goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリス/ストックポート日報 《England/ Daily Stockport》

イギリス北西部の歴史ある街、ストックポート Stockportから(ほぼ)日替わりでお送りする、イギリス生活のあれこれ。

吹きだまった落ち葉と紙吹雪、結婚式のシーズンでもある秋

2024年10月23日 04時34分52秒 | 英国の、生活のひとコマ

町の中の紅葉がきれいです。

ストックポート・タウンセンターのセント・ピーターズ・スクエア St.Peter's Square の、色とりどりの吹きだまった落ち葉です。

落ち葉の吹き寄せ、風情があります。

 

しばらくたつと、町中で雨に濡れた落ち葉が地面に貼りついてヌルヌルになり、すべって転んで大けがをするお年寄りが出て問題になります。「歩きスマホ」の若者もすべって転ぶでしょう。

 

ところ変わって、ストックポート市庁舎 Stockport Town Hall の、国道A6に面する白亜の正面ファサードです。

徒歩で前を歩いて来て気がつきました。

ウェディング・コンフェッティ wedding confetti の吹き寄せ!

ウェディング・コンフェッティとは、伝統的にはベル、ハート、蹄鉄の形の金平糖の色の細かい薄紙で、結婚式を終えて教会を出てきた新郎新婦に向かって投げるおめでたい「紙吹雪」のことです。

そう言えばここ2年の間に私が出席した3回の挙式(夫の姪2人と妹)では紙吹雪の代わりに各自手渡された封筒いっぱいのバラとラベンダーのドライフラワーのウェディング・コンフェッティを、フォトグラファーの合図で新婚カップルに投げつけましたっけ。

1階に結婚登記所 Registry Office がある、市庁舎前のフォトスポットにもたくさんの花びらが吹きだまっています。近頃のはやりのようですね、ぜいたくです。手がいい匂いになるのはけっこうですが、パラっと落ちてしまいあまり「絵」にならないと思いました。

横にまわって、結婚登記所の入り口です。☟

薄紙の紙吹雪はひらひらと空中を舞って結婚写真の小道具として効果抜群なはずなのに...実は、それ以前にも私は4回、英国人の結婚式に参列していますが、紙も花びらもウェディング・コンフェッティを投げた記憶がありません。ドラマなんかでは紙のコンフェッティをよく見ますが。

ストックポートを通過する国道A6は古代の侵略者、ローマ帝国が建設した長い古い道路です。

...この道のずっと先のロンドンと、背後のマンチェスターを抜けてイングランド北限の町、カーライルまで続いています。

吹きだまりの上層には、白、黄色、オレンジ、えんじ色の丸い薄紙コンフェッティが目立ちます。色にも流行があるんですね。

ぜんっぜん知らないカップルの結婚写真をウェディング・フォトグラファーのスタジオのウエッブサイトから勝手に借りました☟絵にかいたような典型的な英国の結婚式イメージです。

底にたまった乾燥ラベンダーのツボミをつまみ上げて匂いを嗅いでみました。ラベンダーの香りはすっかり飛んで湿っぽい匂いがしました。

私と夫もここで20年近く前に登記所結婚式を挙げたのですが、式服ではなくよそいきの服装で列席者は2人の子供と証人2人の4人だけ。記念写真もコンフェッティもなしでした。

くぼみにたまったバラの花びらが寂しげでした。

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする