飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

ADEX(ソウルエアショー)2023・・・新千歳~仁川

2023-10-27 16:51:13 | 飛行機&ミリタリー
4年ぶりに出掛けたソウルエアショーの旅行記です。

日曜は仕事だし、航空券も高いなあと、半ば諦めつつ航空券のチェックだけはしてたんですが、
アシアナで4万5千円ならまあいいかな・・・と考えまして、休みを1日もらったのが9月頭でした。

土曜だけにするのはなんかもったいないし、金曜どうするか考えるのは後でイイかと、
木~日の3泊4日でチケットを買いました。


今年2回目の新千歳国際線ターミナル。

手荷物も預けなかったので、手続きは自動チェックイン機でパスポート読むだけ。
FSCが良いのは、手荷物の重さを気にしなくてもいいところですね(重量制限は一応あるけど)。


タイのエアショーに行くことは無いだろうな。


出発は13時とお昼時なんですけど、この時間帯に出発する国際線は少ないんです。
食堂街もほとんどお客さんがいませんでした。

ちなみに普通の味噌ラーメンが1,200円だった。


アシアナは今月A321neoを飛ばしてますが、シートモニターは無いんだね。
機内誌も無くて、機内wifiで楽しんでねというイマドキスタイルでした。


配られたミールボックス。


チキンカツの照り焼き丼でした。仁川から積んできてるようですね。


日本海を横断しまして、ソウル近郊です。なんとなく陸軍の基地っぽく見えるんだけど。

A321は16:10にブロックイン。
入国審査に30分以上並びまして、税関を抜けたのは17:05でした。


日没まで時間が無いぞ・・・
どこにも寄らずに歩いてきたのは、鉄道駅の先にある立体駐車場。


この日のソウルは雨のち曇り予報で、たしかに雨は降ってなかったけど視程悪る・・・
ランウェイは15-33で、この日はランウェイ33運用でした。


ターミナルを挟んで東西2本ずつランウェイがありまして、どちらからも離発着が行われますが、
33運用の場合離陸機はまったく見えません。

この日はまだSIMを入れてなかったのでfr24も見れず、
なにが来るのかぜんぜんわからないまま撮ってました。


デカいのも来た。


壁が低い部分は数メートルしかありません。
左側の壁越しに撮れないことは無いですが、180cmのわたくしで結構ギリギリ。

クルマが来るとサイレンは鳴りますが、ひかれないように気を付けましょう。


ランウェイ手前に排熱塔?がありまして、ちょっと湯気は邪魔。


シャッタースピードも稼げなくなったので、本日はこれにて終了。
撮影時間は30分ほどでした。


ホテルは空港近くの雲西駅近くにとりました。

ソンナムまでは電車を乗り継いで2時間弱と遠いんですが、比較的安いエリアなんですよね。
とは言っても、行く決断をしたのが遅かったので、3泊で2万2千円もしてしまいました。
ま、今は円安もきついですね。


1個だけ持って行ったカップラーメンとキムパで晩ごはん。

近くにロッテマートがありまして、飲み物や25%オフだったキムパを買ってきました。
美味しそうな総菜も売ってたんですけど、量が多かったのと、冷蔵ケースで冷たかったので諦めました。
部屋にもロビーにも電子レンジは見当たらなかったんだな。

財布にウォンが入って無くて、一度ホテルに戻ったのは内緒です・・・

コメントを投稿