ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

C. ワルケリアナ ‘パトリシア’

2021-11-30 08:37:22 | C.ワルケリアナ
C. walkeriana f. coerulea 'Patricia'

カトレア、ワルケリアナ・セルレアの‘パトリシア'。
今年8月、真夏に咲いてしまい、
次回の開花はいつになるかな?と思っていましたが、
ちゃんとワルケの季節に咲いてくれました。ホッ*

昨日のモンテ アズールと比べると、
リップが濃いのが特徴です。


ワルケリアナのセルレアの系譜について、また、
パトリシアにまつわるいろんなお話しについて、
前回8月にアップした時に、
SatoxJapanさんのサイトに詳しく掲載されていることをご紹介しております。
大変興味深いです。


原種ワルケらしく、咲いて数日で、
ローアーセパルが跳ね上がっていきます;
8月に咲いた時より、花がしっかりしているので、
調子は少しずつ上向きかな?!と期待しています。


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. ワルケリアナ ‘モンテ アズール’

2021-11-29 12:35:22 | C.ワルケリアナ
C. walkeriana f. coerulea ' Mote Azul '

カトレア、ワルケリアナ・セルレアの‘モンテ・アズール’。
いったい何年ぶりの開花になるかな。
咲くことを忘れてしまった?と思っていました(^^;)
遡ると前回の開花は2013年12月でした。

長いブランクなどなかったように、
ほんわかのんびりしています。
おかえり(^ ^)


花全体が 淡い薄紫です。
リップも主張しない淡いトーン。
物静かで穏やかな雰囲気です。


2輪、寄り添って咲きました。
晴れるとポカポカ気持ちいいね。

この株は、
当時元気モリモリだったモンテアズールの分け株を
コルクに着生させて育てていました。
ラベルをみると2004年と記してあります。

そして現在は・・

こんなに大きく育ちました!!
この大きな株にチョコンと2輪だけ。
あははは。
なおさら愛しいです。

---

いただいたブーケ-*
めちゃめちゃ可愛い♪
我家のテーブルの上でニコニコしています。
ありがとうございます。
うれしくて記念撮影しました。


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭に蜜蜂 我家の奈可悟星

2021-11-26 14:32:59 | 春蘭・寒蘭
Cymbidium kanran 愛称「奈可悟星(なかごぼし)」

2018年「咲くやこの花館」の寒蘭展から我家に迎えた寒蘭です。
萌黄色の地に赤褐色の線が入る更紗です。
舌の色が卵酒色で花全体が暖かい印象です。


更紗の楽しさは光によって印象が変化することです。
こんなふうにココアっぽく見えたり・・


萌黄の地色が明るくみえたり~!


赤褐色のラインが美しかったり~*


この雰囲気もいいな~*


特筆すべきは、とてもよく香ることです。
拡張性のあるいい香りです~~


花茎が4本もあがったのですが、
ナゼか1本はシオッと・・。どうしてかな・・

撮っているといつも蜜蜂がすっとんできます。


今日もキターーッ!
夢中になっています。


すっかりもぐりこんで。
オシリを上下にふっています。
きっとゴクゴクのんでいるんだろうな~


あっ!!!
花粉塊が背中に!!


うわー!こんなにきれいに背中につくものなんですね。
はずれた花粉塊、ピッカピカです。


手を差しのばして、まだ吸ってます。


よほど美味しいらしく、ハシゴしてます。
おかげで背中に花粉塊がいくつもついてる!
ニホンミツバチかな?美味しかったかな?!
きれいな瞳です。

蜜に夢中になる蜜蜂に夢中になって画像を撮りすぎ、
写真の整理であっという間にこの時間(^^;)

話しを戻して寒蘭のこと。
我家に来た翌年2019年の開花画像からみると、
たくましくなりました。
愛称もつけたし、愛着がどんどんわきます。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. ワルケリアナ(‘Daiana’ × ‘Arao’)

2021-11-25 11:49:50 | C.ワルケリアナ
C. walkeriana
( s/a ‘Daiana’ × tipoflameatrilabelo ‘Arao’ )

カトレアのワルケリアナ、セミアルバ‘ダイアナ’とフラメアトリラベロ‘アラオ’のシブリングです。
2018年1月、ラン屋さんの温室で一目惚れしました。
元気に育っています(^ ^)


濃色のリップ。鮮やかで目を奪います。
光の羽衣をまとったようなペタルの美しい色彩。
キラキラしています~


1輪2輪と咲きそろってきました。
がんばれー!


左から2輪目の子がなかなか開かない・・
みんなにギューギュー押されています(^。^)


4人姉妹。『若草物語』を懐かしく思い出します。

ワルケ4人姉妹は朝から華やかに香ります。
どんどん日の出が遅くなり布団からでにくい季節ですが、
ワルケは早起きで「オハヨー!起きてー」と誘います。



-------



こんなかんじで育てています(^^)


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 我家の翡翠円

2021-11-24 11:29:10 | 春蘭・寒蘭
Cymbidium kanran 愛称「翡翠円(ひすいまる)」

2019年「咲くやこの花館」の寒蘭展で、
この清々しい花色に惹かれて連れてきました。
青花ですが、緑が淡く明るく清涼です。
花色にちなみ、我家の愛称は「翡翠円(ひすいまる)」です。


胸のすくような爽やかさ。


迷わずにこのまままっすぐ進んでいこう~!
・・という雰囲気~♪♪


一番上のもう1輪を待ちきれずアップ。7輪咲きます。
昨年は2本立ち、今年は1本。
株は大きく育ってきました。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Soph. ロゼア(=ウィッティギアナ)

2021-11-22 09:03:27 | Soph.=ソフロニティス
Soph. rosea ( ‘Pink Star’ × ‘Christma Rose’ )
      =Soph.wittigiana

ワーイワーイ!咲きました!ロゼア!
花がのびのび大きく広がりました。


横顔のキュートなこと!
クチモト、とっても愛らしい~


声高らかに歌っています。
声もカワイイ~・・だろうと想像(^^)


素焼鉢に水苔。後ろにヘゴを差し込んでます。
こうすると風通りがよいようで根が元気です。
根がヘゴの中までのびてくれればいいな。
昨年1月にらん屋さんの温室から我家へ。
横浜の夏を2回過ごしての開花。とってもうれしいです。


リップの奥のミルクオレンジ色もやさしい色。
現在、なんとか維持しています。
これが増えるようになったらいいな~。
花がしっかり開いたので見込みありそうです。
希望的観測ですが・・*



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 我家の墨郷

2021-11-19 12:18:39 | 春蘭・寒蘭
Cymbidium kanran 愛称「墨郷(すみごう)」

今年も無事に咲きました。
2018年の寒蘭展から連れてきた株です。
黒光りする濃い花色が気にいっていて
我家の愛称は「墨郷(すみごう)」です。


外弁はメタリックなココア色に光ります。


気持ちいいほどスキッと一文字咲きです。


とってもよく香ります。林檎みたい?!
あちこち向いてますが;気持ちよさそう~!


後ろ姿も黒々としてカッコイイです。


8輪咲きました。
9輪目のツボミはシケてしまった・・

この株も昨年の花よりも大きくなりました。
昨年の記述を見ると、新子が抜けてしまい来年は咲かないかもと書いていましたが、
その後の新子が育ち無事に開花となりました。

---
試行錯誤の寒蘭ですが、
現在の我家の状態を書いてみます。

〇置き場所
1年を通して外に置いています。
夏は遮光ネットの下。冬はプチプチで囲って。

〇水やり
・夏場
他のらんと同様に水やりしていますが、
1週間に1度、意識してしっかり水やりします。
この時は株全体ではなく、根元に水をあてて、
ザンザン洗い流すようなイメージです。
葉の付根に水が溜まらないように気をつけています。
・冬場
月に2回ほど。

〇コンポスト
鹿沼硬質と軽石を7:3
下から大玉です。

試行錯誤中なので、また変更があったら書き留めようと思います。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モルモリカ シュウェインフルシラナ

2021-11-18 12:23:30 | その他のラン
Mormoluca schweinfurthlana

昨年2月の東京ドームらん展から連れてきた
モルモリカ シュウェインフルシラナが咲きました!
姿はマキシみたいで、花は黄色のマスデみたい。
小さいですが明るいオーラの可愛いランです♪


花びらはキラキラの濃い黄色。
ストライプが入ってます。
検索すると普通は赤が入るみたい・・
ブースの花画像は赤いトリアスみたいな三角形でした。
この黄色、鮮やかでいいな~*


マクロで撮っていると・・
花の中央の造形が気になってきました・・


花の中で上にのびる細いものがペタルかな?
花芯が大きいです。


さらに接近!うわーーっ!
黄色い天蓋の中でヨガをしているみたい(^v^)

NS1.7cmほどの小さな花の中にこだわりの造形。
不思議な花です-*

---
昨年2月はまだ高槻に住んでいて、
東京ドームのらん展に遠征して来ました。
あの頃は、転勤なんて全く予期していませんでした。
もう何年も経ったみたいですが去年のことなんですね。
時間の感覚って不思議です。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「日光」

2021-11-17 16:45:31 | 春蘭・寒蘭
Cymbidium kanran 「日光」

2020年11月の京都府立植物園で教えていただいて
我家にお迎えした寒蘭の「日光」
今年も無事に咲きました。うれしいな~!


土佐寒蘭、桃花の古典なそうです。
明るい赤、濃い紅のストライプ。
華やかな雰囲気で美しいです~!


去年よりもゆったり咲きました。
花が大きくなってびっくりしています。

そして今年も出ました「折り鶴芸」!
これは一番上の花びらが折り鶴になっています。


この花は向かって右側の先端が小さな折り鶴に。


こちらは向かって左が小さな小さな折り鶴♪


ゆったりと大空を泳ぐように咲いています。
葉っぱたちが「葉も写して!」とアピール(^-^)
斑が入った葉もでました。


全体の様子です。
去年より増え、花茎も高く昇りました。
あれれ、斑入りの葉っぱは裏側だった;

このままスクスク育ってくれるといいなあ~!
コツを手探り中です。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L. ロバータ ‘ジェニー’

2021-11-11 15:30:22 | L.大型系 レリア 
C. lobata f.concolor‘Jeni’ (旧L.) 

今日は眩しいほどの晴天ですが風がビュービューです。
ベランダで水やり。
風に乗ってあちこち飛び散る水に見とれていたら、
あれれ?ジェニーが咲いている!!
カトレア、ロバータのコンカラー‘ジェニー’です。
前回の開花を辿ると2016年。やっと復調してきたと書いてあります。
それからまた5年か~。5年ってあっという間;


花が大きいので強風に煽られます。
時々ペタルをパッと広げ指揮者みたい♪


ジェニーはフリルが魅力です。
このまま本格復調になるといいな~


淡い桜色。可愛いジェニー♪


2輪咲いたのですが、
ふたりがそれぞれ強風にグラングラン揺れます;
ごめんごめん。静かな日にもう一度撮ろうね。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステノグロティス ロンギフォリア

2021-11-04 15:04:20 | その他のラン
Stenoglottis longifolia

すっごく久しぶりの開花です!
ステノグロティス ロンギフォリア。
小さなイカちゃんみたい~♪


小さな花に小さなドット。
ドットは1輪ずつちがって楽しさ倍増です。


咲き始めはこんなかんじで
チョロンチョロンと咲いていたのですが・・


少しずつ咲き進みます。


どんどん咲き昇ります!


うわ~~!ジャックと豆の木の豆の木みたいに
ドンドンのびていきます。ゆっくりだけど・・
下の花もがんばって咲き続けてます。


カメラに入らないぐらいのびてます。
先端にはまだまだツボミがいっぱい!
咲き揃うのを待ってましたがしばらくかかりそう。
どこまでのびるかな~(^▽^)!

ーーー追加画像ーーー
冬の間休眠し、春に葉がでて育って咲きます。
6月はこんなでした。
おや?斑入り!と思いましたが、
現在、斑はほとんど消えています。




←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする