goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

上海で大暴動(デモ)、天安門の再来か?

2022-11-28 00:00:00 | 外交と防衛


https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/214828 
厳しいゼロコロナ政策を続ける中国・上海で、きのう夜、習近平国家主席の退陣を求める大規模な抗議デモが行われました。 

「共産党退陣しろ、習近平退陣しろ」 

上海で抗議デモが行われたのは、新疆ウイグル自治区にちなんで名付けられた道路の交差点です。 

ここで、24日に新疆ウイグル自治区で起きた火災の追悼式が行われていましたが、厳しいコロナ対策を維持する習近平指導部への批判に発展したということです。 

この火災をめぐっては、コロナ対策による封鎖のため消火が遅れたという指摘が出ていて、批判が高まっていました。


中国共産党の縛りも大都市では緩むのかな?
「たった11年で批判される習近平 
21年続けても党内から批判されない志位」との書込みに座布団3枚。日本共産党は北朝鮮の資金で戦後合法化後結党しているからね。在日本朝鮮人青年同盟がオーナーだった、神戸騒乱でGHQから解散命令が出されたが得意の通名変更で現在の「朝鮮総連」がそうだ。中国共産党とは少々異なる。

地上波で放送できるかな?特にNHKが。ネット版では報じていたがね。

戦車ミンチ再び」との書込みが秀逸。天安門事件の再来か?









天安門事件
中国国内の若者はこの事件の事を知らない様だ。留学先等で記録を見て憤慨したり泣いたりしている方々が多数いる様だ。
「鎮圧は報道されないで終わりでしょ」との書込みに座布団1枚。

上海市と北京市とでは文化も異なる。
人民解放軍も七大軍区から五大戦区へとリストラが断行され独立採算制となった、北京のコントロールがより効かなくなっている。当然首を切られた勢力は面白く無い。

しかも兵力の半数近くは北部戦区(旧満州を中心とした地域)であり、経済的な利益は湾岸部に集中しているので西部戦区は面白く無い。
更に、中国独自の地方勢力の「藩」がこれに絡んでくる。そう「藩」は民族単位でもある。中国のTV番組に字幕がつくのは北京語以外の地域では「発音」が異なるためだ。また度量衡が異なる地域もある。

台湾の工作頑張ってたら本国がやばいアル」との書込みが秀逸、議員の選挙の事ね。
無駄とも言えんぞ?
これにより台湾では蒋介石の孫が共産党と手を組むんだろ
どう見ても据えあげられたら
中華の政党後継者と簒奪者の権利者との対立だよ?
そこでこの状況w
普通なら蒋介石の孫なんて爆弾懐に抱えるはずないのになw
最後は暗札されるか船頭多くして船山に登るなんて事もあり得るんだけどね
よくもまあこんな爆弾を台湾は中国に抱かせたよなwww
どう見てもアメリカあたりの仕込みだろ
アウンサンスーチーなみの人材だと思うんだが?w」との書込みに座布団3枚。
しかし、近代的武器で備えのある国と戦争して勝った事が無い中国人民解放軍。
まして台湾は海を渡らなければならない。

中華の歴史は統一と分裂との繰り返しだ。今度は「分裂」に動くのではないか?
上海藩の胡錦濤氏や李克強氏がチャイナ7から追われたと思われているからね、上海市民は。

中華人民共和国を一枚岩と思ってはいけない。EUみたいなモノだ。各省がEUの加盟国みたいなモノと思った方が良い。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サムソンの終わりが韓国経済... | トップ | 豪には韓国の「事実陳列罪」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。