goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

新田原基地航空祭③・・・後編

2014-12-22 23:59:01 | 2014航空祭
Jウイングを読んだんですが、徳永センセのコーナーがレッドアローズでした。
6~9番機の4機でやる科目は「ジッポーパス」や「ジッポーブレイク」など頭にジッポーと付くんですが、
その由来がようやくわかりました。知りたい人はぜひ書店で(笑)。


はい、新田原です。
昔はアグレッサーは比較的早い時間に機動飛行をしていた気がするんですけどね。
今は地元部隊で一番最後に飛ぶようになりました。
南側から撮るには、なるべく後から上がってくれた方が陽が回る時間が多いのでいいと思います。


ふ~、無事に色つきの2機がやってきた。


と思ったら、昨日よりも引っ張っちゃってからブレイク。この日も肩を落として歩くことになりました(笑)。


超トリミングすれば壁紙には使えるか。


テカテカのナイフエッジ。


からのリカバリー。昔松島でも見たことがありますが、器用にエンジンパワーをコントロールしているようです。

ファンブレイクが前日と全然違うコースになったこともあり、結局こっちの背中を撮ることが出来ませんでした。


ブチ切れ。写真がね。


築城のF-2はスペマーが地上展示。フライトはノーマルでしたが、なかなかでした。


でも、さすがに地元ではないからか高いけどね。テレコン付けてます。


このAGGの突っ込みはよかった。ショーセンター付近にいた皆様はいい写真が撮れたことでしょう。


16です。


この日も元気に離陸。もう少しまともなコメントは浮かばないのか・・・


三沢のデモチーム史上最も良かったフライトと所沢氏は言っておりました。


私はいつもと変わらんなあと思いながら見てた(笑)。


もうちょっと突っ込んできてくれるとうれしいのですが。


ジャンパーは九州出身。たぶん。


長い昼休みの後にブルーが青空へ。4番機も無事復活です。


ロールオ~ン、れっつご。


チェンジオーバーターン中のひとコマなんです。これも来年やり直す。


テレコン付けました。


バーティカル・クライムロールのリカバリー。


たぶん360&ループだったと思うけど、油断してたら突っ込んできちゃってブレブレ。


ワイドtoデルタね。


デルタロールは燃料の都合だったのか予定通りのカットでデルタループ。


実はタッククロスを撮るためのポジショニングにしたつもりだったのですが、
クロスせずに会場上空をフライオーバー。「左側、鳥凄いじゃん」だって。


クリスマスにはまだちょっと早いですが、ブルーインパルスからのプレゼント。

タクシーが捕まるかわからなかったので、帰投は見ずに帰ってきました。
そして時間があったので宮崎空港で反省会。やっぱチキン南蛮食べないと帰れないよな。うん。
それにしても手荷物検査の混雑はなんとかならんのかね。検査口でとぐろ巻いてたぞ・・・

来年もニスモフェスティバルと日程がダブる予感がぷんぷんしてますが、今のところは新田原が優勢かな。
今年やり残した感が非常に強いです。1年後には忘れてるかな(笑)。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。