
https://news.yahoo.co.jp/articles/59b48daa86c3bdc1dbce616b8dd68d3099365795
TBS「報道特集」元兵庫県議への誹謗中傷に声明「死者とご遺族に鞭打つ行為はやめて頂きたい」
「一番の願いはもうこれ以上、死者とご遺族に鞭打つ行為はやめて頂きたいということです。もちろん、そのための抗議の手段として、暴力を振るうことには断固として反対します」と記された。
竹内元県議の妻のコメントも記載。「私どもにとりましては、皆様が主人を偲び、思いを寄せてくださることが何よりありがたく心の支えとなっています。社会に絶望し命を絶った主人ですが、残された私どもがただ一筋、希望の光を感じることができるとするならば、使命感をもってその職務を全うしようとする、皆様の思いです。その思いはいつの日か必ずや混乱の世の中を鎮め、希望ある社会を導いてくれることと信じています」などと伝えられた。
TBS「報道特集」元兵庫県議への誹謗中傷に声明「死者とご遺族に鞭打つ行為はやめて頂きたい」
「一番の願いはもうこれ以上、死者とご遺族に鞭打つ行為はやめて頂きたいということです。もちろん、そのための抗議の手段として、暴力を振るうことには断固として反対します」と記された。
竹内元県議の妻のコメントも記載。「私どもにとりましては、皆様が主人を偲び、思いを寄せてくださることが何よりありがたく心の支えとなっています。社会に絶望し命を絶った主人ですが、残された私どもがただ一筋、希望の光を感じることができるとするならば、使命感をもってその職務を全うしようとする、皆様の思いです。その思いはいつの日か必ずや混乱の世の中を鎮め、希望ある社会を導いてくれることと信じています」などと伝えられた。
昔は情報を伝えるのはTVや新聞と言った左翼に乗っ取られている媒体しか効果が期待できなかった。しかし現在はネット時代となり政府やマスゴミに不都合な情報が溢れている、当然真贋を疑う必要はある。しかしそれは現在のマスゴミでも大して変わらない。情報を隠蔽する事が出来ないネット。財務省デモが良き事例だ。テレ東が報じるまで何処のTVも報じ無かた。もうバレているのだよ!
TBSの社長が「坂本弁護士一家にゴメンナサイした?」との書込みに座布団1枚、社長どころか社員が命日に墓参りしたと言う話を聞かない。
「知事への誹謗中傷してることは全力スルー」との書込みに座布団1枚、これはスポンサーが逃げるわけだ。
「じゃあ
立花への攻撃もやめろよw」との書込みに座布団3枚。TVへの反論が大々的に拡散される良い時代となった。何度もこのvlogで言うが「オスプレイ賛成デモ」は一切報じ無いマスゴミ。


これが中韓に乗っ取られている言われる所以の一つだ。
仏をはじめ先進国の多くがそう見ているぞ!

https://www.dailymotion.com/video/x315dya
仏国営放送による中国と韓国評は「嘘つき」であ
る。
十数年前の民主党政権成立直前の仏の国営放送の番組だ。仏は日本のマスゴミは中韓北に「乗っ取られている」と見ていた。
そんなマスゴミに対する国民のの信頼は下がる一方だぞ、現にスポンサーがなかなか付かないいたろう。
これが数年前に電通が発表した企業の広告宣伝費の支払い先の変遷だ。

TVへの支払いがネットに負けた。今後この傾向が顕著になっていくと思われる。
「報道特集のせいでカピバラが刹されかけたんだが…」との書込みに座布団3枚。
報道被害に対しもう少し謙虚に対応していれば良かったのだが。
「謙虚」とはTVマンが一番苦手な事の様だ。
1990年の普賢岳噴火の被害者43名や小さいところでは新幹線の荷物問題、ブルーインパレスの演技飛行の邪魔したヘリ。
傲慢さが良く顕現化した現象だ。