年末に咲いていた花たちを記録できていないので、
大変遅ればせながら 開花画像だけはアップしておきたいと思います。
C. jenmanii f. semi-alba (‘Renfield’self)②

カトレアのジェンマニー、セミアルバ。‘Renfield’のセルフです。
白い翼を広げたニケのような花で、
咲こう!という、瑞々しい勢いをかんじます。
2011年のブログに、
「毎年、初氷が張る頃に咲く気がします。」と記録していますが、
そのとおりで、12月 初霜柱の頃に咲きました。
この花は、ラン屋さんの温室で、
香りのカトレアといったらなんでしょうね~とおうかがいし教えていただいたジェンマニーです。
甘いフローラルな、レンゲみたいな香りで、とってもすてきです。

いまにも、空へ羽ばたきそうです。
ブログにアップする開花写真。
いつもは、日を変えて3日ほど撮り、最もその花らしい空気感がある画像をアップしています。
たいして変わりないのに 妙なこだわり・・(^。^)ゞ
ところが、12月はその時間もなく、この花の画像は数枚しかありませんでした。
写真に落ち着きがないように見えるのですが、きっと自分だけですね(笑)
昨年12月には、いろんな経験をしまして、
まんべんなくチマチマこだわり、全エネルギーを消耗するのではなく、
ここはぜひ!と 外せないポイントをまず見極めて、そこだけは明確につかむ・・というメリハリが大事と、
今更ながら、身をもって痛感しました。
いろいろ経験しないと、頭でわかっていても わからないものですね(^-^)
※新年早々のランの催しです!
第54回 全日本蘭協会洋らん展
サンシャインシティ世界のらん展2015「蘭・温故知新」
1月8日(木)~12日(月・祝)10:00~18:00 ※最終日は15:00終了
展示ホールD 文化会館2F 入場無料
http://www.sunshinecity.co.jp/event/e689.html
全蘭俳壇 香り部門1位に、お友達の句が!
(会期に先立ち発表してはいけないのかな。作品とお名前伏せてるから大丈夫ですよね(^v-))
もしおでかけになりましたら、ぜひ ご覧ください~ヽ(^▽^)/
大変遅ればせながら 開花画像だけはアップしておきたいと思います。
C. jenmanii f. semi-alba (‘Renfield’self)②

カトレアのジェンマニー、セミアルバ。‘Renfield’のセルフです。
白い翼を広げたニケのような花で、
咲こう!という、瑞々しい勢いをかんじます。
2011年のブログに、
「毎年、初氷が張る頃に咲く気がします。」と記録していますが、
そのとおりで、12月 初霜柱の頃に咲きました。
この花は、ラン屋さんの温室で、
香りのカトレアといったらなんでしょうね~とおうかがいし教えていただいたジェンマニーです。
甘いフローラルな、レンゲみたいな香りで、とってもすてきです。

いまにも、空へ羽ばたきそうです。
ブログにアップする開花写真。
いつもは、日を変えて3日ほど撮り、最もその花らしい空気感がある画像をアップしています。
たいして変わりないのに 妙なこだわり・・(^。^)ゞ
ところが、12月はその時間もなく、この花の画像は数枚しかありませんでした。
写真に落ち着きがないように見えるのですが、きっと自分だけですね(笑)
昨年12月には、いろんな経験をしまして、
まんべんなくチマチマこだわり、全エネルギーを消耗するのではなく、
ここはぜひ!と 外せないポイントをまず見極めて、そこだけは明確につかむ・・というメリハリが大事と、
今更ながら、身をもって痛感しました。
いろいろ経験しないと、頭でわかっていても わからないものですね(^-^)
※新年早々のランの催しです!
第54回 全日本蘭協会洋らん展
サンシャインシティ世界のらん展2015「蘭・温故知新」
1月8日(木)~12日(月・祝)10:00~18:00 ※最終日は15:00終了
展示ホールD 文化会館2F 入場無料
http://www.sunshinecity.co.jp/event/e689.html
全蘭俳壇 香り部門1位に、お友達の句が!
(会期に先立ち発表してはいけないのかな。作品とお名前伏せてるから大丈夫ですよね(^v-))
もしおでかけになりましたら、ぜひ ご覧ください~ヽ(^▽^)/
※スマホ版に自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。