Sightsong

自縄自縛日記

『ネイティブ・サン』

2018-07-01 10:55:43 | アヴァンギャルド・ジャズ

わたしはフュージョン世代でも何でもない。ネイティブ・サンも、むかし、この第1作(1978年)を聴かせてもらってふーんと思った程度。最近妙に聴きたくなってLPのオリジナル盤を手に入れた。

Takehiro Honda 本田竹曠 (key)
Kohsuke Mine 峰厚介 (ts, ss)
Motonobu Ohde 大出元信 (g)
Tamio Kawabata 川端民生 (b)
Hiroshi Murakami 村上寛 (ds)
Damiao Gomes De Souza (cuica)

今さら言うなという感じかもしれないのだが、すんごくカッコ良い。やっぱりね。

70年代のフュージョンサウンドなのだが、本田竹広(このときは竹曠)のキーボードは氏ならではで、沁みるようなブルースも野蛮に飛ぶような勢いもある。A面の「Heat Zone」でのあたたかなソロも、B面の「Twilight Mist」での哀しくもある感覚も、ひたすら、ジス・イズ・ホンダ。うう痺れる。何もこの盤を脇に置かなくても、他のジャズやファンキーな作品と同じである。

そして真っすぐでちょっと音がずれた匂いのある峰厚介のサックスも良いし、村上寛のスタイリッシュなドラミングも最高。

ところでこれによらず、気分がフュージョン回帰。というかもともと限られたものしか聴いていないので、今になって、コミュニティ的で希望があるようなフュージョンのサウンドに惹かれている。なぜだろう。個人の気分?時代か?

そんなときに、播磨のジャズ誌『Voyage』でもネイティブ・サン特集が組まれている。さらに、守谷美由貴・福井アミ・伊地知大輔・ませきゆうと・細井徳太郎というメンバーで「ネイティブ・サン祭り」をやるとの報(2018/8/15、池袋インディペンデンス)。再発見の波が来る前に直系によるネイティブ・サン再興か。それともわたしが気付かなかっただけで何か大きな動きがあったのか。

●本田竹広
本田竹広『BOOGIE-BOGA-BOO』(1995年)
本田竹広『EASE / Earthian All Star Ensemble』(1992年)
本田竹広『This Is Honda』(1972年)
本田竹広『I Love You』(1971年)
本田竹広『The Trio』(1970年)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。