goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

糸蘭 ‘白雲’

2025-03-23 09:19:28 | 春蘭・寒蘭
糸蘭 ‘白雲’

糸蘭 ‘白雲’。爽やかで清楚。静けさに魅了されます。


淡いストライプが入り、花びらのフチは白。
差し込む日差しもやわらぎます。


可愛い小顔です。
光の角度で表情が変わって見えるのも楽しいです。


とってもいい香りがします。
清々しく しっかりと香ります。


繊細ですが凛とした力強さもあります。
いっぱい咲いたら素敵だろうな~と思いつつ、この雰囲気は花数少ない方が美しいのかもと思ったり。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウスネオイデスの花 | トップ | 石斛 ‘香雪’ »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2025-03-24 08:16:53
清楚な花ですね。糸蘭の名前には馴染みがないですが、中国春蘭と呼ばれている種類ですかね。春らしくて、香るのであれば、春を焦がれる北国にはぴったりですね。
返信する
うれしいです! (sawa)
2025-03-24 10:39:26
>岩 さん
私も糸蘭についていろいろ検索してみたのですが、あまり情報がみつからなくて。そうですね!!北国の待ちわびた春にぴったりですね(^^)そう思うとますますうれしい。 初鶯が鳴きました♪去年も上手に鳴いていた鶯の声だと思います。うれしくなります!
返信する
糸蘭 ‘白雲’ (湘南ガイ?)
2025-03-28 08:45:03
おはようございます!
少し出遅れてしまいました(^^);

糸蘭も香りが素晴らしく
フレグランス部門では欠かせない東洋ランの一つだそうです。
清楚な花で実物は見ていて飽きないのですが、
写真を撮ろうとすると白一色で
メリハリのない写真になってしまうのが残念なんです。
10年ほど前、我が家に有った雪蘭2株は残念ながら☆になってしまいました(T_T)
sawaさんのブログを拝見し、
またあの清々しい香りを楽しみたいと思いました。
返信する
すっかり遅くなりました・・ (sawa)
2025-06-01 14:00:44
>湘南ガイさん
コメントいただいていたのに、すっかり遅れてしまいました。ごめんなさい。
「フレグランス部門では欠かせない東洋ランの一つ」そうなんですかー!!華奢で小さくてなんとなく頼りなくて可愛いです。性質も強くないのかも。大事にします!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。