絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

裸婦デッサンの進め方

2010-09-05 | 絵画指導
裸婦デッサンの進め方をご紹介します。

と言っても、私の場合は、ほとんど普通のクロッキーと同じです。

1、構図を考える。(位置と大きさです)


初めに、人物全体をどこからどこまでに入れると方針を立てます。
描いているうちに、はみ出してしまったということはいけません。
そのための方針です。
ここでは、頭の位置と手を着いた位置、二つの膝の位置、足の位置を捕まえて、大体直角三角形を作る感じで良いと思います。

2、比例を考える。ポイントを作って、そのポジションを上下左右比べて、位置を決めるのです。


大きさ比べ、長さ比べはとても重要です。これが狂っていると、最後まで響きます。

3、明暗表現。これで立体感を出します。
  (1)まずは、大きく二つに分ける。
  (2)つぎに、一番暗い部分を作る。
  (3)陰影を分ける。


陰影は、陰より影の方が暗いということを意識します。膝の下の床の暗さが分かりやすいでしょう。一番暗い部分は、明るい部分から暗い部分の移った近辺にできます。光の当たらない反対側には、反射光が当たって少し明るく感じます。

  大体、説明のために、わかりやすく描いてみました。

4、これが実践の20分です。


1~3は説明のために今夜描いてみました。
実践はこのようです。これは、まだ20分なので、細部までは描き込めませんでした。

5、これは1時間で描きました。



1時間あると、ここまで描けます。しかし、まだタッチが荒いですね。
もう少し、デリケートにタッチを殺して描いていくこともできますが、勢いが良かったので、ここで終わりにしました。タッチの面白さで見せるのもいいかなと思ったのです。
最終的には、個性と美しさを求めているので、完璧に描き上げて、写真のようにしてしまうのは、絵画ではなくなってしまうかなと思います。誰もが同じデッサンになってしまいます。強弱をどのようにつけるかで、画家の個性が出るでしょう。また、どこでやめるかも画家の力量です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のドラマ(崖っぷちのエリー)

2010-09-05 | ドラマ
金曜日に放送された崖っぷちのエリーが面白かったですね。

売れない貧乏漫画家の物語です。

その貧乏を漫画に描いて売れて行くまでの話ですが、その出版社のメンバーとのやり取りが楽しかったです。

また、最後に結婚する相手が、塚地というのもいいですね。私は小泉孝太郎と一緒になるのかなと思って見ていました。

「最下位には、最下位のプライドがあるがじゃ!!」というセリフが毎回登場しました。
ドラマには、こうした必ず出てくるキーワードがあるのでしょうか?
それは、「この紋どころが目に入らぬか」という水戸黄門であったり、遠山の金さんの「この桜吹雪を忘れたとは言わせねえぞ、目ん玉ひん剥いてよーく見ろい!!」であったりしますね。

最後に塚地を交通事故で死なせてしまったのは、どうして?と思いました。ある程度実話に基づいているのでしょうか。このドラマはハッピーエンドで終わってほしかったです。
ちょっと、可哀そうですよね。

主役の山田優さんは、ボンビーメン(貧乏男子)のとき出ていたように思いますが、今回の方が印象が良かったです。大杉連さんもいいですね。ジョーカーと同時に出演ですね。渡辺えりさんは、今回はいい役ですね。素直になれなくてでは、ちょっと嫌な役でしたから。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術史クイズ 70

2010-09-05 | 美術史クイズ
美術史クイズ 70

第1問 ギリシャのパルテノン神殿の破風にあった浮き彫りは、現在どこにありますか?

第2問 パルテノン神殿の柱の形は、何式ですか?

第3問 パルテノン神殿の中に置かれたフェイディアスが作ったと言われる大きな彫刻は何ですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャーロックホームズの冒険(下)

2010-09-05 | 読書
シャーロックホームズの冒険の下巻に入りました。

シャーロックホームズのシリーズは、全部で14巻あるんですね。
私は、以前文庫でこの冒険を読みました。しかし、14巻もあるなんて知りませんでした。
図書館に行ったら、揃っていて、初めを知らないので、読んでみたくなり、今6冊目に入っています。
長編は4巻までで、後は短編のようです。

この本は、訳者が上手だと思います。まるで日本人が日本語で書いたのとかわらないスムーズさです。だからあまり読書が得意ではない私でもすらすら読めます。

そう言えば、川端康成がノーベル文学賞を取った時、それは英訳をした人が上手だったからだと聞いたことがありました。そういう意味では訳者の上手下手は大きいですね。
とにかく、きれいな日本語で訳してあるので、このシャーロックホームズのシリーズは読みやすいと思いました。

シャーロックホームズの相手役で、この本の書き手として登場するワトスンさんは、軍医でした。戦争から戻って、住む家を探していたときに、同居人を探しているホームズと出会い、一緒に住むことになるのです。それが、このホームズの相棒になるきっかけでした。

初めから読むとそういうことがわかりますね。緋色の研究がシリーズの最初です。
いま、巻末を見たら、それぞれ訳者が違うので、あれーーーーと思いまいた。
そう考えると、どの本も同じように読みやすいので、コナンドイルの書き方が訳しやすくかいてあるのかなと思いました。どうなんでしょうか?

英語にも、難しい言い方と、やさしい言い方があるのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の絵 98

2010-09-05 | 高校生の絵
水彩画の60号です。
麓原展で特選になりました。



この学年は、県展入選や麓原展特選は、必ず決まった3名が獲得して、それ以外の子が取れないでいました。だから3年の最後にこの子が特選になった時は、みんなが喜びました。
いつも決まった子ばかりが良い思いをしていたので、他の子にも良い思いをさせてあげたいと思っていましたが、生徒たちもその思いが強かったのです。いつも凄い賞を取っていたYさんなどは、この子の特選を知って、涙を流して喜んでいまいした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする