この前はインドの簡単な歴史を紹介した。
煩雑すぎて、分からない部分が有ったのは小生の能力の依る所で仕方が無いのである。
また、小生のホームページに関する参考メモと言う意味合いも、あったのである。
だから、読者諸君にとって見易い様にあえて、構成しなかったのである。
今回も、同様であり、お許し頂きたい。
さて、諸君。
小生がインドの哲学に埋没しているのは如何なる主義か、ご存知か?
ある時、小生の叔父が他界したのである。
そして、その叔父の御通夜の日に坊主が来て、お経を唱えたのである。
お経を唱え終わった坊主に小生は教えを乞うと願い、今読んだ般若心経の意味を尋ねた所。「とても有難いお経で、凡人の及ぶ所でない」との事。
小生は思うに、生きて分からない者が死んで土に帰り嘘空(原子レベル)の身になった者が分かる訳が無いと。
そこで、小生なりに般若心経を調べるうちに人類が歩んできた哲学の道を歩む事になったのである。
哲学とは
あらゆる現象について問題(主題)を投げかけ、その答えを理性的な思考を通じて、論じて研究を進める学問の事らしい。
主題は
世界を説明する起源を始め、真理、善、美、正義、神、存在、時間、知識、本質、同一性、理性、因果、意識、自他などといった事柄だそうだ。
哲学の種類には
大きく分けて西洋哲学と東洋哲学があり、更に、それらも細かく分かれる。
1)西洋哲学
ギリシャ哲学・スコラ哲学・イギリス経験論・ドイツ観念論などがある
2)東洋哲学
・中国哲学
(シャーマニズム、儒家、道家、儒教、老荘思想、道教、禅宗、浄土教、陽明学、)
・インド哲学
(ヴェーダ・ウパニシャッド)
・イスラム哲学
(イスラム教)
・日本哲学
(神道、仏教、儒教、陰陽道、茶の湯、能楽、国学、儒学)
哲学から生まれた専門的に独立した学問
大陸哲学・分析哲学・形而上学・認識論・倫理学・美学・哲学史・言語哲学・自然哲学・科学哲学・物理哲学・論理哲学・心身問題の哲学・宗教哲学・法哲学・戦争哲学・歴史哲学・教育哲学・生命倫理学
などがある。
哲学の欠点としては
確かな証拠をもって証明する事が困難な上に、自分の考えを言葉によって表現する事やその論理体系を築く事に活動が集中している為に実践的でなく、また実生活に役立つ事事が無い。
宗教との違い
哲学はものを合理的に考え追求する為に迷信を排除したが、その反面、自発的な他者への愛にもとづく相互扶助と点では欠落している。
宗教は儀式・戒律・思想を通して人の結束を図れる反面、合理性に掛けている。
以上の様に自分なりに哲学の概要をまとめて見た。
次回からは哲学の成り立ちについて書いてみようと思う。
なぜならば、仏教も哲学の一種なので、どうしても哲学の論理を学ばないと分からない所がある。不生不滅・・・・がそうだ。
これは、懐疑論だそうだ
では、さようなら
煩雑すぎて、分からない部分が有ったのは小生の能力の依る所で仕方が無いのである。
また、小生のホームページに関する参考メモと言う意味合いも、あったのである。
だから、読者諸君にとって見易い様にあえて、構成しなかったのである。
今回も、同様であり、お許し頂きたい。
さて、諸君。
小生がインドの哲学に埋没しているのは如何なる主義か、ご存知か?
ある時、小生の叔父が他界したのである。
そして、その叔父の御通夜の日に坊主が来て、お経を唱えたのである。
お経を唱え終わった坊主に小生は教えを乞うと願い、今読んだ般若心経の意味を尋ねた所。「とても有難いお経で、凡人の及ぶ所でない」との事。
小生は思うに、生きて分からない者が死んで土に帰り嘘空(原子レベル)の身になった者が分かる訳が無いと。
そこで、小生なりに般若心経を調べるうちに人類が歩んできた哲学の道を歩む事になったのである。
哲学とは
あらゆる現象について問題(主題)を投げかけ、その答えを理性的な思考を通じて、論じて研究を進める学問の事らしい。
主題は
世界を説明する起源を始め、真理、善、美、正義、神、存在、時間、知識、本質、同一性、理性、因果、意識、自他などといった事柄だそうだ。
哲学の種類には
大きく分けて西洋哲学と東洋哲学があり、更に、それらも細かく分かれる。
1)西洋哲学
ギリシャ哲学・スコラ哲学・イギリス経験論・ドイツ観念論などがある
2)東洋哲学
・中国哲学
(シャーマニズム、儒家、道家、儒教、老荘思想、道教、禅宗、浄土教、陽明学、)
・インド哲学
(ヴェーダ・ウパニシャッド)
・イスラム哲学
(イスラム教)
・日本哲学
(神道、仏教、儒教、陰陽道、茶の湯、能楽、国学、儒学)
哲学から生まれた専門的に独立した学問
大陸哲学・分析哲学・形而上学・認識論・倫理学・美学・哲学史・言語哲学・自然哲学・科学哲学・物理哲学・論理哲学・心身問題の哲学・宗教哲学・法哲学・戦争哲学・歴史哲学・教育哲学・生命倫理学
などがある。
哲学の欠点としては
確かな証拠をもって証明する事が困難な上に、自分の考えを言葉によって表現する事やその論理体系を築く事に活動が集中している為に実践的でなく、また実生活に役立つ事事が無い。
宗教との違い
哲学はものを合理的に考え追求する為に迷信を排除したが、その反面、自発的な他者への愛にもとづく相互扶助と点では欠落している。
宗教は儀式・戒律・思想を通して人の結束を図れる反面、合理性に掛けている。
以上の様に自分なりに哲学の概要をまとめて見た。
次回からは哲学の成り立ちについて書いてみようと思う。
なぜならば、仏教も哲学の一種なので、どうしても哲学の論理を学ばないと分からない所がある。不生不滅・・・・がそうだ。
これは、懐疑論だそうだ
では、さようなら