そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

ギルドD-55さんと15Mさんのツーショット。クレイジー!!

2009-04-30 22:02:21 | お茶の水博士と歩く楽器街


「クレイジー」と言われるのを承知で撮った。
D-55さんとD-15Mさんのツー・ショット。この
写真を見ながら、一つ考えた事がある。

 70年代のギルドといわゆる銀行家に買収された
後のスマートな「スネーク・ヘッド」時代の音の
違いについて。私のマーチンギターの音の大雑把
な評価は、低音から高音まで全方位的、ステレオ
的なフラットな音のギター。ギブソンは、ドンシ
ャリという感じのつまった音。そして、ギルドは
部分突出型の音。その音の要因の一つは、ヘッド
にあるのではないか。当然の事ながら、70年代以
降のギルドの音を決定づける要素としてグローバー
などの重いぺグの要素がある(音に刺すイメージが
出る)。
 そして、もう一つはぺグの位置。スネーク・ヘッ
ドは弦が無理に曲らない(一直線上)にぺグがある。
70年代のギルドは、角度がついた(開いた位置)位
置にぺグがある。この付加が、あの一点突破型の音
を生むのではないか。いわゆる「ギルドらしさ」の
秘密の一つは、そこなのか? 今度、ビンテージ・
ショップの店員さんか、リペアの人に「正解」をき
いてみよう。

   路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信

やっと手に入れた! 都心部のギター 屋で「怪物」と絶賛されたギター!!

2009-04-30 21:29:33 | お茶の水博士と歩く楽器街


  ずっと都心部の楽器屋さんが絶賛する音のギターが欲しかった。
1週間に一度、何らかの形で神田の楽器街を歩くから、半年に一度
位、「青柳さん、こいつは、どんでもないですよ」とか「化け物で
すよ。いいから弾いてみて下さい」というギターを進められる。
 63年製のエピフォン・テキサン、70年製のメープルボディの
ギルド、ボロだけどバカ鳴りした70年代のFー30、60年代中期
のスクウェア・ショルダーのギブソン・カントリー・ウエスタン・・。
物は、オールドだけではない。鳴りは大きいのに繊細さのあったリ
シュウーのギブソンJー200。鳴りが大きくビンテージのような
透明感のある音のしたギブソン・ブルース・キング・・。

 こうした「化け物」と呼んでもいいギターを「ナチュラルでなく
サンバーストであってくれたら」とか、「相場より高過ぎる」とか、
「今、まったく金がない」という理由で「買ったらギター人生が変
わるかも」とよだれをダラダラたらしながらも買い逃してきた。

 いつかは、1日に何本ものギターを売る都心部の楽器屋さんから、
彼らにとっての機種やブランドや値段という要素を越えて、「とん
でもない」と絶賛するギターを手に入れたいと思ってきた。今度の
ギルドD-15Mさんは、はじめての「化け物」。

 他の店員さんと試奏を始めようとしたら、奥の方にいた店長がと
ろけそうな顔で、「これはいいですよ~」とわざわざ言いにきたギ
ター。確かに、音に魔法がかかっている。魔法の意味は、「理由が
わからない」という事。パリーン、カリーンと音が抜けていて、自
分でも「マホボディでこの音。異常だよね」という言葉を連発した。
何度も、前にも書いた極めてスタンダードな音のするギターにしよ
うとした。魔法の意味がわからなくて、恐かったのだ(後、こうい
うカリーンとし過ぎた音は飽きるのかとも考えた)。でも、閉店セ
ールでプライスも安く異常に鳴るこのギターを選んだ。

 弾いて数日経過した印象は、変わらない。マホ・ボディの下位機
種なのに、音がでかくて透明感がある(耳が慣れてくるとマホのウ
ォームさが耳につくのではないかと思ったが)。そして、指やピッ
クの当て方一つで、音色がびっくりする程変わる。価格は、メイン
のD55の2分の1以下。D55のようなあからさまに上質感のあ
る音ではないけれど、太くて繊細でよい音がする。もうメロメロ。

 とはいえ、ギルドD-55さんも、関東圏の店頭にあるギルドD-55
の中で一番、よい音のを選んだから凄まじい。「当たりのギター」
が2本。プロの弾き手に比べれば、弾く機会も少ない。さて、どうこ
の音を維持して行くか、あまりにひねりのない感想なのだが、嬉し
い悲鳴なのだ。最高!! サンキュー神様!! GOOD GOD!!

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信

ただ天気がよいというだけで。

2009-04-30 00:03:58 | ジャンベのお稽古。


 ゴールデンウイーク突入。と言っても1日休んだら、
2日仕事なのでゆっくり過ごす。午後2時に起きて、
柳瀬川の秘密の練習場で太鼓のお稽古(やっと速いき
ざみの「クク2」のリズムが身体に馴染んできた)。
 バイクで、成増、戸田、浦和、大宮と流して、夜か
ら志木でギルドさん(今日は、マホのD-15M)とお歌。
何という事のない1日だったけれど、天気がよいという
だけで、ゆっくりとした気持ちになれた。まんざらで
もないぜ。

  路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信

追記・テンポテンツのおとうさんには、「ジャンベ」
の先生がDVDと言うと笑われてしまうのだけれど、今
は、この内容を一通りマスターしようと思っている。
楽器は、やはり友達から教えてもらうのが上達がはや
いのだけれど、「アフリカのり」の友達がほとんどい
ないのよ。マリ族とかバンバラ族なんて言ったって、
何の事やら。「ブルース系」「パンク系」「ロック系」
の友達ならいるのだけどね。

追記2・土曜日からの休みには、栃木の宇都宮辺りにバ
イクで行ってみようかな。ご当地の方、セッションしま
しょうぜ。

追記3・昨日、「1人だろうな」と書いたけれど、そんな
事はなかった。ファットマンさんがウッドベースの友達を
連れてきてくれた。すぐに、星さんに動員をかけて演奏を
楽しんだっす。「合奏」は楽し。志木の夜もいい感じで狂
ってきているのだ。