週末は(というか金曜から)オートサロンに行ってきました。
今日は少し暖かくなったのか、帰ってきて部屋の気温はなんとかプラス1℃台でした。
三沢に住んでいると戦闘機のサウンドはいつでも聞くことが出来ますが、
モータースポーツに触れる機会が少ないものですからね。
ウルトラ先得で行ってきました。

ん?、最近よく見るおじさんが・・・千葉県出身ということで呼ばれたようです。
プロデューサーは青森県出身ですが。

レースクイーン大賞も見てきた。
70-200×1.4で撮ったのですが、ピントがズレていることがはっきりしました。けっこうな前ピンかな。
ピント調整に出さずに100-400に更新になると思います。原因はテレコンのような気もしますが。

ガッカリしたのがデモランでした。
去年行っていないのではっきりはわかりませんが、
たぶん先日のD1事故の影響でコースサイドには高いフェンスが出来たんだと思います。
恒例だったD1のキックオフドリフトも無かったし、残念だったなあ。

モータースポーツ好きとしてはね、やはり注目はこのマシンでしょう。
ラリーモンテカルロはもう来週です。
トヨタのトークショーでは、「フォードはVWよりもかなり遅い」とオジェが言ったらしいので、
チャンスはあるかもと話題になっていましたが、オジェはトヨタもテストしてフォードを選んだんだぞ。

国内ではスーパーGTのレギュレーションが変わり、各社マシンが変わりますね。
レクサスは鈴鹿テストの後、そのままLC500を持ち込んだと言ってました。
カーボン地のマシンにライティングされていると、どう撮っていいかわからんです。

昨シーズン未勝利のホンダは背水の陣ですね。
ニッサンは新車の展示がありませんでした。
マシンが日本にないのかな?

SFマシンがバラバラに。
バラされる前から見たかったけど、気付くのが遅かった。

一般車?で一番気になったのがアストンマーチンDB11。ヘタクソな写真しか撮れなかった。
毎回思うんですけど、今回は特にお客さんが多かった気がします。
北ホールなんて通路が人で人で、全然進めませんでしたからね。

新しいインプレッサ乗ってみたいけどね。そのうちSTIスポーツが設定されるんでしょうか。

地味に(派手に)気になった、スワロフスキー・ムルシエラゴ。いったいなんなんだ。

まあ、そりゃあね。お姉さんも撮りますよ。

コンパニオンよりは、やっぱりレースクイーンに引っ張られる。

シグマ18-300のテレ端で1/30はギリギリだと思う。
F8まで絞ればそこそこ写ってくれます。
画質的にタムロン28-75にはまったくかなわないですが、28mmではクルマが撮れないのでね。
6DマークⅡ?フルサイズは買わないだろうな・・・
今回羽田ではまったく撮りませんでしたが、出発するときにシンガポールのA350が見えて、
あ、ちょっと失敗したと思いました(笑)。
今日は少し暖かくなったのか、帰ってきて部屋の気温はなんとかプラス1℃台でした。
三沢に住んでいると戦闘機のサウンドはいつでも聞くことが出来ますが、
モータースポーツに触れる機会が少ないものですからね。
ウルトラ先得で行ってきました。

ん?、最近よく見るおじさんが・・・千葉県出身ということで呼ばれたようです。
プロデューサーは青森県出身ですが。

レースクイーン大賞も見てきた。
70-200×1.4で撮ったのですが、ピントがズレていることがはっきりしました。けっこうな前ピンかな。
ピント調整に出さずに100-400に更新になると思います。原因はテレコンのような気もしますが。

ガッカリしたのがデモランでした。
去年行っていないのではっきりはわかりませんが、
たぶん先日のD1事故の影響でコースサイドには高いフェンスが出来たんだと思います。
恒例だったD1のキックオフドリフトも無かったし、残念だったなあ。

モータースポーツ好きとしてはね、やはり注目はこのマシンでしょう。
ラリーモンテカルロはもう来週です。
トヨタのトークショーでは、「フォードはVWよりもかなり遅い」とオジェが言ったらしいので、
チャンスはあるかもと話題になっていましたが、オジェはトヨタもテストしてフォードを選んだんだぞ。

国内ではスーパーGTのレギュレーションが変わり、各社マシンが変わりますね。
レクサスは鈴鹿テストの後、そのままLC500を持ち込んだと言ってました。
カーボン地のマシンにライティングされていると、どう撮っていいかわからんです。

昨シーズン未勝利のホンダは背水の陣ですね。
ニッサンは新車の展示がありませんでした。
マシンが日本にないのかな?

SFマシンがバラバラに。
バラされる前から見たかったけど、気付くのが遅かった。

一般車?で一番気になったのがアストンマーチンDB11。ヘタクソな写真しか撮れなかった。
毎回思うんですけど、今回は特にお客さんが多かった気がします。
北ホールなんて通路が人で人で、全然進めませんでしたからね。

新しいインプレッサ乗ってみたいけどね。そのうちSTIスポーツが設定されるんでしょうか。

地味に(派手に)気になった、スワロフスキー・ムルシエラゴ。いったいなんなんだ。

まあ、そりゃあね。お姉さんも撮りますよ。

コンパニオンよりは、やっぱりレースクイーンに引っ張られる。

シグマ18-300のテレ端で1/30はギリギリだと思う。
F8まで絞ればそこそこ写ってくれます。
画質的にタムロン28-75にはまったくかなわないですが、28mmではクルマが撮れないのでね。
6DマークⅡ?フルサイズは買わないだろうな・・・
今回羽田ではまったく撮りませんでしたが、出発するときにシンガポールのA350が見えて、
あ、ちょっと失敗したと思いました(笑)。