goo blog サービス終了のお知らせ 

何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

ジョギング中に見た花々(2)

2012-04-20 08:32:50 | 散歩写真
スマホ(au IS03)と小銭を持ってジョギング。泉自然公園に着いた。


桜の名所として知られるが、木曜日に降った雨でかなり散ってしまった。地面は桜色のカーペット状態。


IS03のカメラは9.6ピクセルだそうだが、そんな解像度は不要なので5メガにして撮影、露出補正ができないのが不満(てかやり方がわからないだけかも)だ。


幸せそうなリア充たちを横目に黙々と走る。


望遠にしてマクロにすればボケるかな、今度やってみよう。


また菜の花畑があった。

結局この日は25キロ弱走った。この程度の距離を繰り返すことによってフルマラソンへの道が見えてくるような気がする。大会なんて出る気無いけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング中に見た花々(1)

2012-04-19 13:57:00 | 散歩写真
昨年末から家の近所を走るようになった。毎回10キロとかは走っているけど、ちょっと遠出をしてみたくなり、ウエストバッグの中にスマホと小銭を入れて田舎道をひたすら走ってみた。


さっそく菜の花畑が見えてきたのでスマホ(au IS03)を取り出し写真を撮る。


今回は、スマホのカメラがどこまで使えるのか、という検証も兼ねてる。ありゃ、後ろにピントが合った。構図はともかく、日光の下では液晶はよく見えないし、ピントが合っているかどうかは正直わからんな…。


数日前の雨で桜は見事に散ってしまった。


スイセンが咲いてた、これなんかマクロを使えば綺麗に撮れるんだけど、まぁこんなもんか。


スミレでしょうか?とにかくバックがボケない、当たり前だけど…。


大池という場所に到着、後ろの高架橋は東金自動車道。ここでちょっと休んでから泉自然公園へ向かう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 夕景

2012-04-18 20:57:10 | 散歩写真
散歩途中で撮ったスナップ。


ハクモクレンをシルエットにして。


池のカモ。


メタセコイア並木。


三日月。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 春の花(2)

2012-04-17 13:48:49 | 散歩写真
花を探してブラブラと散歩。


花桃かな。


これは、なんとか桜とか書いてあったような気が…


山林の中にハクモクレンとかサクラ、コブシなど白い花が咲いているのを見ると、春だなぁと感じる。


サクラのシルエット。


スノーフレーク=鈴蘭水仙、可愛いらしい花だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 春の花(1)

2012-04-16 13:24:40 | 散歩写真
千葉市昭和の森でのスナップ。


あちこちで咲いている花の写真を撮りながらブラブラと移動。


これは梅かな、よくわからない…メモでも残せばよかった。


小さい花がびっしり、これはユキヤナギかな。


ハクモクレン。


次々に花があるので写真を撮るのも楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂プリンスホテル 最後の桜

2012-04-15 09:43:04 | 散歩写真
グランドプリンスホテル赤坂というよりも、やっぱり僕らの世代では赤坂プリンスホテル、赤プリだよな。


昨年3月で営業を終了、その後、東日本大震災の避難所として活用されていたが、いよいよ解体工事が始まる。


まさにバブルの象徴とも言われていたが、こんなに早く無くなるとは全く予想できなかった。


赤プリの前で釣りをする人。


清水谷公園へと移動。かつての紀尾井町の雰囲気を微かに感じる場所だ。


遠くに霞む赤プリ、自分にとっても思い出深いホテルであった。


2010年、最後のクリスマスイルミネーション。さようなら赤プリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花

2012-04-14 07:56:09 | 散歩写真
庭に生えてきた雑草に花が咲いた。


ヒメオドリコソウがいっぱい。


花が終わるまで抜くのはやめておこう。


タンポポ。


オオイヌノフグリ。


這いつくばってカメラを雑草に向けているのを近所の人に見られたらどう思われることやら…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 チバリーヒルズ

2012-04-13 13:37:58 | 散歩写真
バブルの頃に話題になったチバリーヒルズ(正式名称ワンハンドレッドヒルズ)、その横を通る道路に桜並木がある。


この前の日曜日に撮影したので、ちょっと早いって感じ。今日13日ならちょうど満開。


20年前はヒョロヒョロだったけど随分太く生長したもんだ。


ちなみに敷地入口に「家の見学はお断りします」という看板が立っているが、単に通行するだけなら大丈夫だし、犬の散歩をしている人も多い。だけど監視カメラがあちこちにあって、かなり落ち着かない気分になってくる。


シルエットにしてみたりして、でもツボミばっかり。


この木は満開に近い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 千鳥ヶ淵(2)

2012-04-12 11:53:31 | 散歩写真
千鳥ヶ淵緑道を歩いてボート乗り場へ。ここが一番画になるので写真を撮る人たちで大混雑。


お濠の上を通る首都高速都心環状線。


ボート待ちの人が長蛇の列。水上から眺める満開の桜というのも格別のものがあるだろうな。


緑道を抜け英国大使館前へ。ここからは菜の花と桜、遠くに国会議事堂、ちょっとだけ東京タワーも見える。


半蔵門、江戸時代にはここに桜はあったのかな。


満開の桜を堪能、やっぱり来てよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 千鳥ヶ淵(1)

2012-04-11 13:42:36 | 散歩写真
九段下で地下鉄を降り、武道館方面への出口へ向かうと既にすごい人が…。午前中ならそれほど混んでないかも、という淡い期待は裏切られた。


それでも満開の桜は見る価値はあると思う。


昨年の東日本大震災で天上が崩落し死者を出した九段会館、既に営業を中止しているがこの先どうなってしまうんだろう。


靖国通りも桜色。


まことに日本的な風景。


これもまた日本って感じ。

千鳥ヶ淵緑道方面へと歩いて行きます、以下次回。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする