6月になって、今日から稚内-東京線が2往復になりました。
それを記念してウォーターアーチをかけるというので、空港まで行ってきました。

1便目はA321neo。上がりは風車と絡みませんでした。
一度乗ってみたいんですけどね。今のところ予定はありません。

2時間待ってやってきたのはB737-800です。
今日は風が強くてきちんとアーチになりませんでした。
夜はずっと雨だったので、まあ、晴れただけ良かったですよ。

しかも、実は窓越しに撮影していたので眠い画像です(笑)。
外だと、この写真よりもさらにPBBが邪魔になったと思うんだよね。
ウォーターアーチを見るのはルフトハンザのA380が初飛来した時以来でしょうか。
浴びる方の立場にもなってみたいですよね。

稚内空港のレンズ穴はホント撮りづらいんですよ。
窓越しに撮ってみましたが、やっぱりダメでした。しかもこの時間は逆光気味になっちゃうんだな。
明後日からはFDAチャーターも来始めるそうです。
条件がいい週末があれば、出掛けてみましょうかね~。
それを記念してウォーターアーチをかけるというので、空港まで行ってきました。

1便目はA321neo。上がりは風車と絡みませんでした。
一度乗ってみたいんですけどね。今のところ予定はありません。

2時間待ってやってきたのはB737-800です。
今日は風が強くてきちんとアーチになりませんでした。
夜はずっと雨だったので、まあ、晴れただけ良かったですよ。

しかも、実は窓越しに撮影していたので眠い画像です(笑)。
外だと、この写真よりもさらにPBBが邪魔になったと思うんだよね。
ウォーターアーチを見るのはルフトハンザのA380が初飛来した時以来でしょうか。
浴びる方の立場にもなってみたいですよね。

稚内空港のレンズ穴はホント撮りづらいんですよ。
窓越しに撮ってみましたが、やっぱりダメでした。しかもこの時間は逆光気味になっちゃうんだな。
明後日からはFDAチャーターも来始めるそうです。
条件がいい週末があれば、出掛けてみましょうかね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます