そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

演奏が終われば、鑁阿寺近くの「マーラーズパーラー」へ。

2023-09-26 14:32:35 | くずう原人まつり2023
ライブ後、風間さんと
鑁阿寺近くの「マーラーズパーラー」という
お店へ。

少し演奏をさせてもらったし、
風間さんの現在の音楽活動の様子や
興味を持っていることについて
聞いた。

どう表現するのが的確かわからないの
だけれど、日本人のルーツに遡って、
そこを基点に新しい音楽を
作りたいと話されていた。
今後の活動と作品に、期待したい。
何か、今までにない音楽を
作ってくれそうなのだ。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

追記。写真右が風間幸造さん。
左が、マーラーズパーラーの店主さん。
店に置かれているギターは、古いマーチンのD-28。
ジャパビンなどではなく、本物のマーチンを
置く。こういうスタンスが好きだ。

純粋に自分の歌、音楽を育てる人。平松八千代さん

2023-09-26 14:29:15 | くずう原人まつり2023
田澤智さんと一緒に祭りに
参加してくれたのは、
平松八千代さん。

最初に、この方の演奏の歌に
触れたのは、テレビ番組の
イカ天であった。

裏声というか、
ファルセットの響きが、
しっかり耳に残っている。

今の今まで、変に業界の流れに
乗っからず、「きれいなスタンス」で、
自分の音楽を追究されているようで、
「よいことである」と思った。
単純に、よい歌を歌われるし。
素晴らしい。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

追記。ギターマニアとしては、
平松さんのギターが気になるはず。

バインディングのないギブソンの
J-200。恐らく、J-150であろうか。
このギターの生産は、ごく短期間。

そして、本数も、極めて少ないはず。
都心では石橋楽器などのアコギに
こだわるスタッフがいる店でしか見ることが
できなかった。

平松さんは、恐らく、関西出身。
三木楽器かどこかで
出会われたのだろうか?

https://www.youtube.com/watch?v=hUoMRxpT-oQ

足利・佐野ロックンロールの基礎を作った「重要な2人」。

2023-09-26 14:24:44 | くずう原人まつり2023
終演直後。

真ん中が歌い手の田澤智さん。
右が、足利南高校時代の先輩である
風間幸造さん。

田澤さん、そして、風間さん、
お2人とも、現在を生きて、
今の自分の思う音楽を表現している。
だから、何十年も前の自分の音楽活動より、
今の活動が大切なはず。

だから、2人がやっていた昔のバンドの
活動には、「今」以上の関心はないのかもしれない。
でも、このお2人は、足利・佐野エリアの
音楽活動の基礎を作った
重要な2人だと思う。

いつか、まとまってインタビューをさせて
くれる機会を頂戴したい。

縁のある足利のコグレ楽器が、そんな場を提供して
くれないものか。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

聴衆の声に思う。「葛生の人は、心がきれいだ!!」

2023-09-26 14:19:55 | くずう原人まつり2023
こうした音楽演奏で、
めずらしい2部制。
驚いたのは、年配の方も含めて、
根っから音楽ファンではない
一般の人達もじっくり音楽を聴いていた
ことだ。

そして、こうした声が聞こえた。
「ホント、よい声だね」
「こうした人達が、来てくれてよかったね」
都心部の長丁場の音楽イベントでは、
ヒット曲を持たないミュージシャンの
演奏に対して、聴衆は、
結構、冷たい。

葛生の人達は、心がきれいだなと
思った。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

最近、歌というよりビートを楽しんでばかりいたかな?

2023-09-26 14:17:16 | くずう原人まつり2023
見たかった田澤智さんと、
平松八千代さんのステージ。

「よい歌を聴かせるライブ」とは
こういうものかと思った。
そう言えば、最近、ビートや和音を
楽しむライブばかり
行っていた気がする。

わざわざ埼玉から、ここにきてよかった。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

よいな。くずう原人まつりには、子ども達の姿が目立った。

2023-09-26 14:11:14 | くずう原人まつり2023
学生の頃から、気になるミュージシャン
であり続けた田澤智さんの
今の歌が聴きたくて、
バイクをトロトロ転がして、
「くずう原人まつり」へ。

通常、音楽の催しのある祭は、
大体、アルコールの入った大人の姿が
目立つ。

今回の会場は、はらっぱ祭以上に、
子ども達の姿が多くて
「よいなぁ」と思った。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

あまりに濃厚であった「遅めの夏休み」

2023-09-26 12:05:26 | 日々の泡立ち。
「遅めの夏休み」の最終日。

あまりに、葛生・足利旅が濃厚過ぎて、
疲れが出て、今日は何もする気がしない。
明日から、社会復帰できるだろうか?
でも、今日は、最終日とはいえまだ休み。
ダラダラさせていただこう(笑)。

田澤さんの歌があり、沢山の方々との
濃密な会話があり、
最高の夏休みになった。
ありがたい。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

追記。動画は、昨日、足利の織姫山の山頂で
歌った時のもの。
曲は、『スナフキンソング』。

https://youtu.be/zs78LxlAQxs

「くずう原人まつり旅」。最高でした~~!!

2023-09-25 20:49:57 | 日々の泡立ち。
田澤智さんの演奏した葛生原人まつり、
そして、足利回遊旅から、今、
帰還しました。

今回は、足利南高校の卒業の
時期から、30年ぶりに会った人、
そして、その30年前をよく知っている
方との出会い、そして、
足利・佐野ロックンロールが縁で、
ユーチューブだけで交流をしてきた方との
対面。

予期せず色々なことが起こり、
衝撃の連続でもうへろへろでございます。

最高に楽しませていただきました。
ありがとうございます。

ちょっと、今日は、もう寝ます~(笑)

路上音楽情報紙紙『ダダ』編集発行人・青柳文信