飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

鹿児島ドライブ①

2021-02-12 17:45:44 | その他
鹿児島に行ってきました。

今年は日本のあちこちに出掛けようと考えています。
こんなご時世に・・・と思われる方が多いとは思います。
ですが、こんな状況だから出掛けなきゃともわたくしは考えています(もちろん感染対策をしてですが)。

元々は1月もGoToで出掛ける予定にしていたのですが、さすがにキャンセルをしました。
2月以降は結局GoToでの予約が出来なかったので、普通にチケットを買うことになるのですが、
一応は緊急事態宣言明けを狙っての2月8日出発で手配をしました。
結局延長にはなりましたが、目的地が対象地域外ということもあり、そのまま行くことにしました。

せっかくたくさん出掛けるのなら、ついでにエアラインの上級会員も目指すことにしました。
JALとANA、どちらがイイかはさんざん考えました。
キャセイが復活することが前提ともなりますが、千歳ベースなら正直ワンワールドの方がイイと思うんです。
価格的には今後もカタールを利用する機会もあるだろうし。アシアナは無くなっちゃうし。
まあ、そもそもANAがどうなるかわからないですし。

でもですね、前にも書いたかもしれませんが、気軽に飛行機旅をするきっかけをくれたのはANAなんです。
それは”1万円で1日中乗り放題”。
2002年12月1日、わたくしは少しドキドキしながら社会人になってから初めての飛行機に乗り、
新千歳~名古屋~福岡~羽田~新千歳と飛び、きしめんととんこつラーメンを食べてきました。

この企画が無ければ、たぶん今のわたくしも無いと思うんです。
飛行機の世界がより好きになり、飛行機好きのみなさまとご一緒させていただく機会も多くなり、
おかげさまで今まで楽しい人生を過ごしてきたなと思うんですよ。

やっぱりここでANAに背を向けることは出来ないなと考えまして、SFCを目指すことにしました。
なんですが、今回乗ったエアラインは結局すべてコードシェア便です(汗)。
相次ぐ欠航の中で時間を有効に使うことを考えた結果なので、まあ仕方ないかな。
あ、もちろん価格や時間帯によっては今後もJALやLCCも使いますよ。


こういう朝はターミナル内で撮る手もあるんだな。


2月8日の千歳の最低気温は-18.5℃。しかも玄関を出たら10cmくらい雪が積もっているし・・・

南国鹿児島へ北海道仕様の装備で行くわけにもいかないので、歩いて12分ほどのバス停まで行くのが
この旅で一番つらかったです(笑)。


デアイシング作業で朝便は軒並み10分程度遅れて出発してました。


雪ダルマになったエアドゥ機。たぶん9時発なのでこの後キレイになったのでしょう。


窓には防氷材が残るんだよね・・・
撮影時刻は月曜の8:38でしたが、自衛隊側エプロンはまだ雪に埋もれてました。


あれはトヨタの新テストコースかな。この便の搭乗率は30%程度だったでしょうか。


経由地はセントレアでした。セントレアで撮った写真はまた後ほど。


中部~鹿児島は初めてのアイベックス。ということは初めてのCRJ700でもありました。

シートピッチは狭いんですが、それ以上に窓の大きさが良かったですね。737は窓が低くてさ・・・
そしてさすがのリアエンジン。離陸時の音の小ささはとても印象的でした。
カメラバッグもオーバーヘッドビンに入ったし、じつはイイ飛行機なんじゃないか・・・


そりゃあ強い風も吹くよなあ・・・鋭く尖っているのは室戸岬です。

運が悪かったのかもしれませんが、外窓のキズはちょっとヒドかったです。
せっかくなので機内誌も貰ってみましたが、パンフレットのような薄さでしたね。
一緒に翼の王国もくれましたが。


おお、久々の新田原。この便は50%程度は乗ってたかな。


”フクヤマ”ってなんぞやと思いましたが、合併前の町名のようです。


鹿児島空港での写真もまた後ほど。

実は鹿児島空港に降り立つのも2002年12月以来でした。
1日乗り放題から1週間後、私は初めて新田原南側の興奮を味わうことになるのですが、
あの頃は新千歳-鹿児島の直行便が飛んでおり、1便1万円の超割が設定されることもあったので、
乗り継いで宮崎空港に行くよりも安く行けたんです。

その時の機材は737-500。当時はまだエアーニッポンだったのかな。
中古機で、機内にVARIGかどっかのマークがあったことを覚えています。

レンタカーを借りて、この日は霧島市内のホテルに泊まりました。
近くのラーメン屋で鹿児島とんこつラーメンとやらを食べてみましたが、
意外なほどクセがなく、随分とクリーミーな感じでした。そしてスープがあまり熱くないのね。


翌日。7時前にホテルを出発しましたが、鹿児島空港の最低気温は-0.5℃。
フロントガラスに霜が降りていましたが、スクレイパーが無いのでひたすらウォッシャーで溶かしました。

錦江湾の東側を南下していきますが、朝日を浴びる桜島がとてもきれいでした。
今回の旅も天気が良くなってラッキーです。


桜島を通過して、休憩で止まったビューポイントはまともに風下でした。


養殖イケスの向こうに見えるのはたぶん鹿児島市内です。


いくつか”道の駅”にも寄ってみましたが、レベルはあまり高くないような・・・
北海道内の”道の駅”が力入れ過ぎてるのかな(笑)。


なんだか南国らしくなってきました。
ずっと海岸線を走るのかなと思ったら、岬の手前は結構山道も走るのね。


今回の目的地、佐多岬に着きました。ゆっくり走ってきて3時間くらいかかったかな。
昨年末に本土最東端に行きまして、ふと最南端にも行ってみようと思いまして(笑)。


全然予備知識なく行きましたが、いやあ、景色のよいところだなと思いました。


展望台の向こうにうっすら見えるのは”硫黄島”のようです。鹿児島にも硫黄島があったんだ。


駐車場から展望台までは整備された散策路を10分くらい歩くでしょうか。
小鳥が多くて、あちこちからピーチクパーチク聞こえるのも気持ちがいいです。


途中には神社がありました。ここで初詣をするなんて夢にも思わなかった。


わたくし的には岬は断崖絶壁のほうがいいな~と感じますね。
灯台の右奥にうっすらと見えるのは屋久島です。


振り返ると錦江湾を挟んで薩摩半島と開聞岳も見えますね。

景色はこれまでに見たどの岬よりも素晴らしいと思いました。
来てよかったです。


逆光でギラギラだったので-2補正。


駐車場には樹齢80年のガジュマル。

観光案内所そばの駐車場は50台くらいしか停めるスペースがありませんでしたが、
ちょっと離れたところに第2駐車場があって、シーズン中はシャトルバスで人を運ぶそうです。
GWにはソフトクリームが1,000本以上売れる日もあるそうで、せっかくなら
稚内のソフトと比べればよかったとちょっと後悔してます。マンゴージュースを頼んじゃった。

レンタカーは手前に写ってるダイハツ・ブーンでした。
当たりが悪かっただけかもしれませんが、これまで乗った車の中で一番ブレーキが効かなかったです。
シートもポジションもイマイチだったけど、リッターカーだし、まあ仕方ないんでしょうね。
燃費は315km走って23.6km/ℓでした。


観光案内所でこんなの見つけちゃったんだよねえ。

神崎鼻なんて聞いたこと無かったんですが、最北端、最東端、最南端ときたら、これは行くしかないかな・・・
今さらですが、各地で到達証明書を買っておけばよかったですよ(笑)。

それと、飛行機から見て、室戸岬にも行ってみたくなりました。
あの後足摺岬のほぼ真上も通ったんですが、室戸岬の方が断然魅力的に映ったんですよね。

なんだか岬沼にはまっていきそう・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道ブリザードラリー | トップ | 鹿児島ドライブ② »

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事