スケッチブック 〜写真で綴るスローライフな日々2

写真を撮りながら、日々の暮らしや旅先で感じたことを書いています。
2016年からは撮った写真をイラスト化しています。

たつの 素麺神社

2013年02月26日 | 文化/歴史/技術
日本の神道には謎が多いことに魅力を感じますけど、風変わりな神社にも日本文化の底深さを感じざるを得ません。今日は仕事でたつの市にやってきました。ここは素麺の産地です。「揖保乃糸」をご存知の方は多いと思います。揖保川を挟み山間のどこか長閑な景色が広がる街です。そこに素麺神社があるのです。正確には大神神社と言います。これは一体どうどういうことかというと、揖保乃糸の生麺業の歴史は古く(どのくらいか知らないけど。)、明治時代に奈良の三輪素麺の産地には大神神社があるというので、この地にも神様を勧請して大神神社を創建したのがことの始まりです。2004年に地元の素麺協同組合が中心になって改装をして素麺神社としたのです。真新しい神社でした。「そうめんの里」という大きな駐車場付きの資料館と工場とレストランとお土産屋が一体となった施設があるのでそこから徒歩で移動できます。まず、この「そうめんの里」で素麺を試食してから参拝することを強く勧めます。無料で高級素麺を堪能できます。冬は温かいにゅうめんでいただくことができます。何を隠そう無類の麺好きの僕ですから素麺だって大好きです。夏は冷麦素麺に大変お世話になっています。売店の店員さんに教えていただきましたが、麺が細いほど高級なのだそうです。ずずっと一杯やってお参りしてきました。しかし、素麺神社って書いてありますけど、完全に洒落を超えていてモノホンの神社です。・・・やっぱり本気なんでしょうね。奉納した個人名や企業名がたくさん掘ってありました。日本製粉、日清製粉の名やキャンディーズのスーちゃんこと女優の故田中好子さんの名前もありました。階段を上がって右手にある手水舎はこじんまりしてシンプルですが、龍の口から出る吐水は赤外線センサーが来場者に反応して出るしくみでテクノロジーを使っています。こんな神社見たことないです。そして拝殿の前には揖保乃糸の登録商標が掲げてありました。絶句するほど奇抜な神社です。ある意味素麺の聖地です。三輪素麺とどういった結びつきがあるのか知りたくなります。もし、素麺が好きで好きでたまらなく、素麺を愛しているならここへきてお参りをするのはいかがでしょうか。僕はこういうノリは大好きです。帰りにもう一度「そうめんの里」煮立ち寄ってお土産を買うのがよろしいじゃないでしょうか。僕は、「にゅうめんセット」「手延べうどん」「龍の夢」(中華麺)の三点を買いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする