
表参道から原宿を通り渋谷へ、NHK方面から公園通りを通って渋谷のイルミネーションを見てきました。
まず、公園通りですが、街路樹の上半分に小さな電球でイルミネーションされています。奥に見えるパルコには壁面に大きなハートマークが見えます。

パルコのエントランスもクリスマスツリーで飾られて写真を撮る人たちで賑わっていました。

20年以上前には渋谷によく来ましたがその当時はどちらかというと新宿等に比べてパルコ、109、東急ハンズというイメージからかどちらかというとちょっとオシャレな感じというイメージを持っていました。現在は、何でもありのアジア的なパワーを発信する街という感じがします。何より人の多さと若者が発する刺々しい雰囲気に圧倒され、今ではあまり来たいという気分にもなれず、年に2~3度来る程度です。道玄坂も広告や看板そして人であふれています。

渋谷駅といえば、ハチ公ですが、ハチ公の前も美しいクリスマスツリーが飾られています。待ち合わせのスポットとして今も人気なようですね。

今日はクリスマスイブ、クリスマスツリーやイルミネーションの下で人々の間に色々な思い出が作られる事でしょうね。皆様よいクリスマスを!
作者のサイト「何となく歩いた結果 本館」もよろしく!
まず、公園通りですが、街路樹の上半分に小さな電球でイルミネーションされています。奥に見えるパルコには壁面に大きなハートマークが見えます。

パルコのエントランスもクリスマスツリーで飾られて写真を撮る人たちで賑わっていました。

20年以上前には渋谷によく来ましたがその当時はどちらかというと新宿等に比べてパルコ、109、東急ハンズというイメージからかどちらかというとちょっとオシャレな感じというイメージを持っていました。現在は、何でもありのアジア的なパワーを発信する街という感じがします。何より人の多さと若者が発する刺々しい雰囲気に圧倒され、今ではあまり来たいという気分にもなれず、年に2~3度来る程度です。道玄坂も広告や看板そして人であふれています。

渋谷駅といえば、ハチ公ですが、ハチ公の前も美しいクリスマスツリーが飾られています。待ち合わせのスポットとして今も人気なようですね。

今日はクリスマスイブ、クリスマスツリーやイルミネーションの下で人々の間に色々な思い出が作られる事でしょうね。皆様よいクリスマスを!
作者のサイト「何となく歩いた結果 本館」もよろしく!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます