絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

ぶらぶら美術博物館

2011-09-07 | 美術
ぶらぶら美術博物館という番組を見ました。

とても楽しく美術が学べます。



今回は、ベネチアングラスでした。

足の悪い私にとって、このような番組はとても有難いです。
なかなか行けませんから、まるで行って来たようにそれぞれの作品をじっくり見せていただきました。
山田五郎さんとおぎやはぎの二人、それと美人のモデルさん(名前が分からないくてすみません)
の4人で楽しく案内してくれます。
山田五郎さん以外はみんな素人ですから、山田さんの解説を聞いて驚いたりボケたりの反応がとても楽しいです。

 

ベネチアングラスは、私はイタリア旅行で本物を見ました。
また、制作している所へ行って、作る工程を見学しました。
しかし、今回紹介された物は、初めて見た気がします。

旅行で見たものは、売るために手ごろなもので、作っている工程も観光客を喜ばせるためのものだった気がします。
馬を作って見せてくれましたが、「よくできたね、うまかった」と日本語で洒落を言っていました。

今回、この番組を見て、実際どのように作るのか、もう一度しっかり見てみたい気がしました。
あの、細かい模様をどのようにつくるのだろうという興味がわきました。

私は工芸は絵よりも興味がなくて、つまらないと思ってしまうのですが、今回は、ちょっと興味を持ちました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする