そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

ついに、手に入れた「夢のギター」。

2018-01-30 22:45:52 | 日々の泡立ち。
もう20年位前のことだろうか? イシバシ楽器が、ショップ・オーダーでJ-200を作った時から、赤のJ-200が欲しかった。赤い色と虎柄のメープルに憧れてきた。「青柳さんは、道で演奏するし、自分のためにあるギター」とさえ。でも、ギブソンは、超一流メーカーだし、その中の最高ランクのJ-200なんて、とても青柳さんには身分不相応だと思ってきた。今でも、それはその通り。だけど、ギブソンが2016年にカスタムエディションで赤のJ-200を50本だけ作ったから、ここ数年は、「買う気になれば買えるギター」であった。都市部をまわれば、イシバシにもあったし、クロサワやイケベ楽器にもあった。ところが、昨年の暮れから、ほとんど見かけなくなってきていた。これが、青柳さんに火をつけたのだ。憧れのギターとはいえ、「買えなくなる」というのは、人の気持ちを激変させるのだ。そこで、ネットで調べて、都心部に残ったJ-200を全部、試奏して、青柳さんの作った歌に一番、合う200を手に入れた。最終段階では、写真のイシバシ楽器の白井さんに、大変、お世話になった。何
と、このお方は、青柳が最終候補としたギターを池袋に運ぶために、新宿まできてくれたのだ。今回のJ-200入手の最大の功労者は、白井さん以外にない。とまれ、青柳さんが一生、付き合って行くであろう新しいお友達が、手元に来ました。チェリー色のかわいいヤツです。どうぞ、よろしくお願いいたします。ギブソンらしいカリ〜ンとして、しかも、でかい声で歌うヤツです(笑)。路上音楽情報紙ダダ・青柳文信

テレキャスター、ゲット!!

2018-01-08 18:47:53 | 日々の泡立ち。

テレキャスター、ゲット。思えば、新星堂でメイン級を4本、手に入れている。長髪の人は、今、メインのアコギになっているギルドのD-55を世話してくれた須田さん。何と足利南高校時代の同級生のイマイアキノブくんとバンドをやっていたこともある人で、足利工業大学出身なのだ。短髪の方は、小山出身。青柳さんに、グレッチのカントリークラブを世話を世話してくれた人。ギターにこだわりを持った人に、また、新しい友達を紹介してもらいました。とても、幸せです。路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信