男女の4×100mリレーが終わり、今日の日中もあまり本気で見たいと思う競技は
無いかなあと思いながら昨晩は眠りました。
(オリンピックは団体競技よりも個人競技の方が好きなのですが、
空手の組手はリプレイ判定が多すぎて、その間延び感がちょっとね・・・)
朝起きると、一通のLINEが入っています。
先週までは一応毎朝fr24のチェックもしていたんですが、オリンピック関連の飛行機は
全然見つけられないし、そもそもオリンピックを見る方が優先だったので、
そのチェックも止めてしまいました。
ということで、GVBさまから教えていただかなければ全く気付かなかったでしょう。
ほんとありがとうございます。

LANカーゴの767が飛んできました。

ここまでは陽が当たってたんだけどなあ。

3コマ後です。あとほんの少しだったのに。

さて、転がり転がりと19エンドへ行ったんですが、新誘導路をコロっと忘れてました(笑)。
でも、これにめげちゃいけません。
fr24ではもう1機大物が新千歳に向かっておりまして。

19エンドにて。今日も19Rに降りてきました。

攻め切れませんでしたね・・・稲見萌寧を見習いたい。

18-300のワイド端でも切れるんじゃないかと構えていたんですが、全然余りました(笑)。

今度は転がって来たぞ。前回飛来時も国内線ターミナル前を転がっていたので、
たぶん今日も来るだろうとは思っていました。

ギリギリ新千歳とわかるショット(笑)。

なにかを運んできたようですね。空荷のトレーラーが全部で6台待機しておりました。
過去2回も土曜日だったんですよね。
土曜はチャーター料の値引きでもあるのかしら。

生コンポイントに来ました。
実は朝6:40頃一度生コンに行ったのですが、待機している車は既に10台以上・・・
こりゃ脚立も立てられないかなと降りは19エンド付近で撮ったのでありました。
9時前に再び来てみると、クルマは増えて20台ほどいましたが、上がりなら撮れるでしょう。

新旧揃い踏み。

タクシーウェイ上で30分くらいうだうだしていましたが、どっかへ飛び立っていきました。

これは旅客便か?よく見てなかった。

最後にこれの降りだけ撮って帰ってきました。
家からは何度か見てるんだけど、ポートサイド側見るのは初めてなんだよね。
ピーチロゴだけのスターボード側よりずっといいと思います。
以前にも書いたけど、あのピーチロゴを青色に変えられないのかね。

図書館に寄って帰ってくると、ちょうど降りてきました。千歳初飛来かな。
先月世界文化遺産に登録された北海道・北東北の縄文遺跡群は全部で17か所ありますが、
実はそのうちのひとつが千歳にあるんですよ。
ここからは、先週7月28日の写真です。
さっき写真をダウンロードするまで存在を忘れてたわ(笑)

オリンピックを見つつも、いい雲が湧いてきたなあと外が気になりまして。

でも、こんな時に限ってビジュアルアプローチで降りてくるんだね(笑)。

まあ、陽も当たらなかったか。フレーミングが窮屈なのは電線があるから。

後に続く767もビジュアル。そして次の到着機はだいぶ先。

この写真は1時間後です。またいつかチャンスはあるさ。
無いかなあと思いながら昨晩は眠りました。
(オリンピックは団体競技よりも個人競技の方が好きなのですが、
空手の組手はリプレイ判定が多すぎて、その間延び感がちょっとね・・・)
朝起きると、一通のLINEが入っています。
先週までは一応毎朝fr24のチェックもしていたんですが、オリンピック関連の飛行機は
全然見つけられないし、そもそもオリンピックを見る方が優先だったので、
そのチェックも止めてしまいました。
ということで、GVBさまから教えていただかなければ全く気付かなかったでしょう。
ほんとありがとうございます。

LANカーゴの767が飛んできました。

ここまでは陽が当たってたんだけどなあ。

3コマ後です。あとほんの少しだったのに。

さて、転がり転がりと19エンドへ行ったんですが、新誘導路をコロっと忘れてました(笑)。
でも、これにめげちゃいけません。
fr24ではもう1機大物が新千歳に向かっておりまして。

19エンドにて。今日も19Rに降りてきました。

攻め切れませんでしたね・・・稲見萌寧を見習いたい。

18-300のワイド端でも切れるんじゃないかと構えていたんですが、全然余りました(笑)。

今度は転がって来たぞ。前回飛来時も国内線ターミナル前を転がっていたので、
たぶん今日も来るだろうとは思っていました。

ギリギリ新千歳とわかるショット(笑)。

なにかを運んできたようですね。空荷のトレーラーが全部で6台待機しておりました。
過去2回も土曜日だったんですよね。
土曜はチャーター料の値引きでもあるのかしら。

生コンポイントに来ました。
実は朝6:40頃一度生コンに行ったのですが、待機している車は既に10台以上・・・
こりゃ脚立も立てられないかなと降りは19エンド付近で撮ったのでありました。
9時前に再び来てみると、クルマは増えて20台ほどいましたが、上がりなら撮れるでしょう。

新旧揃い踏み。

タクシーウェイ上で30分くらいうだうだしていましたが、どっかへ飛び立っていきました。

これは旅客便か?よく見てなかった。

最後にこれの降りだけ撮って帰ってきました。
家からは何度か見てるんだけど、ポートサイド側見るのは初めてなんだよね。
ピーチロゴだけのスターボード側よりずっといいと思います。
以前にも書いたけど、あのピーチロゴを青色に変えられないのかね。

図書館に寄って帰ってくると、ちょうど降りてきました。千歳初飛来かな。
先月世界文化遺産に登録された北海道・北東北の縄文遺跡群は全部で17か所ありますが、
実はそのうちのひとつが千歳にあるんですよ。
ここからは、先週7月28日の写真です。
さっき写真をダウンロードするまで存在を忘れてたわ(笑)

オリンピックを見つつも、いい雲が湧いてきたなあと外が気になりまして。

でも、こんな時に限ってビジュアルアプローチで降りてくるんだね(笑)。

まあ、陽も当たらなかったか。フレーミングが窮屈なのは電線があるから。

後に続く767もビジュアル。そして次の到着機はだいぶ先。

この写真は1時間後です。またいつかチャンスはあるさ。
ホントいつもすみません。
だいたい4時前には目が覚めて、まだ起きたくない・・・と布団の中でうだうだし、結局6時頃に起きる・・・
そんな毎日です。
仕事を辞めて、少しは眠れるようになるかとも思いましたが、全然変わりませんでした(笑)。
早朝だったので起こしてしまわないかと
悩みましたが、連絡して良かったです。
何を運んできたんでしょうかね。
風力発電機の部品あたりかな?
お盆まではけっこう飛ぶかもしれませんが、緊急事態宣言が出ている間は・・・
ただ、暑い空気は台風が吹っ飛ばすようで、撮影はしやすくなりそうです。
またAn124ですか!
しかもトレーラー6台って・・・恐れ入ります笑
マラソンも終わってトラフィック増えそうですね。