えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

わかりずらいネーミング(AUDI)

2022-10-03 | 車関連
最初に申しておきます、アウディに対してちょっと批判的な内容です。

アウディは、A4 2.0TFSIとか、A3 1.4TFSIという感じのネーミングが付いていました。
それが最近、A4 45TFSIとか、A3 35TFSIという感じに変わっています。
これがどういう物差しで表されているのを知っている方は、ごく一部だと思われます。
私も知りませんでしたが、言い訳の様な基準があるようです。
最高出力をキロワット換算したものをベースに、こういった表があるようです。

表示 最高出力

25 70〜80kW
30 81〜109kW
35 110〜124kW
40 125〜168kW
45 169〜209kW
50 210〜244kW
55 245〜319kW
60 320〜419kW
70 420kW〜

なんの脈絡のない、といったら怒られてしまうでしょうか。
シンプルに、25表示の倍である、50の出力が倍ではないのですから、これはどれくらいの値であるのかを想像するのは難しいものです。
大きくなるにつれてパワーがあるというのは分かりますが、あまりにも分かりにくいと感じます。
簡単に言えば、ダウンサイジングで小排気量となった1.0~1.5あたりのバッチを付けた車に高額なプライスを付けるのを躊躇うからなのだと察するものです。

BMWがしている様に、実際の排気量が3Lであるのに440iとしたり、2Lのハイプレッシャーに328iと付けているのだから同じようなものと考えたのでしょうか。
私はちょっと違うように思います。
440であったなら、4シリの4Lに相当する出力とトルクを持ち合わせるといった意味がありますし、排気量の想像もつきやすいものです。
メルセデスだってそうでしょう、大方の人は想像しやすいものです。

1.5Lターボの150馬力に「35TFSI」って、広告業界ならばJAROにチクられてしまうかもしれないと思ったり。
こんなやり方をするならば、いっそのことBMWのXシリーズの様に排気量や出力を表すバッチを外してしまえばいいと感じます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« e:HEV(シビック編) | トップ | 349馬力のクラウン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ozuma-bass)
2022-10-03 13:23:32
強く同感します。
返信する
Unknown (スライス)
2022-10-03 18:43:17
いつも訪問ありがとうございます。同感していただけたこと、大変嬉しく思います。
返信する

コメントを投稿

車関連」カテゴリの最新記事