季美の森から急坂を下ると圏央道が見えてきた。ここには圏央道ができる前から何度か来ているけど、ホントあっという間に道路ができた。

小さなトンネルを抜ける、房総半島の土は掘りやすいのか、短いトンネルがあちこちにある。

道祖神が通行人を見守る。明治の頃の地図で確認すると道が確認できるので、昔から旅人の往来は多かったのだろう。

今年は暖かく1月上旬だというのに水仙が既に見頃を迎えている。

夕陽は山の向うに沈み周囲には闇が迫ってきた。

大網駅に到着。
今回新たに九十九折の道を発見できたのが最大の収穫、道の状態からすると軽トラとかは走っていると思うが、実際に走っているのを見てみたいものだ。

小さなトンネルを抜ける、房総半島の土は掘りやすいのか、短いトンネルがあちこちにある。

道祖神が通行人を見守る。明治の頃の地図で確認すると道が確認できるので、昔から旅人の往来は多かったのだろう。

今年は暖かく1月上旬だというのに水仙が既に見頃を迎えている。

夕陽は山の向うに沈み周囲には闇が迫ってきた。

大網駅に到着。
今回新たに九十九折の道を発見できたのが最大の収穫、道の状態からすると軽トラとかは走っていると思うが、実際に走っているのを見てみたいものだ。