夜中から雨模様のこちら。昼からは回復して、晴れ間も見えてくるとの予報です。
ただ、雨のせいか気温がそこまで高くなくて、室内ではちょっと肌寒いです・・・。
先週末から、今年もいよいよゴールデンウィーク/GWに入りましたが、来週6日まで大連休出来る方々が羨ましいです。
さてさて。
今回も、昼休みを利用してブログ更新です。
またも音楽ネタで更新です。
前回、映画『ストリート・オブ・ファイヤー』のサントラの記事を書きましたが、今回もまた映画サントラ盤のネタになります。
『ストリート・オブ・ファイヤー』のサントラのCDを探して引っ張り出した際に、同じCD棚(サントラ関係)に並んでいたこのCDに目が止まり、おぉ懐かしい!となり、これまた久しぶりに聴いてしまいました。
1985年公開の『ビジョン・クエスト/青春の賭け』という青春モノ映画。
映画に関しては、確実に見た記憶はあるものの、残念ながら内容はほぼ覚えていなくて、CDジャケットを見て、マシュー・モディン主演だった、そうだった!というぐらいしか記憶にないです。
ただ、この映画のサントラ盤を購入したにはわけがあって、マドンナ『ギャンブラー/Gambler』が収録されていたからです!
私は特にマドンナのファンではないものの、当時PVがよく流れていたのもあり、この「ギャンブラー」が大好きになり、確かこのサントラ盤にしか収録されてなかったのもあり、エアチェック音源ではなくCDでクリアな音源が欲しくて後年購入しました。
このサントラからは、マドンナの代表曲ともいえる「クレージー・フォー・ユー」が大ヒットしましたが、私的にはアップテンポの「ギャンブラー」の方が好きで、こちらをよく聴いていましたね。
意外にもウォークマンには取り込んでいなかったので、何年も聴く事が無かったのですが、こうして今回久しぶりに「ギャンブラー」を聴いたら、やっぱり良い!あの当時ハマって聴いていたのを思い出して、何とも感慨深いものがありました。(この後、ウォークマンに取り込んだのは言うまでもありません)
今回、CDを聴いたわけですが、このサントラ盤はけっこう参加している面子が凄くて、ジャーニーやドン・ヘンリー、サミー・ヘイガーにフォリナー!後は、スタイル・カウンシルなんかも楽曲提供していて、意外にも楽しめて聴けました。
ジョン・ウエイトの「Change」もあって、おぉー!となりました。(この曲も当時好きで大ハマリしていました)
マドンナ「ギャンブラー」を本当に久しぶりに聴いて、あの当時と同じようにハマって聴きまくり楽しんだ2025年/令和7年の春でした。
40年前になるのかぁ。(しみじみ)
