ひさしぶりに、ストックポートの話題です。
うちの近所のブラモル・パーク Bramall Park まで、ジョギングして、写真を撮ってきました。
月曜日の写真です。
天気がよかったので、たくさん写真を撮りました。
何日かに分けて、重複しないよう気をつけて、おみせしますね。
絶景が楽しめる公園の丘の上に堂々とたつ、ブラモル・ホール Bramall Hall 。
チューダー様式(日本では、エリザベス朝といったほうが、通りがいいかもしれません・・・シェークスピアが活躍した、エリザベス一世の時代)のたてものです。
現在、改装修復中で、中には入れません。
さて、ここ3日ほど、晴天続きですが、この写真を撮った月曜日の前日まで、連日、雨降り。
公園をとりかこむ雑木林を通ってきたのですが、水溜りとぬかるみだらけで、びちょびちょでした。
ブラモル・パークのなかにはレイディ・ブルック Lady Brook という自然の小川が流れています。人工の池がいくつか、沼沢庭園もあって、水をじょうずに景観に取り入れた公園です。
イギリスの川はしょっちゅう増水するし、広大な水溜りの水が冬中ひかない、なんて現象は本紙でもたびたび書きました。
2月9日、10日の、本紙をよかったら、読んでくださいね。増水したこのレイディ・ブルック沿いの、すぐ近くの散歩道について、書きました。
意外なことに、公園の中の川も池も、水かさも増していないし、流れもゆっくりです。
ホールのすぐ前を流れるレイディ・ブルックの支流、
水の澄んだ夏とちがって濁ってますけど・・・
さすがに庭園公園だけあって、誰かが管理してるんでしょうか?
丘を超えた反対側に、ちょっとした沼沢地があります。
この囲いの中は、夏には水芭蕉、菖蒲の咲く、水の張った自然の沼です。
(自然環境の安全対策がずさんなイギリス。さすがに、そばに児童公園や駐車場があるのでここは、柵で囲われています)
雨続きの冬なのに、水が枯れてる!!乾燥した夏にさえ、水がたまってるのに・・・なぜ?
ブラモル・パーク、明日につづきます。
↓↓↓画像をクリックしてください。はい、ありがとう。
<イギリス マンチェスター イギリス留学 ストックポート イギリス旅行 マンチェスターユナイテッド イギリス生活 イギリス料理>
うちの近所のブラモル・パーク Bramall Park まで、ジョギングして、写真を撮ってきました。
月曜日の写真です。
天気がよかったので、たくさん写真を撮りました。
何日かに分けて、重複しないよう気をつけて、おみせしますね。
絶景が楽しめる公園の丘の上に堂々とたつ、ブラモル・ホール Bramall Hall 。
チューダー様式(日本では、エリザベス朝といったほうが、通りがいいかもしれません・・・シェークスピアが活躍した、エリザベス一世の時代)のたてものです。
現在、改装修復中で、中には入れません。
さて、ここ3日ほど、晴天続きですが、この写真を撮った月曜日の前日まで、連日、雨降り。
公園をとりかこむ雑木林を通ってきたのですが、水溜りとぬかるみだらけで、びちょびちょでした。
ブラモル・パークのなかにはレイディ・ブルック Lady Brook という自然の小川が流れています。人工の池がいくつか、沼沢庭園もあって、水をじょうずに景観に取り入れた公園です。
イギリスの川はしょっちゅう増水するし、広大な水溜りの水が冬中ひかない、なんて現象は本紙でもたびたび書きました。
2月9日、10日の、本紙をよかったら、読んでくださいね。増水したこのレイディ・ブルック沿いの、すぐ近くの散歩道について、書きました。
意外なことに、公園の中の川も池も、水かさも増していないし、流れもゆっくりです。
ホールのすぐ前を流れるレイディ・ブルックの支流、
水の澄んだ夏とちがって濁ってますけど・・・
さすがに庭園公園だけあって、誰かが管理してるんでしょうか?
丘を超えた反対側に、ちょっとした沼沢地があります。
この囲いの中は、夏には水芭蕉、菖蒲の咲く、水の張った自然の沼です。
(自然環境の安全対策がずさんなイギリス。さすがに、そばに児童公園や駐車場があるのでここは、柵で囲われています)
雨続きの冬なのに、水が枯れてる!!乾燥した夏にさえ、水がたまってるのに・・・なぜ?
ブラモル・パーク、明日につづきます。
↓↓↓画像をクリックしてください。はい、ありがとう。
<イギリス マンチェスター イギリス留学 ストックポート イギリス旅行 マンチェスターユナイテッド イギリス生活 イギリス料理>
青い空に映えてます。
それにしても、イギリスのいわゆる小川って絵本にでてくる、『原っぱの中に唐突にある小川』って感じですよね。(前にもそんなこと書いたかも・・・)
石がごろごろしてたり、護岸工事がなされていたりしてないところがなんとも不思議。
本来、日本でも小川ってこんな感じなのか?(遠野のカッパ淵みたいに)
それとも、高い山がないし台風ないから氾濫しにくいってことなのか・・・。
まだ、あると思います。
過疎や廃村がすごい勢いで増えている日本、自然に戻っている耕作地や山林が増えてるっていうので、自然のままのかくれた小川もいっぱいあるのでは?