-
つげ義春さん原作映画に力をかすベーシスト。
(2025-08-14 23:21:08 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
今日は、夏休み中の登校日みたいな感じ... -
合掌。MAKE UPのボーカリストが他界。
(2025-08-14 23:06:39 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
学生の頃、強力にヘビーメタルという音... -
24丁目バンドは、コールドスエットぽい音を探して出会ったのかもな?
(2025-08-13 22:08:48 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
24丁目バンドは、足利のコールドスエットみたな音構成のバンドって、ないかなと思っ... -
そうそう。24丁目バンドを聴いていた。
(2025-08-13 22:00:09 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
一時期は、編集、ライター系の活動でも、音楽中心で食っていければ努力したことがある... -
久しぶりに聞いたサードワールドの名前。
(2025-08-13 21:51:43 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
学生の最後の時期、ミュートビートとい... -
ミッション終了。さらば、足利!!
(2025-08-13 19:01:42 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
無事、取材のミッションも終わり、都心... -
ナビゲーターの看板。40年前からあるのでは?
(2025-08-13 19:00:39 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
店先には、見覚えのあるナビゲーターの... -
やっぱり寄ってしますコグレ楽器。
(2025-08-13 18:59:29 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
青柳さんが、足利にきたら、どうしても... -
ビンテージレコードさんでは、みつけた「どす黒い映像」
(2025-08-13 18:57:59 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
ビンテージレコードさんでは、クラレン... -
町中には、花火大会のポスター。
(2025-08-13 18:56:53 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
まだ夏だからね。町を歩くといたる所に... -
足利にも所帯の大きいバンドがあった。オギノバンド。
(2025-08-13 18:54:10 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
翌朝は、雨。今回は、バイクでなく電車... -
目の詰まったトップ板のギターが好みなんだようね。
(2025-08-13 18:52:28 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
我がトラベルギターを眺めたら、トップ... -
ミュージシャンの取材には、楽器を持ち込みたくて。
(2025-08-13 18:51:27 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
取材場所は、足利市内の音楽スタジオ。... -
取材に夢中で新聞に目をかけていなかったら。。。
(2025-08-13 18:50:12 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
青柳さんは、基本、新聞にしっかり目を... -
先輩が持参した当時の自主コンサートのチケット。
(2025-08-13 18:47:29 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
2025年8月11日午後9時。第1回の取材終了... -
昔、ここに足利のミュージシャンの拠点があった。
(2025-08-13 18:45:53 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
もう40年の時が経過したのか?昔、足利... -
ここ半世紀の足利の音楽を振り返る取材を開始する。
(2025-08-13 18:41:22 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
1月に2回、高校を卒業するまで暮らした... -
新しいフォークだね。
(2025-08-10 22:09:49 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
いない。いない。ば~。新しいフォーク... -
「フラメンコの踊り手は、バラをくわえたりしない」
(2025-08-10 14:17:04 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
下のガットギターの制作方法を伝える動画を作った人は、恐らく、楽器マニアというより... -
ギター製作の歴史がわかる え~動画
(2025-08-10 14:12:59 | アイリッシュ音楽の魔力のような魅力)
夏休みの2日目。今日は、以下の動画か...