goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

くろんど通信

2019-03-07 19:23:00 | プライベート
ハイ! 今日も元気にくろんどチアリです! ハイ!

午前中に事務仕事、確定申告などの用事を終えてお昼は喫茶フランスへ。
帰ってからちょっと昼寝をして目を覚ましたら早くも夕方! 慌てて準備をして、くろんど池へランニングに。


冬に逆戻りしたようで風も強く寒い寒いくろんど池。




よく見ると展望台の柵には鍵がかけてある。恋愛のおまじないのようで、いろんな所の展望台でよく見かけるがこんな歩いてしか来れないような所にまでワザワザかけにくるとはなかなかである。
僕はおまじないや迷信の類は全く信じない現実主義者なのでこういうことの気持ちが全く分からないのだが・・・


そういえば、お菓子の「キットカット」が受験のお守り「きっと勝つ!」としてだいぶ前から大人気だ。まぁ遊び心としては良いと思うが・・・まぁ大事なことはどんだけ勉強するかしかないでしょ。


それなら一層のこと、僕の大好きなお菓子の「コロン」もお守りにしてはいかがだろうか?
「コロンでもただでは起きない!」ちょっとベタかな。


池畔で休んでいると久しぶりにシロネコちゃんが姿を現して走り寄ってきてくれた。
しばらく姿を見なかったので心配していたが元気でいてくれたので安心できた。

今日も思いっきり良い汗をかいて締めくくることが出来た午後であった。









熱く・楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和レトロ喫茶探訪 喫茶 フランス(奈良県奈良市)

2019-03-07 18:59:48 | プライベート
地元でおまけに昔から行っている店なので今さらジローながら探訪という訳でもないが昭和レトロとしては押さえておきたい名店?なのである。




「喫茶 フランス」
贅沢に一人フレンチでっせ!

しかし・・・店の外観、店内、メニューのどれを取っても「フランス」的なものは一切ございません!(外観は微妙にフランスチックかも…)
マスター曰くこの地で開店されて今年で58年とのこと。海外旅行も珍しかった時代、フランスという地名に多くの人が憧れたことであろう。


看板メニューのサンドイッチ(ミックス)。フワフワ、トロトロ(過ぎる)の美味しい一品。
驚きは食パンは裁断機を使わずに、それも包丁だけでの完全なフリーハンドのカット。さすがの職人芸!

大手のカフェばかりが喫茶ではない。
フランスの雰囲気は一切感じることは出来ないが、ゆったり寛ぎながら楽しめるのもこの手のお店の魅力なのである。時間を止めたい方はどうぞ!










熱く・楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする