住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

ビートルズ、ジョン・レノンの丸メガネは、タダで配られていたダサい「おばあちゃんメガネ」だった

2023-05-29 22:29:10 | エンタメ

(週刊現代の記事より)

ジョン・レノンは「メガネ」をかけずにデビューしていた!…丸メガネを着けるきっかけになった「衝撃的な事件」

ジョン・レノンは「メガネ」をかけずにデビューしていた!…丸メガネを着けるきっかけになった「衝撃的な事件」(週刊現代) @moneygendai

ジョン・レノンは「メガネ」をかけずにデビューしていた!…丸メガネを着けるきっかけになった「衝撃的な事件」(週刊現代) @moneygendai

ジョン・レノンといえば、トレードマークのあの丸メガネ姿を思い浮かべる人も多いだろう。しかし、デビューからビートルズ中期まで人前でメガネをかけている写真はほとんど...

マネー現代

 

実はコンタクト派だったジョン

ジョン・レノンといえば、トレードマークのあの丸メガネ姿を思い浮かべる人も多いだろう。しかし、デビューからビートルズ中期まで人前でメガネをかけている写真はほとんどない。ジョンは近眼だったが、メガネをかけるのが好きではなく、コンタクトレンズを愛用していたのだ。

ではいつからメガネをかけるようになったのか。きっかけは、映画『ジョン・レノンの僕の戦争』('67年)への出演だった。

兵卒のグリップウィードを演じたジョンは、役作りのために長かった髪を短く切り揃え、小さな丸メガネをかけた。

映画は大ヒットし、丸メガネをかけたジョンのイメージが定着した。ジョンはそれまでコンタクトレンズをつけてライブをしてきたが、あるライブでファンが投げたグミが目に当たり、そのはずみでコンタクトレンズが外れて、強い痛みを感じることがあった。当時のコンタクトレンズは分厚いガラス製で、つけているだけでも目に負担だったようだ。以来、丸メガネを愛用するようになる。

面白いのは映画でジョンがかけていたのが、イギリスの国民保険サービスから無償で支給されるメガネだったということだ。年間750万本も大量生産され、巷には同じようなメガネがあふれており、当時の若者たちの間では「おばあちゃんメガネ」と呼ばれ、ダサいアイテムとされていた。それが映画が成功を収めるとたちまち人気に火がつき、目の悪くない若者からも支給の要望が殺到するようになったという。

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本は3年以内に大量破壊兵器開発」「日本は5年後に核大国に」と予想するキッシンジャー米元国務長官

2023-05-29 22:10:10 | オスプレイ、安保、平和

(朝鮮日報が紹介した米・ウォールストリート・ジャーナルの記事)

キッシンジャー氏「中国の勢力拡張に対抗する日本、早ければ3年以内に大量破壊兵器を開発」

キッシンジャー氏「中国の勢力拡張に対抗する日本、早ければ3年以内に大量破壊兵器を開発」(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

Opinion | Henry Kissinger Surveys the World as He Turns 100

Opinion | Henry Kissinger Surveys the World as He Turns 100

The great strategist sees a globe riven by U.S.-China competition and threatened by fearsome new weapons and explains why he now thinks Ukraine should be in NATO.

WSJ

 

(エコノミストの記事)

キッシンジャー氏「日本は5年後に核大国に」

キッシンジャー氏「日本は5年後に核大国に」

キッシンジャー氏「日本は5年後に核大国に」

米元国務長官のヘンリー・キッシンジャー氏は英誌エコノミストの取材に、日本が今後5年の間に核大国になるとの見方を示しました。

Pars Today

 

米元国務長官のヘンリー・キッシンジャー氏は英誌エコノミストの取材に、日本が今後5年の間に核大国になるとの見方を示しました。

キッシンジャー氏はこの中で、「(日本には)明確な目的がある。この国は5年で核大国となるために行動している」などと述べました

そして、日本が常に「米国の隣にいたがっている」ものの、米国に不都合な合意を結ぶ可能性があるとしました。

被爆地に持ち込まれた核ボタン 核抑止の象徴、わずか「8分」で反撃判断(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

被爆地に持ち込まれた核ボタン 核抑止の象徴、わずか「8分」で反撃判断(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 広島市であった先進7カ国首脳会議(G7サミット)で、バイデン米大統領の随行者が核攻撃を指令する通信機器などが入った「核のフットボール」とみられるかばんを平和記念公...

Yahoo!ニュース

 

(編集部より)

広島サミットで「核廃絶」や「平和」を訴えるどころか、被爆者の願いを踏みにじり、「核保有国」によるウクライナへの武器供与のことばかり取り決める「戦争サミット」にしてしまった岸田内閣。軍事費倍増、原発再稼働、改憲にのめりこむ岸田内閣をキッシンジャー氏(や欧米の支配層)はこう見ている、ということですね。日本はとんでもない恐ろしい道に踏み込んでしまったようです。

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入管法改悪問題でわかった事実。難民審査、命に関わるのに、母国のことも調べずにわずか12分で却下。

2023-05-29 17:29:31 | 入管

今問題になっている入管法改悪、実は①難民審査をする人間のデマ発言が根拠になっている、②難民申請、書類をちらっと見るだけで、わずか12分で「却下」という、驚くべき記事です。

(Dialogue for Peopleの記事より)

出身国情報見ず審査「ありえない」――「死刑のボタン」と化す法案審議の前に必要なこと

出身国情報見ず審査「ありえない」――「死刑のボタン」と化す法案審議の前に必要なこと - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)

出身国情報見ず審査「ありえない」――「死刑のボタン」と化す法案審議の前に必要なこと - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)

入管法政府案の「立法事実」のメッキが剥がれ落ち続けている。かねてから人道上の問題が指摘されている政府案だが、そ

Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル) - Dialogue for PeopleのWEBサイト

 

2021年4月、衆院法務委員会参考人質疑で、(難民審査参与員)柳瀬房子氏はこう発言している。

「入管として見落としている難民を探して認定したいと思っているのに、ほとんど見つけることができません」

「難民の認定率が低いというのは、分母である申請者の中に難民がほとんどいないということを、皆様、是非御理解ください」

こうした発言が入管庁の資料にも引用され、入管法政府案の「立法事実」の一つとなっている。

ところが5月25日、衝撃的な数字が公表された。参院法務委員会で、難民審査参与員の柳瀬氏の、2年分の審査件数が明らかとなったのだ。

2022年:全件4740件のうち1231件(勤務日数32日)
2021年:全件6741件のうち1378件(勤務日数34日)

こと2022年に関しては、全件の4分の1以上を柳瀬氏が担ったことになる。

柳瀬氏の件数を単純計算した場合、1日の勤務時間が8時間だと仮定しても、1件あたりにかける時間はたった、「12分」だ。

書面審査だけで年1000件を超える審査を担当

2023年5月25日、参考人として発言した現役難民審査参与員の浅川晃広氏は、自身も柳瀬氏と同様、「書面審査だけで年1000件を超える審査を担当したことがある」とした。

その上で、こう述べている。

たまに案件を見ていて、“実際にこれはどうなのか”と本国情勢に当てはめなければならないことがある

「出身国情報を詳細に検討しなければ判断できない案件はあまりなかった」

難民申請者の出身国情報を「たまに」しか参照しないような審査では、確かに大量審査は「物理的には」可能なのかもしれない。ただそれは、入管の主張する「保護すべき者を保護」が実現できる審査なのだろうか。

出身国情報を参照しないのはありえない

浅川氏と同日に参考人を務めた渡邉彰悟弁護士は、この日の会見で「申請者の個人の事実関係だけ聞いて、出身国情報を参照しないのはありえない」と強調した

「どんな人でも迫害を受ける恐れがある、という状況が、ミャンマーでも生まれています。(抵抗のシンボルである)3本指を立てただけで、その人が夜中に連行されるような映像をたくさん見ています。ところが、個別把握説では、『あなたのところに当局が来たことはありませんね』で終わってしまう。出身国情報に基づいて判断ができないのであれば、難民審査に携わらないでほしい」

「無辜の人に死刑のボタンを押す」ことになりかねない

先述の通り、参与員は幅広い分野から指名されているようだが、難民審査の専門性について、阿部さんは「参与員はそれぞれの分野の専門家ではあるが、端的に申し上げて誰ひとり難民認定の専門家ではない」と言い切る。

入管法政府案の成立は、「無辜の人に死刑のボタンを押す」ことになりかねないだろう。

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする