
135iの納車にかまけ、うっかりしておりました。
メルセデスには、既にGLBが配備されている様です。
X3からハッチバックに戻り、納車したばかりでGLBの検討など、なかなか非現実的ではありますが、ボディサイズがドンピシャですので乗りたいと思います。
当然、検討車種としての試乗です。
全長4650全幅1845と現実的な大きさである上に、角ばったボディデザインがいい。
GLKの再来とまでは言いませんが、明らかに時代に日和ったものでないのがコイツの特徴です。
実はこのサイズ、GLCと較べても全長は2センチ、全幅は4.5センチ小さいだけで、全高は5.5センチ高いのです。
まぁ並んでみないと分かりませんが、まったくひけはとらないでしょう。
デザインの方向性が違うから良いものの、ここまで似通ったサイズでの販売は、3列シートにあるのでしょう。
それを使うにしても使わないにしても、私はGLBが好きです。
ただし残念なのは、200dがデチューンされたもので、150馬力と32キロのトルクを持ち合わせる。
118dに似たスペックであるのですが、1.8tほどもある車重には足りなくないのか、検証してみたいところです。
X3で懲りましたから、250のガソリンは、乗らないつもりなのです。
200dが512万からというが、250は696万なので相当お得に感じます。
エンジンスペックは当然ながら、200dはFFであるらしい。
年に数回スキーにとか、1回降るか降らないか程度の地域である私であれば、FFを選択したいと思うのです。
この手の車、私の好みでもあるのですがスポーツサスなどよりも、コンフォートサスの方が似合うと思いますし、それが本当の姿でしょう。
200dのホイールが気に入らないと思う方は多いとおもいますが、オプションでAMG5ツインスポークアルミを選択すれば解決ですし、20インチのブラックよりも品があるでしょう。
何にしても、次の試乗車が決まりました。
メルセデスには、既にGLBが配備されている様です。
X3からハッチバックに戻り、納車したばかりでGLBの検討など、なかなか非現実的ではありますが、ボディサイズがドンピシャですので乗りたいと思います。
当然、検討車種としての試乗です。
全長4650全幅1845と現実的な大きさである上に、角ばったボディデザインがいい。
GLKの再来とまでは言いませんが、明らかに時代に日和ったものでないのがコイツの特徴です。
実はこのサイズ、GLCと較べても全長は2センチ、全幅は4.5センチ小さいだけで、全高は5.5センチ高いのです。
まぁ並んでみないと分かりませんが、まったくひけはとらないでしょう。
デザインの方向性が違うから良いものの、ここまで似通ったサイズでの販売は、3列シートにあるのでしょう。
それを使うにしても使わないにしても、私はGLBが好きです。
ただし残念なのは、200dがデチューンされたもので、150馬力と32キロのトルクを持ち合わせる。
118dに似たスペックであるのですが、1.8tほどもある車重には足りなくないのか、検証してみたいところです。
X3で懲りましたから、250のガソリンは、乗らないつもりなのです。
200dが512万からというが、250は696万なので相当お得に感じます。
エンジンスペックは当然ながら、200dはFFであるらしい。
年に数回スキーにとか、1回降るか降らないか程度の地域である私であれば、FFを選択したいと思うのです。
この手の車、私の好みでもあるのですがスポーツサスなどよりも、コンフォートサスの方が似合うと思いますし、それが本当の姿でしょう。
200dのホイールが気に入らないと思う方は多いとおもいますが、オプションでAMG5ツインスポークアルミを選択すれば解決ですし、20インチのブラックよりも品があるでしょう。
何にしても、次の試乗車が決まりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます