goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

セロジネ ウシタナ

2015-03-24 11:51:43 | Coel.=セロジネ
Coel. usitana

セロジネのウシタナです。
濃い褐色の 神秘的な花。

この濃いコーヒー色は、他の花にはない色。いい色です。
ほっと落ち着きます。



ウシタナは、以前からずっと気になっていて、
2007年のドームのらん展で連れてきて育てていましたが、
うっかり乾かしすぎ、一代目は枯れてしまいました。
今回リベンジです。

先輩に、咲かせ続けるとバルブが細って弱ると教えていただきましたので、
次々とふくらむつぼみを見ていたい誘惑に負けそうですが、
この後 休養の予定です(^^)


←カチッとお願いします


※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


Coel. ユニフローラ

2014-02-10 12:10:10 | Coel.=セロジネ
Coel. uniflora
Coeluniflora0633
 セロジネのユニフローラが咲いています。

 モーグルのエアみたいに、
 ピョーンと飛びあがって、パッ☆
 見事な、スプレッドを決めています。

 ゴールドの花は、
 なんとなーく、金運上がりそう~↑

 モジャモジャの毛皮のコートを羽織って
 暖かそうです。

Coeluniflora0581
 バルブも魅力的なのが、このランの特徴です。
 コロコロにふくらんで、マスカットのようです。

 この株は、冬場もずっと外ですごしてきました。
 外に置いたスチール棚にビニールをかぶせ
 その中で おひさまに燦々と照らされて、
 バルブもプリプリ♪

 ところが、マンションの外壁防水工事で、
 室内に入れなければならなくなりました;

 調子いいのになあ~
 2カ月間の我慢ですが、残念です~

    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・


Coel. ユニフローラ

2011-11-15 10:43:29 | Coel.=セロジネ
Coel. uniflora       (3.5×3.5)
Coeuniflora0631
 セロジネのユニフローラ、今年の1輪目です。
 
 やわらかなスポットライトを あびたように、
 ほんのり光ってみえます。
 
 トウモロコシの香りがするような気がするのですが・・
 どうでしょうか?  
   
 
 
  
Coeuniflora0721
 こんなふうに、ラジオ体操もします*
 「今日も がんばるぞぉ~!」ってかんじ^^
 
 
 
 
Coeuniflora0681
 両手を上げて、元気いっぱい!
 
 花びらに透明感があり、向こうの葉っぱが透けてみえます。
 
 リップはユニークなモジャモジャ。
 花びらは幻想的な透明感。
 花芯の背に反射した光が、トップのセパルを明るく照らします。
 実は、とってもきれいな花~*
  
 
  
  
Coeuniflora0711
 まるいマスカットのようなバルブの上に、
 ピョンっ!と、飛び出たように咲きます。
   
 
 
 
Coeuniflora084a1
 ヘゴにつけ、普段は斜めに立て、下の部分だけ輿水です。
 沢山つぼみがあがっていて、これから楽しみです^^
     
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・


セロジネ ウシタナ

2009-09-29 07:44:28 | Coel.=セロジネ
Coel. usitana
Coelusitana2431
   セロジネのウシタナです。 
   濃い褐色の 神秘の花。
   不思議な魅力に焦がれ、おととし、
   東京ドームのらん展で小さな株を買いました。
  
   いったい何年たったら咲くだろう~・・
   心待ちにしていました。
  
 
 
 
Coelusitana2241
    まるで絵画のようです。
 
    細い細い花茎・・ジグザグの支柱より細い!
    ツンと尖った細いつぼみ。
    
    なんてシックなデザイン。 
 
 
 
Coelusitana2681
  全体の姿も、不思議な造形です。
   
  花茎を支えていますが、これを除くと、このシックな花は、
  プラ~ンと、ぶら下がります。
 
 
 
  ・・・ 引き続き探求 ・・・
 
Coelusitana2411
 興味津々。花の下側は、こんな様子です。
 しっとりとした濃褐色が、どの角度から見ても魅力的。
 コラムの先に、大きな柱頭?を発見。
 
 
 
 
Coelusitana2461
 中をのぞきこむと、意外にポップな柱頭。 ユニークです。
 
 
 
 
Coelusitana2653
 光に翳すと、柱頭のあたりが、
 ポワ~っとオレンジに明るく、灯のようです。
 
 エミール・ガレが見たら、
 どんなにすてきなランプを作ったことでしょう~・・*
  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^ 



Coel. ユニフローラ

2006-09-03 16:42:39 | Coel.=セロジネ
Coel. uniflora
Coeluniflora_22361
セロジネのユニフローラが咲きました。「・・フローラ」・・なんて、カワイイ名前ですが、モシャモシャっとしたリップのユニークな花が咲きます。よく見ると、花びらが 上手に光りを集め、真中のセパルが スポットライトをあてたように、キラキラ金色に光ります。うまくできてるナ~^o^*
Coeluniflora_22350
バルブは、葡萄みたいにコロンとしたキレイな玉になっています。今、新芽がどんどん出て成長しています。いつもは初冬に咲く花・・1輪だけぬけがけして咲きました^m^  グングン伸びて、季節が来たら満開に咲いてね~* 


Coel. ユニフローラ

2005-11-09 09:14:31 | Coel.=セロジネ
coeluniflora_8161セロジネのユニフローラです。やさしい雰囲気の「フローラ」という名前ですが、実物はこのとおり「ゲジゲジケケケバナ」です~
゜v゜;. 知り合いのおじいちゃんから「丈夫なランだよ」といただいたランで、本当に丈夫デスッ!どんどん増えて、水をたっぷりあげると次々と咲きます。昨年の花に比べると、色濃く大きくなりました。おひさまの光に、ピッカピカ光っています~ッ^O^!・・鉢を揺らすと光もいっしょにユラユラ揺れます~^v^* キラ~ン☆!(3.9x3.5)