんなにいっぱいです。
どうなるでしょう・・、がんばって~!


現在、たくさん咲いています!
レモンケーキみたいな花色。
見惚れます~*



すごい花数です。
リービフォリウムがこんなに咲くなんて魔法のようです。



ひしめきあってます。
どこからどう撮ったものか・・
(^▽^)



少しずつ花が広がり、譲り合っています。
全員しっかり開きますように(^人^)



新芽も成長しています。
左のふたりが、右のバルブぐらい太りますように(^人^)

大阪の夏を無事越せますように。
吊って風通しよくするのがコツらしい?!
このまま鉢を吊ってみようと思います。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石斛 ‘雷山’

2019-05-15 10:00:51 | 富貴蘭・長生蘭・石斛
Den. moniliforme ‘雷山’

セッコクの‘雷山’。赤花の石斛です。

検索していると、花芯の両脇に赤い点があるとかないとか・・
なるほど、点があります。



花芯にピントを合わせると真っ白!
小さなワンポイント、映えます。



咲き始めのツボミの赤はすごいです!
咲く寸前が一番きれいかも?!



スラリと伸びた赤い花茎、きれいです~!



花つきよくゴシャゴシャに・・撮るタイミングが遅かったか(^^;)
来年はもっときれいに撮ってあげないと、ゴキゲンを損ねそうです(^。^)



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッコクの北限、宮古のセッコク

2019-05-13 16:23:59 | Dendrochilum =デンド
Den. moniliforme

我家でもセッコクがちょこちょこ咲いています。
まとめてアップしようかと思いましたが、
思い入れがあり この株は単独で(^ ^)

かなり前に 仙台のらん屋さんのブースで買ったものです。
以前、セッコクの北限は宮城県松島とされていましたが、
現在は、岩手県宮古市が北限とされています。

ほんのりと縁がピンクに染まり、
真ん丸なノドの奥はグリーンです。



花茎はしっかりして たくましい後姿です。



高芽が出やすくて、ポロポロとよく増えます。
増殖したがっているみたいです。
(^▽^)


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ

2019-05-10 10:08:12 | その他のラン
Calanthe discolor

これも植木市で出会った地エビネでラベルには石山とあります。
緑の花で先端だけが小豆色。
抹茶と小豆餡の和菓子のよう。
おいしそう(^ ^)!



咲き始めは明るいトーンが、日毎に落ち着いていく過程も楽しいです。



エビネの季節もそろそろ終盤となりました。
ご近所の玄関先にもエビネが咲いていて、思わずしゃがんで眺めてしまう(^v^)

山野草が楽しい季節になりました。
バラも咲き始めたし。
ランの外への移動も着々と・・
忙しい~(^▽^)



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする