goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

C. インターメディア ‘サンタ カタリーナ’

2022-08-31 15:00:20 | C.インターメディア
C. intermedia ‘Santa Catarina’

カトレア、インターメディアの‘サンタ カタリーナ’。
咲くたびに表情が変化するので、
毎年ドキドキワクワクのインターメディアです。
昨年は2015年以来久々に咲き、今年も咲いてホッとしています。


とても細い花びらと釣鐘のスロートが特徴です。


今年は今までの開花の中で最も
花全体に色がのったかんじです。


きれいな淡いピンク色。
花の形も落ち着いています。
我家に来たてのお茶目な雰囲気は封印かな。


もう1株、遮光ネットの外に顔をだして咲いた方は
すごく赤く咲いてびっくり!!!
別人です。本当にサンタカタリーナ??
このとおり、咲くたびにワクワクの開花の様子を
改めて2005年から振り返ってみます。
 
2005年Cintermediasantacatarina2005  2006年Cintsantacatorina2006
2007年Cintermediasantacatarina2007  2008年Cintermediasantacatarina2008
2009年Cintermediasantacatarina2009  2010年Cintermediasantacatarina201001711
2011年Cintermediasantacatarina2011033a51 2012年Cintermediasantacatarina10655_4 (2013年撮り損ね;)

2014年 2015年

2015年9月 2022年春

毎年、笑わせてくれたり驚かせてくれたり。
やんちゃな幼少期から大人になってきたかんじ。
光陰矢の如し。
最初に咲いた時、面白すぎて笑ったことが
昨日のことのようです。


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. インターメディア ‘イボ ジャックス’

2022-08-25 16:31:27 | C.インターメディア
C. intermedia f. coerulea ‘Ivo Jaques’

カトレア、インターメディアのセルレア、‘イボ ジャックス’です。
いつもはリップだけが紫に染まり、
セパルやペタル、スロートは白ですが、
今回、花全体がほんのり薄紫に染まりました。


スロートまで染まるなんてびっくり。
トレードマークのリップの濃いV字が目立たないほど
リップも染まっています。
こんなこと初めてだよね・・と話しかけてみる。
お嫁入りが決まっているので、
今までと違う表情を見せてくれたのかな。


今年の夏は暑かったからね~
色が全体にのったのかな。


ベランダの他の植物たちと一緒に。




清楚な雰囲気のインターメディアで、
毎回、しっとりと丁寧に咲いてくれました。


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bro. サンギネア (‘Red Star’ × ‘Pink Moon’)

2022-08-22 15:24:42 | その他のラン
Broughtonia sanguinea ‘Red Star’ × sanguinea ‘Pink Moon’

ブロートニアのサンギネアの
  ‘レッドスター’בピンクムーン’。
また咲きました(^^)♪
カワイイの代名詞みたいなランです。


キラッキラッ!ピカッピカッ!
宝石みたいに眩いです。

今回は花茎が2本あがりワクワクでしたが、
連日の超酷暑で他のツボミはなかなかふくらめず;


ふんわりおっとりした雰囲気もまた魅力。
ベビーフェイス-*


逆光のきらめき。
花の中央の一点だけが真っ白というのも
また可愛い(^▽^)♪



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Den. イプシロン

2022-08-19 14:16:57 | Den.=デンドロビューム
Den. ypsilon

デンドロビュームのイプシロン。
昨年、何十輪も一斉に咲き、
数年お休みしてしまうかも・・と心配しましたが、
なんとか数輪咲きました。ホッ*


レモンライムの爽やかな色調です。


横から見ると、サカナみたいです。


この角度も好き。
どこから見てもニコニコしているイプシロン。


光に翳したこのかんじも好きです。
レモン味のかき氷を連想させます。


シャリシャリしたシャーベットに見えます。
妄想しながらイプシロンで涼もう・・

ーーー
イプシロンは花色にいろんなタイプがあります。

〇我家で以前育てていたイプシロンは、
   このようなピンクタイプでした。
 ↓ 画像は2013年のブログのものです。



〇こちらは、
先日おうかがいした某植物園のイプシロンです。
花は白く リップはオレンジでした!

こんなイプシロン初めて見ました!
携帯で撮りました。カメラを持っていけばよかった;

イプシロン、奥が深いです。


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイラシリウム トリナスタム

2022-08-18 12:36:48 | その他のラン
Meiracyllium trinasutum

メイラシリウム トリナスタム。
最近はアルバタイプをよく見かけますがこれはチポ。
我家でトリナスタムのチポが咲くのは何年ぶりでしょう!


後姿も美しく・・


中央には、カモメさんみたいな・・
嘴の先端がキラキラ光ります。


このように着生させていて


あちこちから咲きました。

今年は久しぶりのランがいろいろ咲きます。
うれしい...(^ ^)-♪



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L. ダイアナ・セルレア

2022-08-10 14:49:24 | L.プミラ・ダイアナ系 レリア
L. dayana f. coerulea

久々に我家でダイアナが咲きました。
いつ以来だろう・・
セーラー服を連想させる清楚なダイアナ・セルレア。
大好きなランです。
ラベルはC. bicalhoi f.coerulea で
現在はカトレアのビカルホイと呼ばれています。


この奥ゆかしいかんじがダイアナの醍醐味。
クラスにいたらぜひ友達になりたいタイプ♪


リップのビロードのような質感も・・


上品なストライプも・・
どのパーツも大好き(^^)♪


ボードバークにのせて着生させてます
アルミホイルで少し巻いておくと、
ほどよく湿度が保てるようです。


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. アクランディエ

2022-08-09 10:50:04 | C.2枚葉系
C. aclandiae (‘California’ × ‘Black Rook’)

この暑さもなんのその!
カトレアのアクランディエ(‘カリフォルニア’בブラックロック’)が咲きました。
華やかです。


今年の花は特に艶やかで
濃色リップを大きく広げています。
エネルギッシュでうらやましいかぎり(^^)


ボードバークを2枚合わせてグルッと巻いて止め、
そこに着生させています。
昨年はそれをプラのスリット鉢に入れていましたが、
根がまわってきたのでプラ鉢からだして吊っています。


迫力あります。
見た目とは違ってとってもいい香りがします♪



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムカデラン

2022-08-08 12:20:40 | 山野草
Pelatantheria scolopendrifolia

アップするのが遅れました;
7月下旬に咲いていたムカデラン♪
極小でキラキラの美花です。


この透明感!
今年も元気に咲いてくれてうれしいです。
ポツポツ咲いて一面に!ってわけにいきませんが。


花びらの先端がほんのり濃いのも素敵。

それにしても暑い・・
暦は立秋だというのに・・
秋の気配は全然なし。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. ワルケリアナ ‘モンテ アズール’

2022-08-03 08:48:45 | C.ワルケリアナ
C. walkeriana f. coerulea ' Mote Azul '

カトレア、ワルケリアナ・セルレアの‘モンテ・アズール’。
ワルケが真夏に咲いてしまいました。
2013年12月に咲いてからずーっと黙り込んでおり、
昨年11月に久々に咲いた株なので、
咲く時期を間違えたにせよ、咲いたのはうれしいです!


きれいなリップ!
セルレアは清涼感があります。


株はこんなに大きくなりました。
これにいっぱいに咲いたらすごいだろうな~♪



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B. ノドサ ‘Susan Fuchs’

2022-08-01 11:24:33 | B.=ブラサボラ
B. nodosa ‘Susan Fuchs’

ブラサボラのノドサ、‘スーザン フークス’。
我家にやってきて何年になるか・・
やっと咲きました。ホッ*
コットン生地のハートが爽やかです。


仲良く並んで咲いています。
やわらかで、しなやか~
すごい暑さの中ですが、涼し気な表情です。
えらいな~~


この角度だと、シルクっぽくみえます。
普段着が、ちょっとお洒落な装いに・・


真っ白なリップに目がいきますが、
スラリとのびるセパルやペタルの、
質感や淡い色彩がいい味をだしています。


やっと株全体が落ち着いてきました。
ここから安定する予定ですがどうなるかな(^^)



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする