goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

大峰 大普賢岳 リアル縦走(曾孫普賢~孫普賢~小普賢~大普賢)

2023-10-23 09:25:33 | ガイド山行/バリエーションルート登山
10月22日は、大普賢岳リアル縦走(僕が勝手に付けたネーミングです)をガイドしてきました。
 
素晴らしい秋晴れと美しい紅葉の下、大普賢岳のバリエーションルートを満喫していただきました。
 
 
和佐又ヒュッテが「WASAMATA HUTTE」に名称も一新して生まれ変わりました!
とてもお洒落にな施設で感動しました。
 
素晴らしい紅葉を眺めながら先ずは登山道を進みます。
 
途中から登山道と分かれてバリエーションルートを進んで先ずは一つ目のピークの曾孫普賢岳登頂!
 
次の孫普賢岳を望みます。
 
曾孫普賢からは懸垂下降で。
樹木やボロ岩が多く、なかなか一筋縄ではいかない難しさがあります。
 
 
孫普賢へは樹林帯の中ですが、滑ったら絶対ダメ!の急斜面を直登したりトラバースしたりしながらワイルドに登ります。
 
孫普賢岳に到着~
 
続けて一旦登山道に合流した後、再びバリエーションを進んで小普賢岳に到着~
小普賢岳山頂の標識が無くなっていましたのでとりあえず証拠として撮影させていただきました。
 
小普賢岳山頂からもバリエーションルートを進んで大普賢岳とのコルまで下ります。
最後は30mの懸垂下降を2回でコルに下り立ちました。
 
ワオ~ン! それにしても紅葉が美し過ぎる~
 
コルからも、一部登山道を交えた以外はひたすらバリエーションの急登、急登を登り詰めて大普賢岳登頂!
皆さんよく頑張りましたね! お疲れ様でした!
 
大峰山脈の山々の景色を堪能します。
 
山頂を後に一般登山道を下山して今回の山行も無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
熱く、楽しくいこう!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿 御在所岳 藤内壁 前尾根

2023-10-23 09:05:08 | ガイド山行/バリエーションルート登山
10月21日は、藤内壁 前尾根をガイドしてきました。
 
天気予報を信じて晴れを期待しての入山でしたが、途中から時々雨がパラつくことがありましたがそのまま続行。しかしP3に取付く頃には物凄い風雨の大荒れに! 結局P2(ヤグラ)はかっとしてそのまま山頂に抜けてロープウェイ下山としました。
なんともヤラレタ感満載の一日でした。
 
バッチリの晴天予報! の筈が・・・
 
めざす前尾根を眺めながらの入山。テンション上がります!
 
出合に着いて藤内壁を望みます。
一の壁には1パーティー取付いていましたが、他は皆さん前尾根のようです。
 
前尾根取付きにて暫し順番待ちを経てP7をスタート。
後続の単独の方が準備しています。
 
P7の2ピッチ目
 
続けてP6
時々雨がパラつき出して、先行パーティーが次々撤退していかれますが私たちはそのまま続行します。
 
 
P4を登ります。
 
P3を望みます。
 
P3の途中から風雨が激しくなり。その中を悪戦苦闘しながらなんとか越えていただいてここで登攀終了~
 
だいぶ冷えたので山頂レストランでマッタリとコーヒーブレイク。
お決まりのみたらし団子とウインナーコーヒーでした。
この後、ロープウェイで下山して今回の山行を無事に終了しました。
 
 
 
 
 
熱く、楽しくいこう!
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする