goo blog サービス終了のお知らせ 

えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

このフォルムとA1試乗

2016-02-14 | F20
フェラーリのGTC4のプレスリリースがあるとかで、露出が増えいる。
この原型はFFであるのだが、これらを見て思った。

大胆にも言ってしまおう。
サイドシルエットがF20とクリソツじゃないかと。
調べてみれば発表が共に2011年であり、FFが1月でF20が6月であるらしい。

さて本日、「A1」の試乗を終えた。
はーっと思われるかもしれないが、やみくもな試乗ではないつもりです。
国産ミディアムサルーンの大きさを持て余している親戚のおばさんへのアプローチとして考えています。
ただ、この年代のある程度裕福な方たちは、大きさこそ富の象徴であり、シリンダーの数だって多ければ多い程喜ぶ世代である。
そこにぶつけるのであるから、CLAの私としても苦戦を強いられております。

質感であるならばA3なのだろうけれど、乗り換えによるサイズの楽さを感じてほしいのでA1を勧めてみたいと思った。
3気筒の1Lに試乗させてもらえば、そこのあるのはツインエアー程ではないが、小さな気筒数を感じられるトルクの付き方。
これは、車好きならばこれはこれで嬉しいのかもしれないが、あの世代にはどうなのか。
走ってみて、もちろん良いのだけれど、静粛性、ロードホールディング、走りの質感共にゴルフに遠く及ばず。
ショートコースの試乗ならば、ここまで感じなかったのかもしれないが、長いコースを用意いただき、強く推せないと感じてしまった。
今の400万円クラスのサルーンからだと、A3ならばまだしも、A1では全てにおいて我慢をさせるようでならない。

いっそのことポロやMINIなどの方がコンセプト的に分かりやすいのだが、そんな歳でないし。
うまい車種はないのだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする