けっこういい加減になぐり書き!

主に1日の〈聴いた・読んだ・こんな事あった!〉を備忘録代わりに書いています。

ユニコーンの16年ぶりの新作『シャンブル』

2009-02-24 | 洋・邦楽アルバム

久しぶりに、一度書いた記事を誤って消去してしまいました...。
おかげで、別に保存していた大雑把な下書きからやり直しです・・・とほほ。(涙)


さて。
何と16年ぶりに再結成して、新作を発表したユニコーン/UNICORN!


私、昔からユニコーンのファンです。
ただ、先日、16年ぶりに再結成したユニコーンの姿をTV番組で観て、かつ、そしてシングル曲の「WAO!」を演奏するのを観て(聴いて)、どうも心のモヤモヤ感があり、ニュー・アルバムを買うのを躊躇したわけですが、やはり、ファンの悲しい性、ついにアルバム『シャンブル』を買ってしまいました。


Chambre

彼ら、解散してから、もう16年ですからね。
メンバーも、そして聴く側も16年分年齢を重ねているわけですよ。
そういう事情があるので、当然、昔と同じものを求めるのも間違っていると思うし、16年ぶりに再結成した5人が作り出す“現在”のユニコーン・サウンドを楽しむ!というのが、正しいのでしょう。
そう思うと、昔のユニコーンのアルバムのように、聴いていて気持ち良くスカッとと突き抜ける感じはないけど、まぁそれなりに充分楽しめるアルバムだと思います。


だけど、やっぱり違和感があって、グッと来ないのですよねぇ。
まず奥田民生のボーカル曲が、イマイチしっくり来ないのです。どうもソロ作品のように聴こえてしまいます。
これは、私が、ユニコーン解散後も奥田民生をずっと追いかけているから、彼の作る音楽を聴き慣れているという点から、ある程度仕方ないのかも知れませんが、やはりユニコーンの雰囲気とは違う気がしてしまいます。
特に自作曲では、ユニコーンじゃなくて、どうにも奥田民生とそのバックバンドって感じなんですよね...。
この点だけが、何度聴いてもしっくりと来ないのです。


でも、現在のユニコーンが作り出す音楽、やはりそれなりにイケています!
個人的には、いきなりアルバムの冒頭2曲(いずれも民生ボーカル)が「あれれ」という感じでノリきれませんが、続くアッパーな「WAO!」で持ち直し、それからは普通に気分も高揚して聴けます。
個人的にはあまり好きではない、今回の再結成ユニコーンのリーダーとも言える、阿部義晴の楽曲は「WAO!」等、まぁ彼らしい楽曲。
EBIの自作曲&ボーカルは相変わらずだし。(苦手だけど)。
川西の「キミトデカケタ」も、何となく“らしく”て良い。
そして今回の大当たり!ギターのテッシーの作品「オッサンマーチ」が強烈な印象を残し、テンション上げてくれます!ほんと、大当たり!
上の文章の中で、イマイチと書いた奥田民生も「ザギンデビュー」では楽しませてくれます。川西との共作の「パープルピープル」も。
このニュー・アルバム、一発でガツンと来る楽曲は少ないですが、聴くにつれてジワジワと響いてきます。


私的、勝手な結論。
現在のユニコーン・サウンド。思ったより悪くありません。
ユニコーン(のメンバー)も、良い歳の取り方をした、と言えるでしょうかねぇ。贅沢言えば、もっとハチャメチャに弾けて欲しかったですが。
とにかく、中年のおっさん達が、真面目に音楽やっています。
しかし、残念なのが、バンドとしての一体感がどうもイマイチ・・・。16年ぶりだからでしょうか、まだどこかしっくり来ずに“よそ行き”の雰囲気が漂っています。


正直言うと、ニューアルバム以上に良かったのが、特別映像DVDです!!
16年経っても、ユニコーンのメンバー、相変わらずだなぁ!と、映像があまりに面白くて、笑ってしまいます。
アルバムを聴いての奥田民生に対する違和感って、彼が再結成ユニコーンにやる気が起きないからじゃないのか?!と思ったりしていましたが、これに収められている映像を観る限りそんな事なさそうですね、多分。(笑)
この特別映像DVDだけでも、観る価値は十二分にあると思います。
しかし、、EBIのロン毛に驚き、それ以上にテッシーの肉付きの凄さにはビックリ!他の3人は、老けてはいるけど大して変わってないので、いやぁ、ほんとビックリ。(笑)
思えば、昔テッシー細かったのに?あのブクブクした別人のような変わり様・・・しかしギターの方は、変わってないですね。


今のところは、良いけれど物足りなさを感じています。満足度75%ぐらいです・・・。
でも、聴き込めば、もっと楽しめるアルバムになりそうではあります。
聴く前までは「今さら再結成なんて・・・」と思っていましたが、ユニコーン再結成して良かったと思います。


嗚呼、やっぱりユニコーンはユニコーン!!そう思っている今日この頃です。(笑)


                                                                 
                                                                                              
                                                     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーラータンタン麺 | トップ | 「ラヴリー・リタ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

洋・邦楽アルバム」カテゴリの最新記事