goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

イオンの紙袋に記載の楽譜

2011-12-28 10:43:41 | 日々あれこれ
先日、イオンで買い物をし、紙袋に入れてもらった。

そういえば、いつもナイロンの袋ばかりで、紙袋って初めてかも^^と思いつつ、
ふと見ると、裏面に、楽譜が載っているではないか



それで、これは、何の曲なんだろう?と思って、弾いてみた(^^ゞ
でも…わかんない。
てっきり、CMなんぞに使われている、イオンおなじみの曲(といっても思い浮かばないのだけれど)
なのだろうと思ったんだけど、違ってたみたい^^;

と、何の曲なのかなぁ?と、気になったので、検索してみたら、
同じように、気になり、音源に落としてそれを貼り付け、さらに、イオンに問い合わせして、
その結果を載せている人が居たので、
すごい…徹底してる~と、感心しつつ、その日付を見て、さらにびっくり
2007年だったのよね(^^ゞ

私は、今頃…である(苦笑)

でも、曲が、バッハの「ゴルトベルク変奏曲」から一部を抜粋して、少し変更してあるので、
バッハのゴルトベルク変奏曲とは、少し違ったように演奏されるはず…だということを知りました。

で、なんで、その曲??って思ったら、それについても記載があって、
“デザイン的に優れている楽譜だから採用した”とありました。で、デザイン的にさらによくする
ために変更したと。

デザイン的に優れた楽譜って、なんだろ?????という疑問は残るが、
ま~そういう理由で、イオンが採用されたんだったら、好みの問題だというところか。

この曲は、なぁに?という点で、話題になることを目論んでの、紙袋デザインなのかもしれないけれど、
今になって、初めて知った私って、どうよ?と思ってしまう^^;

でも、紙袋に、遊び心を感じてしまって、嬉しくなった。

年の瀬の忙しい時期なのに、こんなことを調べている私は…なんなのだろう?
今夜には、三重に移動するので、忙しいはずなんだけど

知りたいことがあると、すぐ知らなくちゃ気が済まないという性格は、なおらない・・・のだ(^^ゞ