goo blog サービス終了のお知らせ 

えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

暑気払い

2025-07-15 | Weblog

繁忙期を終えると、例年の如く暑気払いの季節となる。

今年は我慢をしていたという程でもなく、旅行が入ったり親戚での集まりがあったりと仕事一筋ではなかったのですが。

それでも一息つくに、仲間との集まりは楽しいものであります。

ここから7月中に5本とまずまずのペースであり、コンディションを整えるとともに飲まれない意思を持ちたいところです。

 

最近、年齢のせいか周りに環境が変わった者が少なくない。

以前と同じ様に集まれなくなった者がいれば、逆に会いやすくなった者もいる。

そういった環境の中、変わらずに集まれる幸せを感じます。

先ずは健康に感謝し、仕事、家庭を順調に回す事こそ、余暇も充実させる事ができるのだと感じます。

 

同じように少し昔と違ってきたと思うのは、車選びでしょうか。

私が2年以上乗るとかそんな話ではなく、皆の買い替えのスパンや車への注力が弱まっていると感じます。

その年代年代にお金のかかりどころが違いもしますが、車という物の持ちの良さもあるのでしょう。

更には過渡期に入り、絶対にこれを選べばというものを選びきれない者も多いと感じます。

EVなのか、HVなのか、PHEVなのか、はたまたディーゼル、それともピュアなガソリン車か。

車の事をいつも考えている私でさえ、趣味の車ではなく実用車を買えと言われたら即答はできないのかもしれません。

趣味系であれば、カントリーマンの2Lガソリンターボをお願いしますが、ベルランゴやドブロも使ってみたい。(こちらも趣味に寄ってます)

 

ロングに使うのか、1台持ちなのか、充電環境はどうか、SUV型がいいのか

こんなことを考えて決めるのだとは思いますが、これに予算や好みのメーカー(スタイル)を加味していってそれがトレンドと合っているのか自信を持てない人は少なくないんじゃないかと思います。

ならば、今の車でもう少しと購入を先延ばしにしている輩が周りに少なくない。

じゃんじゃん儲かっていれば別ですが、子供の結婚やらと先を見据えて使わないという事もあるのかもしれない。

それはそれとして、時代や家族構成に即した車選びをお手伝いしたく、色々な会でお勧めしてみようと思います。

 

タイトル画はシャオミの新型EVですが、プロサングエばりのプロポーションを使ったりして中国勢飛ばしています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 印象の変わる車 | トップ | ID.Buzz »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事