goo blog サービス終了のお知らせ 

Somethingブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ギソウ品

2008年01月11日 | ヨット


 この写真を見て、すぐに分かる人は少ないかと思う(笑)。

 ヨットの艤装品(「ギソウヒン」って読むけど偽装…じゃないよ)。
 使わなくなった艤装品類が自宅の倉庫に、この数倍くらいしまってある。バケツに数杯ぶんくらいか(笑)。
 以前の艇で使っていた艤装品が多いが、未使用のモノもある。いつかは使うのじゃないかと思って、ここ40年近くそのままでいるモノもある(笑)。サムシングの収納庫のなかにもスペアとしてしまってあるモノも在る。

 滑車の事をヨット用語で「ブロック」と呼ぶ。今はステンレスで作られているモノが多いけど、以前はベークライトのようなモノで作られていた。ブロックの中にも1/2、1/4、組み合わせで1/6の力で引っ張れるモノなどがあったりする。

 また、ロープを止める器具をクリートというが、8の字結び、巻き結びを利用して止めたりするのが普通のクリート。溝を利用して止めるのがクラムクリート。バネの力で締め付けて止めるのがカムクリート…等々、普通は使って見ないと分からないモノばかり(笑)。