2020-21 SERIE A 第33節 Sassuolo 1-0 SAMPDORIA 惜敗で8位遠のく…

2021-04-30 20:08:45 | ほぼ週刊サンプ通信 '20-'21

サッスオーロ 1-0 サンプドリア

得点者:後半24分ベラルディ

↑↑©Informazione.itより

このベラルディのオーバーヘッドの1点で敗北

ベラルディに何点取られてるんだ、サンプは?!


[試合前情報]

勝点42で9位のサンプ。勝点49で8位のサッスオーロとの対戦

スーパーリーグ騒動に怒ったサッスオーロのデ・ゼルビ監督は怒って、前節その渦中のミラン戦をボイコットするとまで言い放った。結果的に試合は行われて、サッスオーロはその怒りを胸にミランに勝利。それ以上は厳しいが、8位はかなり安泰のポジションとなっている

サンプはこの直接対決に勝てば、やっと8位の可能性が少し見えてくるぐらい

12月24日、クリスマスイブに行われたアンダータの対戦は、2-3で負け↓↓

Sampdoria 2-3 Sassuolo | Caputo finds the net in a 3-2 thriller away to Sampdoria | Serie A TIM

Sassuolo beat 3-2 Sampdoria after a thrilling match! | Serie A TIM T...

youtube#video

 

以下がサッスオーロvsサンプにまつわるデータ集↓↓

直近5試合 アウェイでのサッスオーロ戦(SERIE Aのみ)

2019-2020 Sassuolo Sampdoria 4 - 1 前半29分、36分、43分ベラルディ

                 後半2分トラオーレ、21分クアリアレッラ(PK)

2018-2019: Sassuolo Sampdoria 3 - 5
2017-2018: Sassuolo Sampdoria 1 - 0
2016-2017: Sassuolo Sampdoria 2 - 1
2015-2016: Sassuolo Sampdoria 0 - 0 

※昨季の対戦はベラルディにハットトリックされた

通算成績 サッスオーロvsサンプ(セリエAでのサッスオーロホーム)

試合:7
サンプ勝利:2
引き分け: 2
サッスオーロ勝利:3
サンプGol:9
サッスオーロGol:9

※対戦数は少ないが、アウェイでの対戦はほぼ互角

通算成績 サンプvsサッスオーロ(SERIE A全部)
試合: 15
サンプ勝利:3
引き分け:5
サッスオーロ勝利:7
サンプGol:19
サッスオーロGol:25

※実はサッスオーロとは相性が悪い。まだ対戦数はかなり少ないが、特にホームで悪い。

逆にアウェイの方が勝率は良い。後半ロスタイムのゴールで結果が動いた試合が、思い出しただけでも4試合ある。最後までわからない対戦という事か


<スタメン>

勝利を収めたクロトーネ戦からわずか中2日の試合

ラニエリ監督は4-3-1-2

DF:吉田麻也が出場停止から復帰でスタメンに復帰。

 ベレジンスキも怪我から復活でスタメン、即キャプテンマーク

MF:ワンボランチでロンボ(菱形)を使ってきた。ダムスガールがトップ下、右カンドレーヴァ、左ヤンクト、アンカーがトルスビー

  エクダルもやっとベンチには戻ってきた

FW:前節決勝点を挙げたクアリアレッラはこの日お休みで召集外、まだトッレグロッサの怪我は治っておらず、招集外。ラミレスも怪我(怪しいが)で召集外

  よってほぼ必然的にケイタ-ガッビアディーニの2トップ

元サッスオーロはいないはず

SAMPDORIA<4-3-1-2> 監督クラウディオ・ラニエリ

   ケイタ・バルデ ガッビアディーニ

         (64分ラ・グミーナ)

    ダムスガール(80分アスキルドセン)

ヤンクト(80分レリス)  カンドレーヴァ

     トルスビー

アウジェッロ     ベレジンスキ(cap)

   コリー   吉田

     アウデーロ

ベンチ:GKラヴァーリア、レティカ DFロシャ、レジーニ、トネッリ、フェラーリ

MFアドリエン・シルヴァ、エクダル、ヴェッレ、アスキルドセン FW -

イエロー:無し

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サッスオーロはデ・ゼルビ監督が前回対戦した時の4バックから3バックに変えてきた

FWはカプートが怪我で不在。元サンプのデフレルべラルディの2トップ

MFはジュリチッチが出場停止

そこでトラオレ、ロカテッリ、フランスのヴェラッティことマクシ・ロペスの3人

前回いた元サンプ5人衆のうちダンカンは移籍。

よって現在の元サンプはオビアング、フェラーリ、デフレル、ジュリチッチの4人

Sassuolo(3-5-2) 監督:ロベルト・デ・ゼルビ
  デフレル ベラルディ(cap)

(78分オビアング) (85分マンニャネッリ) 

 トラオーレ ロカテッリ

キリアコプーロス  トルジャン

(62分ロジェリオ)    (62分ミュルダー)

  マクシム・ロペス

フェラーリ  キリケシュ

    マルロン(46分ボガ) 

    コンシーリ

ベンチ:ペゴーロ、アイハン、ペルーゾ、カラモケ、サメレ、オッディ、ブラビア

イエロー:無し

*備考:無観客試合;芝状態良好
★土曜20:45キックオフのアンティチポ


<あらすじ>

ハイライト動画

Sassuolo 1-0 Sampdoria | Berardi Gives Sassuolo Win With Bicycle Kick! | Serie A TIM

A brilliantly taken overhead kick by Domenico Berardi continued Sassuo...

youtube#video

 
 
前半は相手の3バックに対して、ダムスガールをトップ下に置いて菱形MFのサンプはかなり高めからプレスをかける
これがかなり効果的で、サッスオーロに自由にやらせなかった
最大のチャンスは右サイドからガッビアディーニがラストパス⇒ケイタ・バルデがファーにシュートクロス⇒突っ込んできたヤンクトがスライディングシュート
しかしこれはポスト
 
終わってみるとこれが最大のチャンスだった

ロスタイム0分。0‐0で前半終了

後半、サッスオーロはDFマルロンを下げてFWボガを投入

4バックにして勝負をかけてきた

結果これが功を奏する

サンプも吉田さんがスライとヘッドで素晴らしいブロックを立て続けに2本見せたり懸命に防いではいたが・・・

24分 

一瞬の隙をつかれて失点

ロカテッリのクロスをコリーがクリアミス

ヘッドで真上に上げてしまい、ボールを見失ってるうちにいち早く反応したベラルディのオーバーヘッド 0-1

サンプはラ・グミーナ、レリス、アスキルドセンと立て続けに投入

サンプ(後半35分~ 4-4-2)

 ラ・グミーナ ケイタ・バルデ

レリス       カンドレーヴァ

 アスキルドセン トルスビー

アウジェッロ   ベレジンスキ

   コリー   吉田

    アウデーロ

4-4-2に変化したサンプ
最大のチャンスはクロスをケイタがヘッドで落とし、走りこんできたラ・グミーナがダイレクトボレー
元サンプのDFフェラーリが手で防いだと思ったが、審判の笛は吹かれず・・・
せめてVARだろー
 
と言うわけでその後はチャンスらしいチャンスも作れず
ロスタイム4分
 
ちなみにハンド取ってもらえなかったあたりから怒りまくって、審判に文句言いまくっていた助監督のベネッティがロスタイムにレッドカードで退場
そのまま0-1で終了・・・
 
 (ポイント)

・最終的なポゼッションはサンプ34%:サッスオーロ66%

・最終シュート数はサンプ11本(枠内2):サッスオーロ16本(枠内7)

・後半サッスオーロが投入してきたのがボガオビアング

 それに対してサンプはラ・グミーナ、レリス、アスキルドセン

 この差がもろに出た

・実際、サンプは前半良かったがボガが入ってからサッスオーロが盛り返した

<ラニエリ監督 試合後会見>

Sassuolo-Sampdoria, Ranieri: «Gol sfortunato, ma noi non molliamo»

L'analisi del tecnico blucerchiato al termine della sfida con i nerove...

youtube#video

 
「前半は良い戦いが見せられた。彼らが好む中央からMFがペナ内に入ってくる形を作らせずに、サイドに押しやった。そして3,4本カウンターから良い形を作る事が出来た」

「後半は確かに足が止まってしまった。しかし水曜に試合をして、木曜の午前3,4時に帰ってきたと言うハードスケジュール。そして土曜に試合と言うシチュエーションではある程度しょうがない」

「残念だ。試合は均衡していたし、ゴールを決められた後も何とか返そうと最後まで闘った」

「内容には満足している。ガッビアディーニもケイタもチームを助けようと闘っていた」

「ここから2試合、ローマとインテルと言う難しい試合が続く。しかし勝点52と言う目標は変わらない。しっかり闘って、あとは付いてくる」

などとコメント


サンプニュース

(1)サンプドーロ(黄金ノサンプ)を凋落させた張本人、偉大なパオロ・マントヴァーニの息子、エンリコ・マントヴァーニがリグーリア州ラグビー協会の会長に選出された

 ”エンリコ、エンリコ、ヴァッファンクーロ!”の掛け声が懐かしいなぁ~

ちなみにエンリコは妹のフランチェスカ・マントヴァーニ(サンプドリアクラブ・ラパッロの会長)と共に”Torneo Ravano”と言うリグーリア州の地域少年サッカー大会を主催して、地元の少年サッカー発展に一役買っている


さて、GWはホームでローマ、アウェイでインテル

コロナが無ければ、ここを狙ってイタリアに行こうとしていたかもしれないな~なんて妄想してみたり

最後にサンプを生で観たのがちょうど一昨年のGW

あー早くイタリア行きたいな~

勝点52まで残り10

3勝1分1敗だとすると

サッスオーロ、ローマ、インテルで勝点1~4

スペッツィア、ウディネーゼ、パルマで勝点6~9

現実8位はほぼ無理、9位死守が精一杯か

Foooooooorza Saaaaaaamp!!

次節:SERIE A 第34節 2021年 5/2(日) 対ローマ@ジェノヴァ 現地20:45Kick Off(日本時間深夜3:45) 

’20-’21 SERIE A  

33試合 12勝6分15敗 勝点42 得点43 失点47 得失点差 -4 現在 9位



最新の画像もっと見る

コメントを投稿