8/6~9は、個人ご依頼で穂高~槍縦走のガイドでした。
なんと中学2年生の息子さんとお父さんの夏山家族登山でした。
台風の影響を懸念して一時は中止も検討した今回の山行ですが、コースを組み直すなどしてなんとか4日間かけて踏破していただくことが出来ました。

涸沢からめざす北穂高岳。右のスカイラインが東稜。

一般コースから分かれて東稜をめざします。


ほぼナイフリッジを忠実に登りました。

ゴジラを背に取付きます。


東稜のハイライト、ゴジラの背中の核心部を進みます。

ゴジラの背中を足下に東稜上部を登ります。

北穂高岳登頂! 見事に岩登りコースの東稜からの登頂です! おめでとうございます!
中学生でのチャレンジ、本当によく頑張って登り切りましたね!会心の登攀でした!

続いて大キレットを経て南岳まで縦走です。

大キレットの難所「飛騨泣き」を越えて・・・

長谷川ピークをめざしてドンドン進みます。

獅子鼻より越えてきた大キレットと北穂高岳

大喰岳より槍ヶ岳

槍ヶ岳登頂! ガスに覆われて展望こそ望めませんでしたが縦走を遣り遂げた嬉しい登頂ですね。
この後、横尾まで下山して横尾山荘に宿泊。翌朝上高地まで下山して今回の4日間の山行を終えました。
4日間本当にお疲れさまでした。ご依頼ありがとうございました。

熱く・楽しくいこう!
なんと中学2年生の息子さんとお父さんの夏山家族登山でした。
台風の影響を懸念して一時は中止も検討した今回の山行ですが、コースを組み直すなどしてなんとか4日間かけて踏破していただくことが出来ました。

涸沢からめざす北穂高岳。右のスカイラインが東稜。

一般コースから分かれて東稜をめざします。


ほぼナイフリッジを忠実に登りました。

ゴジラを背に取付きます。


東稜のハイライト、ゴジラの背中の核心部を進みます。

ゴジラの背中を足下に東稜上部を登ります。

北穂高岳登頂! 見事に岩登りコースの東稜からの登頂です! おめでとうございます!
中学生でのチャレンジ、本当によく頑張って登り切りましたね!会心の登攀でした!

続いて大キレットを経て南岳まで縦走です。

大キレットの難所「飛騨泣き」を越えて・・・

長谷川ピークをめざしてドンドン進みます。

獅子鼻より越えてきた大キレットと北穂高岳

大喰岳より槍ヶ岳

槍ヶ岳登頂! ガスに覆われて展望こそ望めませんでしたが縦走を遣り遂げた嬉しい登頂ですね。
この後、横尾まで下山して横尾山荘に宿泊。翌朝上高地まで下山して今回の4日間の山行を終えました。
4日間本当にお疲れさまでした。ご依頼ありがとうございました。

熱く・楽しくいこう!