1/29は、25日に退散した分の振り替えで御在所岳アイスクライミングでした。
季節外れの暖かさに驚きながらも快適にアイスクライミングを楽しむことが出来ました。

藤内沢出合からの藤内壁。

先ずはアルファルンゼを登ります。
氷が薄めの所が多く、アックスの先を潰してしまいました。

中間部の滝を登るKさん。

最後の滝を登ります。

前尾根に抜けてから藤内沢を経て3ルンゼへ向かいます。やはり大盛況!総勢18名の登山者がトップロープクライミングを楽しまれていました。

ラチがあかないので右側の氷を登らせてもらって山頂へ抜けました。
下りは折角なので藤内沢を辿って下山しました。難所のコウモリ滝も全て埋まっていて雪の滑り台のようになっていました。
氷が埋まっているところも多く、少々物足りなさを否めない感じもありましたが、このような継続登攀はアイスを中心としたアルパインルートという感じでとても楽しめました。
お疲れさまでした。ご依頼ありがとうございました。
季節外れの暖かさに驚きながらも快適にアイスクライミングを楽しむことが出来ました。

藤内沢出合からの藤内壁。

先ずはアルファルンゼを登ります。
氷が薄めの所が多く、アックスの先を潰してしまいました。

中間部の滝を登るKさん。

最後の滝を登ります。

前尾根に抜けてから藤内沢を経て3ルンゼへ向かいます。やはり大盛況!総勢18名の登山者がトップロープクライミングを楽しまれていました。

ラチがあかないので右側の氷を登らせてもらって山頂へ抜けました。
下りは折角なので藤内沢を辿って下山しました。難所のコウモリ滝も全て埋まっていて雪の滑り台のようになっていました。
氷が埋まっているところも多く、少々物足りなさを否めない感じもありましたが、このような継続登攀はアイスを中心としたアルパインルートという感じでとても楽しめました。
お疲れさまでした。ご依頼ありがとうございました。