オーサン・エアパワーデイが行われるかもしれなかったこの週末、
航空券を取ってからショーのキャンセルが決まったので、そのままソウルへと行ってきました。
先日書いたとおり、日程は当初の予定よりも短縮したんですけどね。
今年初の本格的な旅行でしたが、もう帰って来たくなかったですね(笑)。
もっとゆっくりしたかったです。
ざっくりと振り返ってみます。

往路は新千歳-成田経由で仁川空港へ。とりあえず成田の1タミで撮影タイム。
さて、そろそろチェックインをと思ってカウンターに行くと、なんと仁川行きが2時間遅れ。
どうりで成田行きがいつまで経ってもフライトレーダーに映らなかったはずだ(笑)。
結局鉄道の最終に間に合わず、アシアナが用意してくれたタクシーでホテルに着いたのは午前1時でした。

2日目午前はソウル市内の景福宮(キョンボックン)を観光です。

近くに貸衣装があるんでしょうね。チマチョゴリを着て見学している人の多いこと。
宮廷内のいろんなところでみなさん自撮りしてました。

午後は2時間ほど仁川で撮影タイム。
おかげさまでいい天気でしたが、カラッとしていて過ごしやすかったです。
夜はパラダイスシティに晩飯を食べに行きました(笑)。
日曜の夜でしたが、テーブルゲームはほぼ満席で混雑していましたね。

出発前にターミナルの制限エリアから。奥に2年前に行ったオソン山の展望台が見えますね。

3日目午後は初の香港スカイデッキで3時間ほど撮影タイム。
10年くらい前からずっと来てみたいと思っていましたが、ようやく実現しました。
まあ、香港なら本当にやる気を出せばいつでも行けるんでしょうけど、なんかタイミングが無かったんだよね。
今回も普通にソウルから帰ってこようとしていたのですが、3連休ということもあり都合のいい時間帯に空きがなく、
最終的に同じ羽田-稚内便に乗るんなら、香港経由でもいいんじゃね?というアホな思い付きを実行してしまいました。

キャセイ・パシイック塗装見たかったな(笑)。
太陽が出ていた時間と曇りの時間は半々くらいだったかな。
やはり湿度は高かったですが、耐えられないほどの暑さではなかったです。

夜は香港名物スターフェリーで夜景観賞へ。

わずか7分の航海ですが、運賃2.7香港ドル(40円くらい)ってすごいな。

シンフォニー・オブ・ライツの15分前に雨が降り始めてしまい、最初は傘の隙間から見てたんですが、
なんとかショーの間に上がってくれて、一眼でも撮れました。ま、ほぼブレブレでしたけど(笑)。

月も出てきたので撮ってみましたが、ブレブレでした(笑)。
すぐに空港へ戻り、深夜便で羽田へ。
フライト3時間30分って中途半端な時間なので眠たいです(笑)。

天気悪かったですが、一応羽田でも撮影タイム。
なぜハワイアンがこんな時間に・・・と思ったら前日夜の便が遅れたみたいです。
仁川も香港もいつかじっくり腰を据えて撮りに行きますよ。
その時にはだれかフルサイズのカメラと明るいレンズを貸してください(笑)。
航空券を取ってからショーのキャンセルが決まったので、そのままソウルへと行ってきました。
先日書いたとおり、日程は当初の予定よりも短縮したんですけどね。
今年初の本格的な旅行でしたが、もう帰って来たくなかったですね(笑)。
もっとゆっくりしたかったです。
ざっくりと振り返ってみます。

往路は新千歳-成田経由で仁川空港へ。とりあえず成田の1タミで撮影タイム。
さて、そろそろチェックインをと思ってカウンターに行くと、なんと仁川行きが2時間遅れ。
どうりで成田行きがいつまで経ってもフライトレーダーに映らなかったはずだ(笑)。
結局鉄道の最終に間に合わず、アシアナが用意してくれたタクシーでホテルに着いたのは午前1時でした。

2日目午前はソウル市内の景福宮(キョンボックン)を観光です。

近くに貸衣装があるんでしょうね。チマチョゴリを着て見学している人の多いこと。
宮廷内のいろんなところでみなさん自撮りしてました。

午後は2時間ほど仁川で撮影タイム。
おかげさまでいい天気でしたが、カラッとしていて過ごしやすかったです。
夜はパラダイスシティに晩飯を食べに行きました(笑)。
日曜の夜でしたが、テーブルゲームはほぼ満席で混雑していましたね。

出発前にターミナルの制限エリアから。奥に2年前に行ったオソン山の展望台が見えますね。

3日目午後は初の香港スカイデッキで3時間ほど撮影タイム。
10年くらい前からずっと来てみたいと思っていましたが、ようやく実現しました。
まあ、香港なら本当にやる気を出せばいつでも行けるんでしょうけど、なんかタイミングが無かったんだよね。
今回も普通にソウルから帰ってこようとしていたのですが、3連休ということもあり都合のいい時間帯に空きがなく、
最終的に同じ羽田-稚内便に乗るんなら、香港経由でもいいんじゃね?というアホな思い付きを実行してしまいました。

キャセイ・パシイック塗装見たかったな(笑)。
太陽が出ていた時間と曇りの時間は半々くらいだったかな。
やはり湿度は高かったですが、耐えられないほどの暑さではなかったです。

夜は香港名物スターフェリーで夜景観賞へ。

わずか7分の航海ですが、運賃2.7香港ドル(40円くらい)ってすごいな。

シンフォニー・オブ・ライツの15分前に雨が降り始めてしまい、最初は傘の隙間から見てたんですが、
なんとかショーの間に上がってくれて、一眼でも撮れました。ま、ほぼブレブレでしたけど(笑)。

月も出てきたので撮ってみましたが、ブレブレでした(笑)。
すぐに空港へ戻り、深夜便で羽田へ。
フライト3時間30分って中途半端な時間なので眠たいです(笑)。

天気悪かったですが、一応羽田でも撮影タイム。
なぜハワイアンがこんな時間に・・・と思ったら前日夜の便が遅れたみたいです。
仁川も香港もいつかじっくり腰を据えて撮りに行きますよ。
その時にはだれかフルサイズのカメラと明るいレンズを貸してください(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます