最近、週末のギター練習の合間に、運動能力としてのバランス感覚を養うために、
自転車に乗る機会を増やしてます。(なぜ今更バランス感覚を養う必要があるのか
は別途。。。)
先日、家族と自転車で散歩?していた時のこと。
こんなの見つけました。。。


ウルトラサイダー!
なんか、懐かしさを感じるような、レトロな雰囲気を醸し出してますが、誰を相手
にした商品なのでしょうね?
中身は、その名の通り、単なる(失礼!)サイダーなのですが、でも、ウチの息子
は、ウルトラマンシリーズやら大怪獣バトル(カードゲームなのだそう)やらが、
大好きなので、大喜びでしたが。。。
このサイダー、ウルトラマンに合わせ、全部で6タイプのデザインがあるよう
なのですが、驚いたのは、缶の表のデザインを見せただけで、息子が「それは、
ウルトラマンジャック(帰ってきたウルトラマン)だ!」と、当てたことです。
それこそ、私が子供の頃のヒーローなんですがね、良く知ってるものです。
ウルトラマンの前は鉄道が大好きで、色々な列車の名前や車両系列などを、
よく憶えていたし。。。
ホント、子供はスポンジのように吸収していくのですね。
今年は、円谷プロがやってるウルトラ検定を受験してみたら? と息子に奨めて
いるところです(笑)。
Toshi
自転車に乗る機会を増やしてます。(なぜ今更バランス感覚を養う必要があるのか
は別途。。。)
先日、家族と自転車で散歩?していた時のこと。
こんなの見つけました。。。


ウルトラサイダー!
なんか、懐かしさを感じるような、レトロな雰囲気を醸し出してますが、誰を相手
にした商品なのでしょうね?
中身は、その名の通り、単なる(失礼!)サイダーなのですが、でも、ウチの息子
は、ウルトラマンシリーズやら大怪獣バトル(カードゲームなのだそう)やらが、
大好きなので、大喜びでしたが。。。
このサイダー、ウルトラマンに合わせ、全部で6タイプのデザインがあるよう
なのですが、驚いたのは、缶の表のデザインを見せただけで、息子が「それは、
ウルトラマンジャック(帰ってきたウルトラマン)だ!」と、当てたことです。
それこそ、私が子供の頃のヒーローなんですがね、良く知ってるものです。
ウルトラマンの前は鉄道が大好きで、色々な列車の名前や車両系列などを、
よく憶えていたし。。。
ホント、子供はスポンジのように吸収していくのですね。
今年は、円谷プロがやってるウルトラ検定を受験してみたら? と息子に奨めて
いるところです(笑)。
Toshi