三重県の教育委員会様から講師のご依頼をいただき、桑名市へ。
三重県立くわな特別支援学校の教職員様向け 「腰痛予防教室」でした。
「腰痛」の原因は人によって異なります。
姿勢のバランスが崩れて筋肉や関節に負担がかかっている場合が多くみられます。
腰が痛いから腰をなんとかするのではなく。
痛みの発生の元を改善し、結果として痛みが消えるのが良い改善方法ではないかと考えます。
では・・・
姿勢バランスはどうなっているのが正しいのでしょうか?
正しいストレッチの方法など・・・お話しさせていただきました。

自分の姿勢が正しいのか、2人ペアで確認。
ウォーミングアップや全身のストレッチ。


それぞれの姿勢バランスの崩れを改善するストレッチなど。

1つストレッチをする度に改善がわかるので、楽しんで頂けました。
改善した人~?
「は~い」手を挙げて教えてくださいます。

ペアで確認しながら
「よくなってるよ~」
「ほんと?嬉しい~」
なんて会話を聞かせて頂くと、私も嬉しいです。
皆様から頂戴した、姿勢改善SKストレッチの感想をご紹介しますね。
◆楽しく、ビックリの連続で、2時間が「あっ」と言う間でした。
体が軽くなり、心も軽くなりました。これで人生の重荷も軽くなったらノーベル賞取れると思います。
本当にありがとうございました。
桃さん
◆自分の体(姿勢)を他の人にみてもらって、客観的に自分の左右差を知ることができました。
ひねるストレッチがとても効き、効果を実感できました。
マユリンさん
◆前屈のためのねころんだストレッチのあと、肩まわりが軽くなり、その後の3Sで肩こり改善で肩がすっきりしました。
左右の肩の高さの違いや腰の高さの違いも改善しました。
由里さん
◆ずっと姿勢が不安定だなぁーと思っていたので今回しっかりとした姿勢を教えて頂いて改めて自覚することが出来てこれから気にしていきたいと思いました。
早苗さん
◆ここまで細かく姿勢チェックしたことがなかったので、参考になりました。
チェックだけみるとあまり変化がないですが体感的には違いがあるので、続けたいと思います。
ひげさん
◆身体のゆがみが直った気がします。
左につま先がいつも開いていたのが、まっすぐに改善しました。
久美子さん
◆4点について改善されたので嬉しいです。
でもすぐに忘れそうで・・・。同僚と一緒にしたので、ときどき思い出してしたいと思います。
マーヤさん
◆ちょっとのことで、とても効果があるので びっくり!
ありがとうございました。
ふだん学校でやらせているストレッチはXXXだと聞いたので改めていきまーす!
美恵子さん
◆足の長さが右が長いのが後に左になってしまいました。なかなか難しいですね。
貴代さん
◆ストレッチをした後に前後左右押されても、ふらつかなかったのが びくり!!
日々続けて、良い姿勢をキープしていきたいと思います。
憲子さん
◆気持ち良かったです!
かかとのストレッチだけで ももあげしやすくなるのは ふしぎですね。
広志さん
◆ストレッチ後、体が少し軽くなりました。
気軽にとりくめるのばかりで良かったです(^v^)
由加里さん
◆毎日、少しずつ続けていきたいと思いました。
からだのゆがみをとり、毎日元気で健康で働きつづけたいです。
ゆったりとした気持ちでがんばります。
冬子さん
◆仙骨のストレッチ → 重心が低くなり倒れにくい姿勢になりました。
毎日継続して取り組むと更に効果がわかると思いました。
修作さん
ありがとうございます。
皆様から頂く「喜びの声」が何より嬉しいです。
大事にします。
今回のストレッチが皆様の健康づくり、腰痛予防のお役に立てますことを願っています。
『姿勢改善を通じて夢を応援する』
ストレッチインストラクターmika
三重県立くわな特別支援学校の教職員様向け 「腰痛予防教室」でした。
「腰痛」の原因は人によって異なります。
姿勢のバランスが崩れて筋肉や関節に負担がかかっている場合が多くみられます。
腰が痛いから腰をなんとかするのではなく。
痛みの発生の元を改善し、結果として痛みが消えるのが良い改善方法ではないかと考えます。
では・・・
姿勢バランスはどうなっているのが正しいのでしょうか?
正しいストレッチの方法など・・・お話しさせていただきました。

自分の姿勢が正しいのか、2人ペアで確認。
ウォーミングアップや全身のストレッチ。


それぞれの姿勢バランスの崩れを改善するストレッチなど。

1つストレッチをする度に改善がわかるので、楽しんで頂けました。
改善した人~?
「は~い」手を挙げて教えてくださいます。


ペアで確認しながら
「よくなってるよ~」
「ほんと?嬉しい~」
なんて会話を聞かせて頂くと、私も嬉しいです。
皆様から頂戴した、姿勢改善SKストレッチの感想をご紹介しますね。
◆楽しく、ビックリの連続で、2時間が「あっ」と言う間でした。
体が軽くなり、心も軽くなりました。これで人生の重荷も軽くなったらノーベル賞取れると思います。
本当にありがとうございました。
桃さん
◆自分の体(姿勢)を他の人にみてもらって、客観的に自分の左右差を知ることができました。
ひねるストレッチがとても効き、効果を実感できました。
マユリンさん
◆前屈のためのねころんだストレッチのあと、肩まわりが軽くなり、その後の3Sで肩こり改善で肩がすっきりしました。
左右の肩の高さの違いや腰の高さの違いも改善しました。
由里さん
◆ずっと姿勢が不安定だなぁーと思っていたので今回しっかりとした姿勢を教えて頂いて改めて自覚することが出来てこれから気にしていきたいと思いました。
早苗さん
◆ここまで細かく姿勢チェックしたことがなかったので、参考になりました。
チェックだけみるとあまり変化がないですが体感的には違いがあるので、続けたいと思います。
ひげさん
◆身体のゆがみが直った気がします。
左につま先がいつも開いていたのが、まっすぐに改善しました。
久美子さん
◆4点について改善されたので嬉しいです。
でもすぐに忘れそうで・・・。同僚と一緒にしたので、ときどき思い出してしたいと思います。
マーヤさん
◆ちょっとのことで、とても効果があるので びっくり!
ありがとうございました。
ふだん学校でやらせているストレッチはXXXだと聞いたので改めていきまーす!
美恵子さん
◆足の長さが右が長いのが後に左になってしまいました。なかなか難しいですね。
貴代さん
◆ストレッチをした後に前後左右押されても、ふらつかなかったのが びくり!!
日々続けて、良い姿勢をキープしていきたいと思います。
憲子さん
◆気持ち良かったです!
かかとのストレッチだけで ももあげしやすくなるのは ふしぎですね。
広志さん
◆ストレッチ後、体が少し軽くなりました。
気軽にとりくめるのばかりで良かったです(^v^)
由加里さん
◆毎日、少しずつ続けていきたいと思いました。
からだのゆがみをとり、毎日元気で健康で働きつづけたいです。
ゆったりとした気持ちでがんばります。
冬子さん
◆仙骨のストレッチ → 重心が低くなり倒れにくい姿勢になりました。
毎日継続して取り組むと更に効果がわかると思いました。
修作さん
ありがとうございます。
皆様から頂く「喜びの声」が何より嬉しいです。
大事にします。
今回のストレッチが皆様の健康づくり、腰痛予防のお役に立てますことを願っています。
『姿勢改善を通じて夢を応援する』
ストレッチインストラクターmika
【姿勢改善SKストレッチとは】
姿勢を物理学の基礎から徹底的に見直し、新しく構築した辻出美香オリジナルプログラムです。
全ての姿勢改善SKストレッチ教室では、辻出美香本人が直接姿勢を分析し、ストレッチ指導させて頂いています。
☆姿勢工房ホームページ
・姿勢工房ストレッチングオフィス
☆姿勢工房のスタイル
・姿勢工房では、勘で姿勢改善を行う事はありません。
プロトレーナー・プロインストラクターとしての誇りを持って、物理学(力学)解剖学 運動学で徹底的に論理的に考察する事が姿勢工房のスタイルです。
・姿勢工房では、健康食品、健康器具などの商品販売は一切行いません。
姿勢改善技術の追求に誰にも負けない努力を続け、純粋に姿勢改善ストレッチ・エクササイズのみを用いて姿勢改善を行う事が姿勢工房のスタイルです。

姿勢を物理学の基礎から徹底的に見直し、新しく構築した辻出美香オリジナルプログラムです。
全ての姿勢改善SKストレッチ教室では、辻出美香本人が直接姿勢を分析し、ストレッチ指導させて頂いています。
☆姿勢工房ホームページ
・姿勢工房ストレッチングオフィス
☆姿勢工房のスタイル
・姿勢工房では、勘で姿勢改善を行う事はありません。
プロトレーナー・プロインストラクターとしての誇りを持って、物理学(力学)解剖学 運動学で徹底的に論理的に考察する事が姿勢工房のスタイルです。
・姿勢工房では、健康食品、健康器具などの商品販売は一切行いません。
姿勢改善技術の追求に誰にも負けない努力を続け、純粋に姿勢改善ストレッチ・エクササイズのみを用いて姿勢改善を行う事が姿勢工房のスタイルです。
