goo blog サービス終了のお知らせ 

そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

「生聞!! 60分。足利・佐野ロックンロール」

2025-08-17 01:17:52 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力
8月11日に撮影した
足利の先輩ミュージシャンの動画は、
22日夜公開予定です。

タイトルは、
「生聞!! 60分。足利・佐野ロックンロール」。

1960年代生まれの足利のミュージシャン、
そして、足利の音楽に関心のある人には、
必見の動画です。

ぜひ、見ていただいて足利中に
拡散していただければ幸いです。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信


gooブログ閉鎖にともない「アメブロ」に引越します。

2025-08-15 22:35:49 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力
こんにちは。
路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人の
青柳文信です。

gooブログ閉鎖にともない「アメブロ」に引越します。
アドレスは、以下のものになります。
引き続き、よろしくお願いします。

https://ameblo.jp/solo-solo7/

つげ義春さん原作映画に力をかすベーシスト。

2025-08-14 23:21:08 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力
今日は、夏休み中の登校日みたいな
感じで、1日だけ仕事。

修了後向かったのは、
学生の頃に住んでいた文京区の
白山。

たまに何となく歩いてみたくるのだ(笑)。
昔、暮らした町を流して、
巣鴨方面に歩くと、
偶然、まっつぐのベース弾きの
川窪克実さんの新店舗を
見つけてしまった。

稼業の万年筆の仕事は順調で、
たまに、テレビでも、その姿を
拝見してきた。

最近は、あの漫画家のつぎ義春さん
原作の映画、『雨の中の慾情』にも
協力をされているという。

ご活躍、何よりなのだ。
また、機会があったら、
演奏を聴かせていただきたいし、
セッションもさせてほしい。

一言。嬉しい!!

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

合掌。MAKE UPのボーカリストが他界。

2025-08-14 23:06:39 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力
学生の頃、強力にヘビーメタルという
音楽が盛り上がっていた。

どこのバンドも、強面な印象で
あった中、MAKE UPというバンドは、
ポップで「楽しめるなぁ~」と
思ったことがある。

アルバムも2枚かな?
買って、白山のアパートで聴いていた。

そのボーカルの山田信夫さんが他界された
という。残念です。ご冥福を祈ります。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

(29) メイク・アップ MAKE UP - FOX ON THE RUN (Live) - YouTube

24丁目バンドは、コールドスエットぽい音を探して出会ったのかもな?

2025-08-13 22:08:48 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力
24丁目バンドは、
足利のコールドスエットみたな
音構成のバンドって、
ないかなと思って出会ったのかも
しれないなぁ~。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

https://www.youtube.com/watch?v=sui2neXMoq4&list=PLwVAfc48awfMt5Vr28LP1tPDErdmmnUxi&index=2

そうそう。24丁目バンドを聴いていた。

2025-08-13 22:00:09 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力
一時期は、編集、ライター系の
活動でも、音楽中心で
食っていければ努力したことがある。

でも、多くの音楽出版社の
編集部の体質が合わず、
主戦場をビジネス系に置いてきた。

でも、心の真ん中に音楽があるので、
やはりミュージシャンの取材は、
最高に楽しい。

11日の取材では、24丁目バンドについても
思い出した。

これも文京区白山のアパートの
小さい部屋でよく聴いていたな。

そうそう。当時は、CDでなくて、
レコード盤であった。
恐らく、よく通ったお茶の水の
ディスクユニオンで
盤を買ってきて聴いたのだろうね~。

懐かしい(笑)。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

https://www.youtube.com/watch?v=Fd5DO7Nbt7I&list=PLwVAfc48awfMt5Vr28LP1tPDErdmmnUxi

久しぶりに聞いたサードワールドの名前。

2025-08-13 21:51:43 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力
学生の最後の時期、
ミュートビートというバンドが
大好きだった。

でも、当時、アルバムは数枚しかなく、
「あんな雰囲気のバンドの音がないか」と
探している時に、
サードワールドに出会って、
よく聴いていた。

文京区白山の小さい部屋の
アパートを思い出す。

クーラーもない部屋で、
よく何年も暮らしたものだな~(笑)。

うん? クーラーは途中からつけたか。
窓枠につけるやつ
ある最高に快適な夏になったな。
そう、そう。思い出した(笑)。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信


追記。足利でバンドの先輩から
お話を聞いていて思い出したサードワールド。

https://www.youtube.com/watch?v=gw985JRMH3o


ミッション終了。さらば、足利!!

2025-08-13 19:01:42 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力
無事、取材のミッションも終わり、
都心に戻る。
知り尽くした町。

でも、何かをやり残したような気が
するのは、なぜだろう(笑)。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信





ナビゲーターの看板。40年前からあるのでは?

2025-08-13 19:00:39 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力
店先には、見覚えのある
ナビゲーターの看板。
これ、恐らく、
40年前からあるのでは?

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信





やっぱり寄ってしますコグレ楽器。

2025-08-13 18:59:29 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力
青柳さんが、足利にきたら、
どうしても寄ってしまう
コグレ楽器。

営業中であるのに、
また、店主さんと長時間、
話し込んてしまった。
恐縮でございます。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信