goo blog サービス終了のお知らせ 

Somethingブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新春

2008年01月06日 | 生活
 2008年も、今までの年と同じように新年を迎え、今までと同じような正月を過ごした。少々違ったことは大晦日の夕方、妻の実家の鰻屋「池作」の駐車場でステージアの燃料ポンプが壊れた事か!(泣)。
 セルはしっかり廻る、エンジンが掛からない。燃料ポンプだと思うが、他の処かと思い「JAF」を呼んだ。10数分後には来てくれたが、「燃料ポンプですね、多分」というところで結論づけ。JAFを呼ぶ事もなかったけど、もしかしたら…と思っただけ。1月7日まで部品屋も修理工場も休み。7日に修理できるかな?。



 ヨットハーバーと、その手前にある人口海岸。人口海岸は子供の遊び場所。砂を四国のどこかの浜から持ってきて浜を造っている。浜とヨットハーバーの境の海中に砂が流れ出さないように堰堤が造ってあって、その上に写真のようにブイが。
 そのブイにカモメが留まる。これはこれで絵になるが、今までカモメがヨットハーバーに飛来することは少なかった。ヨットハーバー前のショッピングモールに来た客がカモメたちに餌をやり始めた。お菓子、クッキー何でもオッケイ。空からカモメが寄ってくる。子供たちも楽しんでいるが、いかがなモノか?。

 そんな正月風景とは一線を画して5日からシンクロの練習は始まった。子供たちも頑張っている。自宅近所の県立西ヶ谷プールは他のイベントで使えず、富士市の県立富士水泳場へ。東名高速を使って片道約45キロ。冬富士はいつものように綺麗である。