社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

マイナンバーガードは何の為にあるのか?

2023-04-19 00:00:00 | 社会常識と教育

小野田紀美【参議院議員/岡山

他人になりすまし投票しようとした疑い 男2人逮捕 9日投開票の統一地方選 大阪(ABCニュース)

 https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F7929b3c12b1eb116ba10ade1d1140463895f5d47&preview=auto…

選挙における本人確認は厳格にせねばなりません。投票率上げたいから気軽に来てほしいという気持ちも分かりますが、期日前投票とか一部本人確認緩くない?と思います… 


その通り、何のためにマイナンバーガードを普及させたのか?合わせて確認するくらいしたらどうか?

現行の「本人確認されたことないかも。投票用紙を持ってればそれでOKみたいな。」とのリツイート座布団1枚。

引越した時、投票券が未達だった時、免許証と印鑑と確認して投票できた。

大した手間では無かったが、少なくともマイナンバーガード提示ぐらい必要ではないやか?

投票率を上げたい気持ちは分かるのですが、事実上本人確認はやってないに等しい状態なので、役所が発行した顔写真つきの身分証1点か、顔写真無しの各種証明書2点のうち、どちらかの提示を必須にすることも視野に入れて議論して欲しいです。」とのリツイートに座布団1枚。

「緩いですよ。投票用紙なくてもOKなんですから。もちろん、その場で確認はしますが身分証なくても書いてくれた情報とデータが合っていたら投票できますし。

これ、怒られちゃうかもですけど知的障がいの方(重度)も指差した候補者を代理が書いて投票なのでどうなのかな?と思いました。」とのリツイートに座布団3枚、昔は禁治産者の規定があった。法律行為制限される。
マイナンバーカードで本人確認でいいと思う」とのリツイートが秀逸。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国も認める朝鮮民族の野蛮度! | トップ | サウジアラムコの次世代リチ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。